- お金・投資・経済について学びたい方向けに、Kindle Unlimitedで読み放題で読めるおすすめのおすすめのマネー本・投資本を紹介
Kindle Unlimited 30日間無料体験キャンペーン
- 読み放題対象本は、月初に入れ替わり
対象本変更に合わせ、本ページ「おすすめ本」も月初に更新
\いつでも解約可/
Kindle Unlimited:神サービス!で、お金&投資の勉強を!
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する定額制のKindle本読み放題サービスです。
- Kindle本の読み放題サービス
- Kindle Unlimited 30日間体験無料キャンペーン
- ビジネス書、小説、マンガ、アダルト、雑誌、洋書まで、500万冊以上が読み放題
- 同時貸出は20冊まで。ダウンロードすればオフラインで読書可
- スマホ、タブレット、PCなど、端末を選ばず、どこでも読める(利用状況は端末間で同期)
サービスの価値は無限大。1日1,000円の本✕30日間で3万円の価値。読めば読むほど、利用価値は高まります。
\いつでも解約可/
Kindle Unlimitedのキャンペーンの詳細・利用方法・解約方法などの詳細は以下をご確認下さい。
投資・お金・資産運用に役立つ本を読む意義・メリット
お金の知識がないために、損をしてしまった経験はありませんか?思い当たることがない方も、「知識不足で損していることさえ気づいていない」かもしれません。
お金の不安を解消するには、「人生で必要なお金」と「資産形成」の知識が必須です。闇雲に支出を抑えるだけでは、人生を楽しめません。貯蓄・投資・税金・経済などの知識をつけて、賢く資産形成する必要があります。知識があれば、お金にまつわるリスクも軽減できます。
お金の勉強は一度すれば終わりではありません。環境環境は日々変化し、お金の仕組みは複雑化しています。知識のアップデートが欠かせません。また、最も大事なことですが、本で学ぶだけではダメ。節約・貯蓄・投資など今すぐ始めることが最も大事です。
資産形成には時間がかかりますが、年齢を重ねた方も諦めてはいけません。勉強する時間がない、本にお金をかけられない方もKindle Unlimited×はじめて無料×スキマ時間で今すぐ「お金・投資の勉強」を始めましょう。
Kindle Unlimited おすすめマネー本・投資本:紹介ジャンル
初心者でも実践しやすい家計管理や資産形成の基本から、FIRE・税金・経済まで、レベル別・ジャンル別に、Kindle Unlimitedで読めるマネー本・投資本をジャンル別に紹介します。
人生の成功には、ビジネスの知識や心身の健康も大事です。別記事で以下のおすすめ本も紹介しています。
- おすすめビジネス本:直接的なビジネス知識・効率化 等に関わる本(仕事術、利益、組織、キャリア 他)
- おすすめ自己啓発本:ビジネススキルの底上げ(学び方、自己改革)
- おすすめマネー本:お金のや投資の勉強に役立つ本(節約、資産形成、投資、税、FIRE) ※本記事
- おすすめメンタル本 :健康な心の維持に役立つ本(ストレス、メンタル、断捨離)
- おすすめ体の健康本 :健やかな体の維持に役立つ本(筋トレ、ストレッチ、生活習慣)
2024年12月のピックアップ
是非読んでほしい/新たに加わった/再降臨したKindle Unlimited対象本から、おすすめの本をピックアップしました。
経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて
本書で語られるのは、❶資本主義の罠を避け、❷とるべきリスクを取りながら、❸自分のスキルを高めていくこと。そして、❹大きな富の源泉となる「インデックス投資」若く始めるためにも、❺投資の源泉となる「仕事」は、長続きできる自分が持ち続けられる仕事を選ぶこと。そして❻自分が幸福が得られることは何かを知り(言語化)、❼健康管理を怠らず、日々楽しく暮らすこと。
私は、お金に関する大事なことは山崎元さんから学んだ部分が大きい。山崎さんのアドバイスは時代を超え、通用する。1冊も読んだことがない方は、まずは、本書から読んでみて!
作品:経済評論家の父から息子への手紙: お金と人生と幸せについて
著者:山崎元
コスパの経済学
誰も教えてくれない「正しいお金と時間の使い方」がわかる本
コスパは安ければいいというものではない。コスパに大事な観点は「満足度」。本作は、多くの人がうまく説明できない「料金と満足度の関係」を明文化。「実生活にどう活かすか」、「お金と時間をどう使うか」、人生のコスパ&タイパを高める戦略をわかりやすく提示する1冊。
人生のコスパを高めるために提示されるのが3つの経済理論。
❶限界効用逓減の法則:「量と幸せ」を考える理論
❷情報の非対称性 :「情報里価格」を考える理論
❸比較優位の原則 :「全体の生産性」を考える理論
この理論が、あなたの人生を幸せに導く!
作品:コスパの経済学
著者:浅見陽輔
これからを生きるための無敵の―お金の話
お金が欲しい理由は人それぞれあるが、ひとつはっきりしているのは、「お金がなくなったら怖いから」。本当に欲しいのは「安心」。
ひろゆきさんのお金に関する考え方をまとめた1冊。語られるのは、
❶お金の不安が解消されるする社会の仕組みとして「ベーシックインカム」
❷お金持ちを実現したからこそ自信をもって言える「お金との付き合い方」
❸これからの「お金の稼ぎ方」
お金持ちになってもお金の心配はなくならない。ただし、不安を減らす方法はある!ひろゆきさんらしい、ロジカルな考え方に触れられる。小難しさ一切なしで、内容わかりやすく、腹落ちしやすい!
作品:これからを生きるための無敵の―お金の話
著者:ひろゆき
金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン
「サラリーマンは安定。フリーランスは不安定」といった一昔前の常識を真っ向から否定。「お金持ち」になるための考え方と方法論が学べる1冊。
作品:金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン
著者:やまもとりゅうけん
ディープステートが世界を操る仕組み
世界を動かす見えない力。現代を動かす「権力構造」の真実に迫る
今、現代社会を動かしているのは「ディープステート」。ディープステートとは、一部のエリート層が国家や国際的な機関の裏で、密かに権力を握り、重要な意思決定に関与しているとされる闇の支配者のこと。政府・国際機関、さらには、金融・経済、安全保障に至るまで、彼らの力は、我々が考える以上に深く入り込む。これらの力は留まることを知らない。グローバル化、AI、ビッグデータ他の新技術で、彼らの力をさらに強力化していく。
本書では、世界を動かす「見えざる力」がどのように働いているか、歴史的背景と共に解説。私たちは何を理解し、どう行動すべきなのかが解説される。投資をするなら、彼らの影響は決して無視できない。情報の背景を読み解くためにも読んでおきたい1冊。
作品:ディープステートが世界を操る仕組み
著者:ベンジャミン・フォード
\いつでも解約可/
お金の入門書
お金・投資についてこれから学びたい初心者向けの本をピックアップしました。
本当の自由を手に入れるお金の大学
誰も言わないけど、やれば人生が変わる〈お金の勉強〉が満載。貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力が1冊で身につく。絶大な人気を誇るマネー書は一読の価値あり!
作品:本当の自由を手に入れるお金の大学
著者:両@リベ大学長
誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
お金の基本的な仕組みから経済のしくみまで、豊富な図解とイラストを交えてスッキリ理解できる解説書
・「使う」「貯める」「増やす」お金の基本
・収入を増やす方法
・将来のお金の蓄え方
・最新の金融トピックや経済の変化 など
そもそもお金はどう回っているなどの経済の基礎など、中学生から大人まで、お金に関する知識広く学べる!
作品:誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
著者:森永康平
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
「お金のド素人」に「お金のプロ」山崎元氏が、なるべく安全なお金の増やし方を指南。お金の素人にもわかりやすく知っておくべきお金のことを教えてくれる、本の体裁はポップだけど筋が通った良書。
作品:難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
著者:山崎元
日本一カンタンな「投資」と「お金」の本
本書では、心理とマネースキルの両面について、ストーリー仕立てのわかりやすい解説。マネーの勉強の🔰におすすめ。
作品:日本一カンタンな「投資」と「お金」の本
著者:中桐啓貴
読むだけでお金のメンタルブロックが取れる本
お金のメンタルブロックをはずし、積極的に行動するための1冊
どんな状況でも、儲けている企業・人はいる。彼らとの違いは「メンタルの持ち方」。ダメだと思っている限り、利益を生む行動はできない。成功するための方法というのは無限にある。本書は、ネガティブな感情に気づき、記憶を上書きするところから始める。
・ビジネス自体を楽しみ、自分で価値を決めつけない。
・罪悪感を感謝に変える
・自信を持って利益を得る 等
1番の社会貢献は自分が「まず最初に幸せになること」。自分も周りの人も幸せにするメンタルを手に入れよう。
作品:読むだけでお金のメンタルブロックが取れる本
著者:今井孝
超インフレ時代の「お金の守り方」
すでに円安・インフレ時代に突入していますが、インフレが進む日本で何が起こるのか、日本経済の先行きはどうなるのか、現状把握のために、さらに「ハイパーインフレ」は本当に来るのか、知るために読んでおきたい。
作品:超インフレ時代の「お金の守り方」
著者:藤巻健史
おカネの教室
リーマン・ショック(強欲資本主義)から、「かせぐ/ぬすむ/もらう/かりる/ふやす」とはどういうことか、長期投資、格差問題など、中学生でも分かる平素な言葉でストーリーで「おカネの教室」が展開される。
中学生の時にこんなクラブと出会えていたら、大人になって、もっとお金と賢く付き合い、お金・仕事の価値観も変わっていただろうに!と悔しさすら感じてしまう内容。
作品:おカネの教室
著者:高井浩章
夢をかなえるゾウ2
夢と現実の間で葛藤する売れないお笑い芸人・西野勤の奮闘を描いた物語。本作では、貧乏神・金無幸子が登場!ガネーシャは西野に様々な課題を与え、それを乗り越えることで自分の限界を超えることができるとアドバイス。一方で、金無幸子は西野にお金と幸せの関係についての洞察を与え、物質的な成功だけが全てではないことをアドバイスする
夢を追いかけるすべての人々の魂に響く、深い共感と実践的な教訓に触れられる1冊! 私は2巻が最も好き!
作品:夢をかなえるゾウ2
著者:水野敬也
\いつでも解約可/
お金持ちの教え・思考
お金・投資についてこれから学びたい初心者向けの本から、お金持ち・富豪の思考・教えが学べる本をピックアップしました。
バビロンの大富豪
貯蓄ができないお金にルーズな人こそ読むべき本ですが、お金に真面目な人も、蓄財のルールを再認識するのによい本。
作品:バビロンの大富豪
著者:ジョージ・S・クレイソン
漫画 バビロン大富豪の教え
目先のお金を得るための単なるテクニックではなく、「お金に愛される知恵を身につけること」「働くことの大切さ」「人との付き合い方」など、時代を超えて通用する、人間が幸福になるための心理が描かれる。
作品:漫画 バビロン大富豪の教え
著者:ジョージ・S・クレイソン
金持ち脳
教育は真実や人生に必要な教えを教えてくれると信じてしまうのは危険。「お金持ち脳」になるには、「悪い教育(洗脳)」を見抜き、「いい教育(洗脳)」をインプットすること不可欠。
プラスの感情を利用して、自己能力、自己評価を上げ「お金持ち脳」に変わる方法が学べる!
作品:金持ち脳
著者:苫米地英人
私の財産告白
至極まっとうな資産を築く王道方法!しかし、本書の凄さはそれだけにとどまらない処世訓であり、人生哲学!読めば、50年以上読み継がれる「不屈の名著」たる理由がわかる!
作品:私の財産告白
著者:本多静六
最強のお金運用術
作品:最強のお金運用術
著者:加谷珪一
\いつでも解約可/
家計管理
蓄財の基本は「家計管理」から。家計管理や人生における大きな買い物について学べる本をピックアップしました。
年収200万円からの貯金生活宣言
でも、どんな不況も不安も、すべて解消してくれるのが「貯金」。どんなに収入が少ない時でも貯金をする技術=貯金力をマスターするヒントがもらえる指南書!
作品:年収200万円からの貯金生活宣言
著者:横山光昭
そのお金のムダづかい、やめられます
無駄遣いをしているつもりがないのにお金が貯まらない。収入が増えたのにお金がたまらない方は必見。私たちの脳は生まれながらに「無駄づかいグセ」がある。それらのクセを知ることが、ガマンなく「無駄づかい」を撲滅する第一歩。ガマンすることなくお金が貯まればハッピーに。ほしいと思ってモノを買うはずなのに、結局使わないモノが多い方も、必見。いらないものを買わない見分け方がわかる!
作品:そのお金のムダづかい、やめられます
著者:菅原道仁
お金は銀行に預けるな
お金には力がある。上手なお金の貯め方・使い方を学ぶことは、人生・生き方決めると言っても過言ではない!現金・預金・国債・為替・不動産・投資信託・保険 など金融リテラシーを高める知識を解説の上、どうすればお金が貯まるのか、シンプルだけで有効な方法を教えてくれる。自分の身&お金は自分で守るために必読の1冊
作品:お金は銀行に預けるな
著者:勝間和代
賃貸か購入か
哲学論争ともいえる「買うべきか、買わざるべきか」について、社会派ブロガーちきりんさんが、自らの経験をもとに、その判断基準を紹介。生涯で1番高い買い物と言われるマイホーム。不動産会社の意見ではない、消費者・購入者・住人としての判断基準を知ることから始めよう。
作品:賃貸か購入か
著者:ちきりん
\いつでも解約可/
支出削減・断捨離
蓄財は「無駄な支出」を省くことなくして達成できない。そもそも、ほしいと思って買ったものは本当に必要?無駄な支出を省き、本当に必要なモノのみ買う思考が学べる本をピックアップしました。
半分、減らす。
し過ぎは、心のゆとり、時間・お金の余裕を奪う。「何事もほどほどに…」につとめれば、心にもお金にも余裕ができる!心のゆとりがあれば、モノがなくても、幸福度はUPする!ミニマリストとは違う、精神科医 兼 禅僧 ならではの的確アドバイスがキラリと光る断捨離本。
作品:半分、減らす。
著者:川野泰周
[禅的]持たない生き方
いらないものは、いさぎよく「捨てる」。そもそも、はじめから「持たない」。「後ろ向きな感情」も、「よけいな人間関係」も断捨離。シンプルな暮らしは、身も心も軽くする。表紙は少し難しそうな本に見えるけど、内容はとてもわかりやすく、読んでいると心も落ち着いてくる。シンプルな生き方の神髄がここにある!
作品:[禅的]持たない生き方
著者:枡野俊明
人生の流れが美しくなる 禅、「お金」の作法
お金の使い方は、あなたの心を映しだす鏡。お金に対する姿勢・使い方に、その人の生き方現れる。禅の教えをベースに、お金に執着しすぎることなく、本当に充実した人生を生きるための作法を伝授。心洗われる書。
作品:人生の流れが美しくなる 禅、「お金」の作法
著者:枡野 俊明
手放す練習
こんな状況に苦しむ人は、明確な取捨選択の基準を持たない。結果、無駄な浪費でモノが増え、カネが必要だから会社に縛られ、ストレスを貯めこむ。
モノを捨てる「手放す練習」を実践で、自分にとって本当に大事なものがわかるようになる!無駄なモノを買わない節約志向が身につく!金に縛られない生き方につながる「取捨選択方法(思考法)」を今すぐ身につけよう!
作品:手放す練習
著者:ミニマリストしぶ
心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ
大切なのは、モノではなくあなた。過去にしがみつく必要などない。内面のガラクタが外面のガラクタを作り出すと肝に銘じ、まずは、心のガラクタ処分から始めよう!捨てれば、すっきりする!
作品:心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ
著者:ブルックス・パーマー
人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
多くの人は、片付けの本質を間違っている
✕:捨てるモノを選ぶ、〇:大事なもの、持ち続けるモノを選ぶ
✕:しまう、〇:使うことに重点 など
このような考え方は、人生の選択にも当てはまる。だから、片付けが上手になれば、生き方も上手になる!
図解でやるべきことがわかりやすい。まずは、自分ができることから実践すべし!
作品:人生を思い通りに操る 片づけの心理法則
著者:メンタリストDaiGo
月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術
自分が好きな少ないモノに囲まれて暮らせば、そもそも片付けなんて必要ない。モノを減らせばストレスも減る
少ないモノで、少ないお金で、より自由に、より豊かに暮らす「ミニマリストの生き方術」。
作品:月10万円で より豊かに暮らす ミニマリスト整理術
著者:ミニマリストTakeru
片づけの力
片づけは、単に部屋をきれいにすることだけでなく、心も、生き方も、人生をもきれいにしてくれる!著者Fujinaoさんの素敵な言葉が胸を打ち、片づけようという気になる良書。
作品:片づけの力
著者:Fujinao
それって、必要?
捨てられない、やめられないと思っていることに、私たちの時間は費やされている。しかし、「思い込み」を捨てて見つめ直すと、必要のないことは山ほど見つかる。本当に必要なものを見極めたら、時間が増えた、貯金ができる!人生をラクにする30の習慣&考え方がココに!
作品:それって、必要?
著者:筆子
捨てられない人の捨てない片づけ
「たくさん捨てること」をあきらめても、動線・利用頻度・モノへの愛着などを考慮して片づけるコツをつかめば、部屋はすっきり&機能的にできる!仕組み化で、きれいな部屋を実現しよう!
作品:捨てられない人の捨てない片づけ
著者:米田まりな
\いつでも解約可/
積立投資
投資の基本は「長期✕分散✕低コスト」。積立投資で資産形成を目指すための本をピックアップしました。
新NISA制度
「結局、何がどう変わるの?」「そもそも、NISAって何?」という方に、投資のプロであり、作家である著者が解説。投資初心者の方でもわかりやすいよう【完全図解】。制度の解説にとどまらず、どの資産に、どう投資するかについても言及。NISA関連の本で最も売れている本の1冊。
作品:新NISA制度
著者:浅見陽輔
つみたて投資の終わり方
本書は、具体的に積立投資の出口戦略をアドバイスしてくれる良書。
読了後、実際に老後の取り崩しシミュレーションを行ってみて、いかに取り崩し方が大事であるのかを実感!単なるロジックではない、極めて実践的な学びが得られる。
作品:つみたて投資の終わり方
著者:カン・チュンド
新NISA 初心者でもわかる 一括投資 VS 積み立て
新NISAの投資枠は1,800万円。最短であれば、360万円✕5年間で投資枠を埋めることは可能。では、これまで貯めた貯金、退職金、相続、贈与などで一定のまとまったお金がある場合、NISAで一括で積立すべきか、それとも、コツコツ積立投資すべきかー
本書では、❶リスク許容度、❷時間の分散、❸投資先の分散の重要性とともに、過去の暴落相場でどのぐらい資産が痛んだかを解説。今心配なバブルとして、AI/半導体バブルなどについても触れる。過去相場から、未だ見ぬ暴落を想定してシミュレーションを示してくれるおすすめの書!
作品:新NISA 初心者でもわかる 一括投資 VS 積み立て
著者:上野ナツ
新NISA 高配当投資
お金を貯めることだけが目的になったケチケチ倹約生活で、人生は本当に幸せか?そう考えるなら、「高配当投資」を考えたい。
目下、インデックス投資が全盛。配当金を再配当する投資が主流だが、あなたの人生の目的は? 本書では資産形成の目的が異なる二人が登場。二人が資産形成の仕方を論じ合う。インデックス投資にしろ、高配当投資にしろ、改めて「あなたの投資の目的」を再確認するきっかけを与えてくれる1冊。
作品:新NISA 高配当投資
著者:上野ナツ
\いつでも解約可/
株式投資
積立投資は着実だけれど時間のかかる資産形成法。積立投資に加え、積極投資でも資産形成を目指したい方向けの本をピックアップしました。
マンガでわかる投資術シリーズ
投資賢者の人生を通じて、投資法・投資哲学が分かりやすく学べるシリーズ。
5冊まとめて読むと、投資手法の違いが判り、自分にあった投資スタイルも見つけやすい。ちなみに私は、ジム・ロジャーズの考え方が好き。
バフェット | 成長する銘柄を的確に見極めるには? 株式投資において史上最も成功し、世界中の投資家・経営者から尊敬される賢人 |
ピーター・リンチ | ファンド設立からわずか10年で4200%もの運用実績を達成。 冒険投資家として世界中を旅して回った最強アナリスト |
ジム・ロジャーズ | 株価が10倍になる銘柄はどのようにして見つけるのか? テンバガー(10倍株)を達成した投資家 |
ジョージ・ソロス | 独自の理論で、英国相手を打ち負かしたことで知られる稀代の投機家 |
ベンジャミン・グレアム | 割安な銘柄にいかに投資するか?バフェットが師と仰いだバリュー投資の父 |
ニュートレーダー×リッチトレーダー
新米トレーダーと金持ちトレーダーの違いを、❶投資家心理 ❷リスク❸投資手法の観点からわかりやすく解説。投資本ではよく語られる内容ではあるものの、まとめ方が非常にうまく、投資家の心に刺ささる!読む価値ある1冊。
作品:ニュートレーダー×リッチトレーダー
著者:スティーヴ・バーンズ
勝てる投資家は、「これ」しかやらない
勝てる再現性のあるパターンを知り、期待値に基づいて、資金管理を徹底したトレードをすること。これが株で勝つための方程式!プロの投資家ほど、売買の手法は非常にシンプル。
作品:勝てる投資家は、「これ」しかやらない
著者:上岡正明
僕がウォール街で学んだ勝利の投資術
日本人は、金融リテラシーが低く投資に消極的。しかし、「規律を守って行動できる日本人は、(ルールを守ることが非常に重要な)投資に向いている。短期投資・長期投資の具体的な投資方法について、有益な情報が学べる!
作品:僕がウォール街で学んだ勝利の投資術
著者:高橋ダン
お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解
巻末には、名著のジャンル分けリスト掲載。気になる分野をより深く学ぶための最初の一冊にするのもお勧め。
作品:お金の名著200冊を読破してわかった!投資の正解
著者:タザキ
オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資
高配当投資派、頻繁に売買する投資ではないので、忙しいビジネスマンでも実践可能な投資法。まずは、コツコツ1株買いして保有株を増やし、着実に資産を増やす方法を伝授。
配当メインの投資なら見るべき投資手法は3つ(配当利回り、EPS、PER)。いかにこれらの数字を見るか、わかりやすく解説。配当金を見える化することで、モチベーションを維持しようなど、個人投資家ならではのアドバイスも。銘柄&時期の分散✕配当金再投資で、着実に資産を築く技を学ぼう。
作品:オートモードで月に18.5万円が入ってくる「高配当」株投資
著者:長期株式投資
図解「PERって何?」という人のための投資指標の教科書
投資をするなら絶対知っておきたいこととして3つの分析を解説
❶「買いどき」を見極めるための経済分析
❷「優良企業」を見極めるための企業分析
❸「割安・割高」を見極めるための株価分析
これらの指標を、具体的にどう読むか、最低限知っておきたい重要指標をわかりやすく解説。
本書で学べば、PER、PBR、EPS他、よく聞く株式用語が一通りわかるようになる!
すべての経済はバブルに通じる
リーマンショックで起こった「リスクテイクバブル」の実態を明らかにし、資本主義経済ではバブルを封じることは無理であることを徹底解説。バブルの終盤にババを引かないコツを学べ!
作品:すべての経済はバブルに通じる
著者:小幡績
勝つための確率思考
「投資」と「賭け事」は違うが、❶勝つためには期待値が高い一手に投じること、❷確率が高いとしても、「自分にあったリスクとリターンの関係を理解」して資金管理することが大事な点は同じ。
時々刻々と変化する投資の世界チャンスをつかむには、日常生活でも「確率思考」で考えるクセが必要。確率思考が身につけば、ビジネス・人生の成功確率を上げることも可能!リスクの取り方・管理の仕方を本書に学べ!
作品:勝つための確率思考
著者:木原直哉
塩漬投子は損切りしない
舞台設定が面白い。ストーリーを楽しみながら、経済、国家政策、株式投資、特に、仕手戦心理についても学べる!
作品:塩漬投子は損切りしない
著者:アノニマス文庫
\いつでも解約可/
FIRE・起業・副業
第二の人生として、FIRE・起業を考えている人は多い。FIRE・起業の夢実現のために知っておきたいことが学べる本をピックアップしました。
普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
元祖FIRE本?として知られる「FIRE 最強の早期リタイア術」よりも、圧倒的にわかりやすく、日本人向き。日本の優遇税制の活用法など、日本人のために作られたFIRE本。
作品:普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
著者:山崎俊輔
君たちはFIRE後どう生きるか
FIREなんて「自分には不可能」と諦めている方、十分な資産ができても会社を辞める勇気が持てない方に是非読んでほしいFIREを目指す方のバイブル的書籍。
本書でわかるのは、20人のFIRE実現者のリアル。何をどう考え、どう投資し、以下にしてFIREに踏み切ったか。
さらに、FIRE実現で生活がどのように変わり、価値観がどう変わったかが明らかにされる。
本書を通じてわかるのは、FIREのリアルは、経済的独立&早期リタイアではないということ。FIREのリアルは「FIRE=Financial Independence, REstart your life.」経済的独立を果たし、2度目の人生をスタートだ!
作品:君たちはFIRE後どう生きるか
著者:寺澤伸洋
ひとりビジネスの教科書
リスクなし、貯金なしで、だれでも始められる自宅起業のノウハウがココに。
「自分らしい自宅起業」で、お金と自由を手に入れて幸せに成功する方法が学べる!
作品:ひとりビジネスの教科書
著者:佐藤伝
\いつでも解約可/
税金・リスク・その他投資
いくら儲けても、税金の知識がなければ手元に残るお金は減ってしまう。また、投資にはリスクがつきもの。税金・リスクに関する本をピックアップ。合わせて、株式投資以外の投資法が学べる本もピックアップしました。
すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金
確定申告を行う必要のない会社員は、自ら学ばなければ税金について学ぶ機会がない。会社員を辞めるまで、税金の知識なく生き続けるの?
税金は、「取れるところから取られる」。しかし、会社員でも税金について知れば、節税は多少は可能。少なくとも知っているかどうかで、蓄財の仕方は変わる。税金の基礎知識、節税について知り、賢く資産形成しよう。
作品:すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金
著者:久保憂希也
知らないと損をする税金の話
副業解禁時代のサラリーマンへ、納税意識と経費概念を身に付けて、副業サラリーマンへと進化するための指南書。
税金が怖くて副業ができないと悩む方は多い。或いは、副業を始めたけど、税金のことがわからなくて…と悩む人も多い。税金は知らなかったではすまされない。後で困らないために、税金が不安で動け出せてない方、副業やフリーランスへの転身を目指している方は読んでおきたい1冊。税金のルールと節税法を学び、税金で損しないように対策しよう。
作品:知らないと損をする税金の話
著者:俣野成敏
最強の教養 不確実性超入門
しかし、不確実性ほど、「決定的に重要でありながら、驚くほどに理解されていない」ものはない。不確実性は、人が感じているよりももっと我々の身近に、そして世の中の至るところに存在していて、思いもかけないところにまで影響を及ぼす。
本書では、「投資」を中心に、相場の行方を正確に予想することよりも、〝予想外〟のデキゴトにいかに対処するかに掛かっているかが明らかにされる。不確実性にどのように向き合い、そこから生まれるリスクをいかに制御していくか、どう意思決定するのか、など、決定的に重要なことを教えてくれる。
作品:最強の教養 不確実性超入門
著者:田渕直也
99%の日本人がわかっていない国債の真実
国債を発行でお金はどう巡るか?民間金融機関にとって日本国債はどういう存在なのか?そもそも国債発行に悪いイメージをつける犯人は誰なのか?世にはびこる国債のエセ知識で、経済や社会を見誤らないための知識が学べる。
作品:99%の日本人がわかっていない国債の真実
著者:高橋洋一
世界一わかりやすいビットコインの教科書
まずは、機関投資家、専門家たちがビットコインに注目する理由を知るところから解説。9割の人が知らないビットコインで不労所得をつくる方法がわかりやすい。口座開設の方法なども丁寧に解説。
作品:世界一わかりやすいビットコインの教科書
著者:りくひろ
\いつでも解約可/
ファイナンス(会計・経営)
ビジネスマンとして、投資家としても知っておきたい「ファイナンス」の知識が学べる本をピックアップしました。
ぶっちゃけ会計のことがまったくわかりません・・・
「会計なんて無理…」とあきらめた方が、はじめて読み通せることをめざした会計の「超」入門書。
・・P/L、B/S、C/Sってなに?
・損益分岐点? ファイナンス? IFRS???
・決算書のどこを読めばいい? 等
会社の数字」「会計知識」のことを資格の学校TACの人気講師が解説。
FP、簿記、税理士、会計士などを目指す人の「最初の1冊」としても最適!
作品:ぶっちゃけ会計のことがまったくわかりません・・・
著者:
日本一やさしくて使える会計の本
社長から新人営業マンまで、細かいことより本質的なことをサクッと知るための入門書。著者は、元国税調査官の経営コンサルタント。どうすれば組織の利益を最大化することができるかを判断する力「会計感覚」を身に着けることを目指す。会計の視点で世の中の仕組みを知りたい人におすすめの1冊。
作品:日本一やさしくて使える会計の本
著者:久保憂希也
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?(全3巻)
身近な疑問から、 会計学の本質を学ぶことができる爆発的ヒットの会計本。
難しそうというイメージのある会計を、身の回りの身近な疑問を事例に解説。
・潰れないさおだけ屋の利益の出し方
・割り勘の時に支払い役を率先する人のキャッシュフロー 等、
日々の生活のなかの「ちょっとした数字」にも気を配ることで数字のセンス、会計の知識が学べることを教えてくれる。
本書を読めば、会計学とは、物事の本質を捉える学問であるとわかる!奥の深い会計学を知る最初の一冊に!
作品:さおだけ屋はなぜ潰れないのか?(全3巻)
著者:山田真哉
「儲かる会社」の財務諸表
儲けの構造が読めると、経営がわかる。経営がわかると、日本がとるべき戦略がわかる。それがすべて表れるのが「財務諸表」。48の大企業を例に、バランスシート(BS)、損益計算書(PL)をざっくり読むコツとを教えてくれる。
株式投資を目的に財務諸表を勉強している方よりも、実際に会社の経営・会計に携わっている方向け。多くの大企業の財務諸表に触れることで、会計リテラシーが高められること、間違いなし!
作品:「儲かる会社」の財務諸表
著者:山根節
\いつでも解約可/
経済・トレンド
経済は時々刻々と変わっていく。未来を見誤らないためには、現状を正しく把握し、先を読む力が必要。経済を見る目を養うために役立つ本をピックアップしました。
たった1つの図でわかる! 図解経済学入門
タイトルにある「たった1つの図」とは、「需要と供給のグラフ(需要供給曲線)」。需要者の行動や供給者の行動が価格やその後にどのような影響を与えるか、これをもとに、価格がどう決まるかなど、終始一貫して「需要供給曲線をテーマに経済学が語られる。
著者は、大蔵省に入省後、様々な役職を経た上で小泉内閣や安倍内閣で政策立案などをされていた、高橋洋一さん。政治に関わった経験のあるだけに、政策・日銀のことなど、日常に関わる大事な経済学が語られる。読んで損なしの一冊!
作品:たった1つの図でわかる! 図解経済学入門
著者:高橋洋一
プロ投資家の先の先を読む思考法
「ひふみ投信」の藤野英人さんの将来予測法。
「先の先」を読むことができれば、かなりの成功が約束される。ここでいう「先の先」とは、目先ではなく、3年、5年先の未来のことであり、「先の先」を読むために「今」を知ることが大事!
「先を読む力」=「先を読む情報を集める力」✕「思考を広げる力」
プロの投資家の、❶先を読む情報を集める力、❷思考を広げる力 の磨き方には学び多し!さらに、❸先を読むことと同じぐらい大切なことも要チェック!
作品:プロ投資家の先の先を読む思考法
著者:藤野英人
今さら聞けないアメリカ大統領選のしくみ
米国は世界No.1の国であり、大統領選挙の結果は世界に大きな影響を与える。特に経済政策は、世界の経済・株価に大きな影響を与えるため、決して無視することはできない。
民主党・共和党の政策の違い、選挙のしくみ・流れなど、基本的なことを押さえるべし。また、投資家なら、選挙と株価の関係も知っておくべし。
作品:今さら聞けないアメリカ大統領選のしくみ
著者:文響社編集部
お金の流れでわかる世界の歴史
「お金」という切り口で歴史を見ると、なぜ、あの戦争・闘争・権力争いなど、歴史的イベントが起こったのか、すっきり、腹落ちしてわかる。
「お金」「経済」「権力」の5000年の動きがわかれば、この先、国家・経済はどう動くのかの未来予測にも役立つ。教養も深まる良書
作品:お金の流れでわかる世界の歴史
著者:大村大次郎
なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか
トランプ大統領の登場、および、小泉政権が誕生した一つの大きな理由は、群衆をわかりやすい言葉で巧みに誘導したこと。未熟な我々群衆は、難しいことが嫌いで、わかりやすさ表現に魅了され、熱狂してしまう。
群衆が歴史を動かす時代となった「民主主義」下において、メディアや賢威の手口にまんまと載せられ、社会が分断することに、なるほどそういうことか🤔と、深く納得させられる!
作品:なぜ、成熟した民主主義は分断を生み出すのか
著者:渡瀬裕哉
なめらかなお金がめぐる社会。
現代社会の生きにくさと、今後、どんな社会が到来し、そこでどう生きるべきかのヒントをくれる良書。
作品:なめらかなお金がめぐる社会。
著者:家入一真
\いつでも解約可/
その他、ビジネス・人生に役立つ本
本ページで紹介した以外にも、Kindle Unlimitedで読める、ビジネス・人生に役立つ本はいろいろあります。以下も、参考にしてみてください。
さあ、Kindle Unlimitedで読書をはじめよう
ここまで、紹介した本を見て、是非、Kindle Unlimitedを使ってみたいと思われた方は、今すぐ、利用を始めよう!
Kindle Unlimitedの登録~利用までの流れ
- Kindle Unlimited の登録ページ にアクセスし、ログイン
- Kindle Unlimitedのキャンペーン(プラン)を選択
- 支払い方法を選択
下記画面は、スマホ用ですが、PCからの登録も流れは同じです。
Kindle Unlimited の登録ページにアクセスし、サインイン
をタップしします。
次の画面で、「メールアドレス」か「携帯電話」、「パスワード」を入力してログインします。
表示されるキャンペーンプランから、お好きなプランを選択し、上記プランで登録する
をタップします。
Kindle Unlimitedの使い方(アプリ設定~本の探し方・返却方法)
Kindle Unlimitedへの登録を済ませたら、次は、Kindle本を読む環境を整えましょう。Kindleアプリを利用すると、読書に役立つ機能が利用できます。
- ページに付箋をつける
- 気になった部分にマーカーをつける
- わからない言葉を辞書で調べる など
Kindleアプリの設定から、実際にKindle本を読むまでの流れは次の通りです。
- Kindleアプリをダウンロードする(無料:スマホ、タブレット、PC)
- ブラウザからKindle Unlimited書籍一覧ページを開くか、
Kindleアプリの下部メニューからカタログ
をタップ - 検索窓から読みたい本を検索
※読み放題対象本には「Kindle Unlimited」の表示 - 読みたい本が見つかったら
読み放題で読む
をクリック
※読みたい本がダウンロードされる - Kindleアプリを開き、
ライブラリ
を開く - 読みたい本の表紙を押すと、本のダウンロードが開始
これで読書ができます。本は20冊までライブラリに登録できます。
\いつでも解約可/
Kindle Unlimited対象でなければ「Audible」もチェック
Audibleは12万タイトル以上が定額聴き放題になる会員型の月額サービス。Audible会員になれば定額聴き放題対象の本なら何冊読んでもお値段変わらずです。Kindle本比べると発行数は少ないですが、毎月、続々と聴き放題対象本が増えているので、読む本がないということはありません。
Audibleなら、通勤中に「スキマ時間読書」、運動や家事をしながら「ながら読書」が実現。これまで、忙しくてまとまった読書時間が確保できなかった方も、「読書を習慣化」できます。
\ 解約はいつでもOK/
AudibleとKindle Unlimitedの対象本は異なります。特に、過去にベストセラーになったビジネス書は、Kindle Unlimited より Audibleの聴き放題の方が充実しています(Kindle Unlimited はベストセラー本が読み放題になっても、すぐに対象外となることが多い)。
AudibleもKindle Unlimited もいつでも退会できるので、期間を区切って、それぞれ利用するという方法も有効です。合わせてチェックしてみてください。