chami– Author –
-
【書評/感想】花まんま(朱川湊人) 懐かしくも切ない、昭和下町の不思議な6つ物語。静かな恐怖と優しさが入り混じる直木賞受賞作。4/25~映画公開
-
【書評/感想】彼女は頭が悪いから(姫野 カオルコ) 東大生集団強制わいせつ事件に着想。ジェンダー格差✕学歴エリートの驕り✕バカに厳しい世間を描く
-
【書評/要約】ホリエモンのニッポン改造論(堀江貴文) 賢者は未来をどう見るか?AI、宇宙、EV、量子、核融合 など、日本再興の「8つの鍵」
-
集英社 春マン BLマンガ 50%還元+まとめ買い12%還元⇒最大62%還元。恋するつもりはなかった/ 垣根と境内/ 食べたくなっちゃった(4/25まで)
-
【Kindleセール】集英社 ジャンプ 青年マンガ 全巻50%還元。ジョジョ/ワンパンマン/斉木楠雄のΨ難。31%還元にはウィッチウォッチ/僕とロボコなど
-
【書評/要約】センスの哲学(千葉雅也) センスがないとは「センスに無自覚な状態」。センスを磨く鍵はリズム。うねりとビートを感じて捉えよ!
-
【書評/感想】バリ山行(松永K三蔵) 道なき道を自己判断・自己責任で進む同僚に何を思うー “人生”と”登山”を重ねる純文山岳文学の傑作。芥川賞受賞作
-
【書評/要約】ねじまき鳥クロニクル(村上春樹) 独特の存在感を放つ小説。2025年4月”100分de名著”で特集。難解な小説のもつ魅力
-
【書評/感想】カフネ(阿部暁子) 静かな感動を呼ぶ“喪失と再生”の物語。家事代行✕人間ドラマが描く”つながりと日常の小さな幸せ” 2025年本屋大賞 受賞
-
【書評/あらすじ】アルプス席の母(早見和真) 甲子園を目指す母と子、それぞれに闘い。母子の絆と成長が胸を打つ感動作。親に刺さる!本屋大賞2025 2位
-
【書評/感想】恋とか愛とかやさしさなら(一穂ミチ) 罪を犯した恋人を信じられるか。圧倒的リアル感で読者に多くを問う。本屋大賞2025 7位
-
2025年 本屋大賞発表!ランキング一覧。大賞 カフネ / 2位 アルプス席の母 /3位 小説。4/9~Audible聴き放題配信開始
-
本屋大賞 歴代ランキング一覧&年別おすすめ本【まとめ】 | ノミネートから大賞まで。最も安く読めるのは Audible聴き放題
-
「楽天マガジン ライト」始まる。楽天モバイル「Rakuten最強プラン」ユーザは月3冊まで雑誌が無料
-
【書評/考察】一九八四年(ジョージ・オーウェル) 全体主義と監視社会の恐怖を描いた世界的名著。社会&人間の本質を見る目が凄すぎて怖い…