いい本との出会いを応援!

iPhoneにマイナンバーカードが登録可能に(6/24~)!何が便利?どう使う?注意点は?【まとめ】

iPhoneにマイナンバーカードが登録可能に(6/24~)!何が便利?どう使う?注意点まとめ
マイナンバーカードの利用が便利に
  • 【6/24~】iPhoneにマイナンバーカードが登録可能に 機能・設定方法など


目次

iPhoneで「物理マイナンバーカードを持たない」時代へ

2025年6月24日、デジタル庁がiPhoneの「ウォレット」アプリにマイナンバーカードを追加できる新機能の提供を開始しました。マイナポータルアプリを最新版にアップデートすると「マイナンバーカードをiPhoneに追加」が可能になります。

iPhone(Appleウォレット)に入れて利用できるマイナンバーカードの登場で、iPhoneひとつでマイナンバーカードの機能が使えるようになります!

iPhoneひとつで各種行政手続きが可能になるこの新機能は、これからの「スマート行政」の大きな一歩。
スマホに取り込むことで便利・安全・手軽が一気に加速します。

個人的には物理カードでのアクセスが不要になり、嬉しいです。

「iPhoneのマイナンバーカード」機能で何が便利になるの?

  • スマホひとつでマイナポータルでの様々な手続きが可能に
    • これまでカードの読み取りが必要だった場面が、iPhoneだけで完結
    • 保険証利用(薬や医療費)や年金の記録の確認
    • 引越し手続き
    • 確定申告
    • コンビニ複合機での住民票の写しや印鑑登録証明書などの各種証明書の取得
    • 【今後】医療機関等での利用(マイナ保険証)
    • 【今後】店舗や窓口での本人確認・年齢確認・住所確認

  • 持ち歩き不要&紛失リスク低減
    • 財布に入れたマイナンバーカードをなくす心配がなくなる!
  • 顔認証でセキュリティも安心
    • ウォレットに登録されたマイナンバー機能は、Face ID(顔認証)やパスコードで保護
    • カード以上に安全性が高い

iPhoneマイナンバーカード、どうやって設定するの?

対応機種
iOS 17.4以降、iPhone 8以降のFace ID搭載モデル
※Apple WatchやiPadでは未対応

登録に必要なもの/こと

  • イナンバーカード本体
  • 4桁の利用者証明電子証明書暗証番号
  • 署名用電子証明書暗証番号
  • +本人の顔認証(操作画面で)

設定方法

マイナンバーカードの追加方法や詳細は、上記Youtubeや「マイナンバーカードをあなたのiPhoneの中に」で確認が可能です。簡単にまとめると次のようになります。

  1. iPhoneの「設定」アプリを開く
  2. 「ウォレットとApple Pay」 → 「マイナンバーカードを追加」
  3. 案内に従い、物理カードをスキャン(NFC接触)
  4. 顔認証またはパスコードで本人確認 → 登録完了

※登録には【マイナンバーカード本体】と【暗証番号(数字4桁)】が必要です。

⚠ 注意点は?

  • 登録できるのは1台のiPhoneのみ
  • カード紛失・スマホ機種変更時は再登録が必要
  • オフライン状態では利用不可(一部機能はネット接続が必要)
  • 2025年3月から提供の「マイナ免許証」の機能は現時点では未対応
    ※運転時は、物理マイナンバーカード、または、運転免許証の携帯が必要

Appleウォレットへ追加されたマイナンバーカードの用途は現時点では、物理マイナンバーカードと同等ではありません。しかし、今後の機能追加に期待です!

よかったらシェアしてね!
目次