- ビジネス・キャリアに役立つ本をお探しの方向けに、Kindle Unlimitedで読み放題で読めるおすすめのビジネス書を紹介
- 問題解決力、仕事術、思考法、マーケティング
- 人心掌握・マネジメント、コミュニケーション
- 自己改革、キャリア・人生設計、人生哲学、副業・起業・FIRE
- ファイナンス、お金・経済、社会・権力 等
【10/20まで】Kindle Unlimited 3か月無料体験 Prime感謝祭 特別キャンペーン
- 読み放題対象本は、月初に入れ替わり
対象本変更に合わせ、本ページ「おすすめ本」も月初に更新。読了本を随時追加
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
Kindle Unlimited:神サービス!無限読書へのお誘い
Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する定額制のKindle本読み放題サービスです。
- Kindle本の読み放題サービス
- 【10/20まで】Kindle Unlimited 3か月無料体験 Prime感謝祭 特別キャンペーン
- ビジネス書、小説、マンガ、アダルト、雑誌、洋書まで、500万冊以上が読み放題
- 同時貸出は20冊まで。ダウンロードすればオフラインで読書可
- スマホ、タブレット、PCなど、端末を選ばず、どこでも読める(利用状況は端末間で同期)
サービスの価値は無限大。1日1,000円の本✕30日間で3万円の価値。読めば読むほど、利用価値は高まります。
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
Kindle Unlimitedのキャンペーンの詳細・利用方法・解約方法などの詳細は以下をご確認下さい。
Kindle Unlimited おすすめビジネス書・自己啓発書:紹介ジャンル
読書は、人生に様々なプラスの影響をもたらします。特に、ビジネス書・自己啓発書は、Webコンテンツと異なり、仕事に役立つ知識を体系的に学び、効率的にスキルアップにつなげられます。
Kindle Unlimited読み放題対象のおすすめビジネス書をジャンル別に紹介します。
ビジネスには知識や心身の健康も大事です。別記事で以下のおすすめ本も紹介しています。
- おすすめビジネス本:直接的なビジネス知識・効率化 等に関わる本 ※本記事
- おすすめ自己啓発本:ビジネススキルの底上げ(学び方、自己改革)
- おすすめマネー本:お金のや投資の勉強に役立つ本(節約、資産形成、投資、税、FIRE)
- おすすめメンタル本 :健康な心の維持に役立つ本(ストレス、メンタル、断捨離)
- おすすめ体の健康本 :健やかな体の維持に役立つ本(筋トレ、ストレッチ、生活習慣)
10月の推し本
独学の地図
しなければならない(should)、するべき(must)するだけが「学び」ではない。「学び」は、日々そこにある日常的な営み。何気ない日々の中に転がっているからこそ、最も重要なのは、「何を学ぶか」や「どこで学ぶか」ではなく、「どう学ぶか」。これを知れば、あらゆる日常の経験が学びになる。
本書では、独学力の鍛え方を短期・中期・長期の3段階で紹介。まず、最初に取り組むべきは、日常に「疑問=知りたいこと」を見出せるかー。世の中、わからないことだらけなのに、多くの人は暮らしの中に「疑問」がない。「疑問不在」の状態をいかに打破するかー。その他、様々な、「独学力の鍛え方」が学べる実践の書!
作品:独学の地図
著者:荒木博行
タピオカ屋はどこへいったのか?
1万社以上の企業を見てきた敏腕税理士が、「儲かるビジネスの裏側・カラクリ」を惜しみなく公開
時代の変化を敏感にとらえ、ブームに飛び乗るは、商売のセオリー。しかし、次のブームは何か?現ブームが続くか?はわからない。
大事なのは、事業のイニシャルコストを徹底的に抑えて短期で利益を回収し、いつでも撤退できるようにして、ビジネスを展開する柔軟性と俊敏性。ブームやトレンドを事業機会とする場合に大事なのは、どんな商品にも寿命があることを知ること。プロダクトライフサイクルとイノベーター理論を意識して、ビジネスすれば、ビジネスの引き際での失敗も減らせる!
その他、様々なスタイルのビジネスの儲けのカラクリに、「なるほど!」なビジネスのヒントが得られる!儲けに関わる仕事をするすべてのビジネスマンにおすすめしたい一冊
作品:タピオカ屋はどこへいったのか?
著者:菅原由一
コスパの経済学
誰も教えてくれない「正しいお金と時間の使い方」がわかる本
コスパは安ければいいというものではない。コスパに大事な観点は「満足度」。本作は、多くの人がうまく説明できない「料金と満足度の関係」を明文化。「実生活にどう活かすか」、「お金と時間をどう使うか」、人生のコスパ&タイパを高める戦略をわかりやすく提示する1冊。
人生のコスパを高めるために提示されるのが3つの経済理論。
❶限界効用逓減の法則:「量と幸せ」を考える理論
❷情報の非対称性 :「情報里価格」を考える理論
❸比較優位の原則 :「全体の生産性」を考える理論
この理論が、あなたの人生を幸せに導く!
作品:コスパの経済学
著者:浅見陽輔
意識しない力
ビジネスも、プライベートも
私たちの行動の9割は無意識。無意識時は自然体。笑顔は意識して作ろうとするとぎこちなくなるが、これは「仕事」も同じ。
頭で考えずとも、まるで自動化されたように体が動けば、仕事もラクになるし、成功確率も高まる。本書では、自分の中に眠る「無意識の力」を引き出し、「人生の武器」にするための「無意識の力を引き出すコツ」が明かされる。無意識の力を呼び起こす4つのコツと21のアクションを味方につけられるかで、人生も変わる。
苦労を減らして、成功確率を高める術を学ぼう!
作品:意識しない力
著者:小林弘幸
瞬読
『瞬読』なら1冊3分で読めて、99%忘れない!
瞬読は、右脳のイメージ化力を活かして読む右脳速読法。普通、普通、人は言語を司る左脳を使って読書をしているが、これを、右脳に切り替えて、文章をイメージでとらえる読み方を実践する。イメージした映像を瞬時に脳へ記憶することで、記憶力もUPする。
瞬読をマスターするにはトレーニングが必須。本書にはそのためのドリルも掲載。一切にトレーニングをやってみて、1冊3分は無理でも、確実に読書スピードはアップできると実感。眼球を動かすスピードを上げる従来の速読法より、脳への負担も格段に少ない!試してみて損なしな速読術!
作品:瞬読
著者:山中恵美子
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
どう解決?「問題解決力」
最大化の超習慣
ポイントは「手持ちの能力」の最大化だ!
ホリエモン本の中で最高傑作!人生をよりよく生き、成果を出すためのホリエモン流仕事術。世の中は、いつまでもぐずぐずと行動できない人で溢れている。彼らは、「行動を起こせない自分は根性がなくてダメだ」と自己否定するが、必要なのは精神力ではない。やり抜くために大事なのは「行動」という習慣。その他、「アイデア」をつかむための習慣、「時間コスパ」を最強にする習慣、「ストレスフリー」になるための習慣、「トップコンディション」を維持するための習慣が、惜しみなく紹介される。
ご自身をさらけ出し執筆されているので説得力あり!生き方が変わる1冊
作品:最大化の超習慣
著者:堀江貴文
世界初のビジネス書
世界初のビジネス書と呼ばれる、15世紀イタリア商人「ベネデット・コトルリ15の黄金則」。
ビジネスとは何か?いかにして儲けるか?何を大事にビジネスすべきか?
ビジネスマンに求められる資質は、体力、知性、教養、行動力、コミュニケーション力、そして、何より「誠実と信用」。時代を超えて通用する「商売の本質」が学べる良書!
作品:世界初のビジネス書
著者:アレッサンドロ・ヴァグナー
実践型クリティカルシンキング
「本当にこれで正しいのか」という視点を持って物事を見る方法であり、「前提を疑う」「思考の偏りに気づく」ことを基本とした思考法。
変化が早く、絶対的な正解のない時代に必要な思考法がわかりやすく学べる!。
作品:実践型クリティカルシンキング
著者:佐々木 裕子
ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門
●常識にとらわれず、自由な発想を可能にする考え方
●最短ルートで問題を解決する考え方
●お金や時間をかけずに目的を達成してしまう考え方
日常生活、ビジネスで非常に役立つ斬新で、画期的で、しかもいち早く問題を解決してしまう「ラテラルシンキング」が学べる良書。
作品:ずるい考え方 ゼロから始めるラテラルシンキング入門
著者:木村尚義
問題解決の4ステップと15キーワード
良いアイデアは皆で共有。1人で独占することなく、皆とともによりよい価値を想像していくのが、最も人類が幸せに最も大事だと心底考える。
1人だけ良ければいいという考えは微塵もない。そんな彼女の考え方には敬服しかない!
作品:問題解決の4ステップと15キーワード
著者:オードリー・タン
世界一速い問題解決
問題解決は100%スキル!誰でも身につけられる!学び満載の書。
作品:世界一速い問題解決
著者:寺下 薫
武器としての図で考える習慣
「よく考える」「深く考える」方法の一つが「図で考える」というアプローチ。1枚の紙と対話によって考えを広げ、深めることができる方法をわかりやすく解説。ビジネスマン必読。
作品:武器としての図で考える習慣
著者:平井 孝志
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
1日中、目の前の仕事ばかりで、大事なことに使う時間がないビジネスマンへ贈る、スピード仕事術。
仕事を締め切りまでに終わらせるには、「仕事にかかる時間」を正しく見積もることが極めて重要だ。そのためには、一見矛盾するかもしれないが、心理的な余裕「スラック」を持つことが、生産性向上には欠かせない。コツは、❶指定された期間の最初の2割を使って仕事に全力で取り組み、仕事全体にかかる時間を把握すること。❷スタートダッシュで全体の8割方を仕上げて、余裕を生み出すこと。
締切りの前に、もう一つ締切りを設定すれば、想定外の誤差にも対応できる余裕が生まれる。ちょっとした仕事の仕方の改善か、時間を生み出し、人生をより豊かにしてくれる!2:8の法則で、仕事のスピードを上げる仕事術!
作品:なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
著者:中島聡
結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる
「しつこくする」とは、諦めないこと。根気よくコツコツ続けること。人生の成功は、しつこさで9割決まる。
しつこさに気合や根性は必要ない。どうやったら続けられるか考え、仕組み化&習慣化することで対処できる!
しつこくやり続けることができない原因は3つあり、タイプは4つに分けられる。自分がどのタイプかわかると、対処はしやすい。さらに、本書では、しつこさを身につける「TKKの法則」を提案。T:楽しく、K:簡単に、K:効果を見える化しながら進む方法に、特別な才能・スキルはいらない。知ってやるだけ!コツコツ継続してやり続ける力を身につけて、成功を手に入れよう
作品:結局、「しつこい人」がすべてを手に入れる
著者:伊庭 正康
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
仕事の効率をUP「仕事術」
孫氏の兵法
「孫氏」は中国最古の、かつ、最も優れた兵法書。その魅力は、戦略戦術が、人間に対する深い洞察によって裏打ちされているところにある。
・事前に的確な見通しを手ててかかれ!
・速戦即決で早期収拾を心がけよ
・戦わずして勝つことが最善の勝利
・集団の力を発揮して勢いに乗るべし 等
戦略戦術の兵法書としてだけでなく、人間関係の書、経営戦略の本としても秀逸!
作品:孫氏の兵法
著者:守屋洋
外資系コンサルの知的生産術
具体的な部分から抽象的な部分まで、生産性に徹底的にこだわった知的なアウトプット方法が満載。
全ビジネスマンに役立つ!あなたの非効率な仕事スタイルを変える一冊!
作品:外資系コンサルの知的生産術
著者:山口周
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
1日中、目の前の仕事ばかりで、大事なことに使う時間がないビジネスマンへ贈る、スピード仕事術。
仕事を締め切りまでに終わらせるには、「仕事にかかる時間」を正しく見積もることが極めて重要だ。そのためには、一見矛盾するかもしれないが、心理的な余裕「スラック」を持つことが、生産性向上には欠かせない。コツは、❶指定された期間の最初の2割を使って仕事に全力で取り組み、仕事全体にかかる時間を把握すること。❷スタートダッシュで全体の8割方を仕上げて、余裕を生み出すこと。
締切りの前に、もう一つ締切りを設定すれば、想定外の誤差にも対応できる余裕が生まれる。ちょっとした仕事の仕方の改善か、時間を生み出し、人生をより豊かにしてくれる!2:8の法則で、仕事のスピードを上げる仕事術!
作品:なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
著者:中島聡
なまけもの時間術
br>これを実現する上で重要なのが、なまけもひろゆき的思考法。
まじめすぎるビジネスマンに是非とも読んでほしい。考え方次第で人生はもっと楽になるし、楽しくなる。そのためのポイントがよくわかる!
作品:なまけもの時間術
著者:ひろゆき
AI分析でわかった トップ5%社員の時間術
トップ5%社員は、「時間は有限」と心得て、そのうえで「より短い時間でより大きな成果を上げよう」と努める。
成果につながる重要なことに集中し、即行動&軌道修正すれば、目標を最短距離で達成し、残業沼から抜け出せる!
トップ5%とそれ以外の行動パターンがどう違うか、具体的でわかりやすい。ドキッとさせられる指摘も多いはず!
作品:AI分析でわかった トップ5%社員の時間術
著者:越川慎司
AI分析でわかった トップ5%社員の習慣
大量の社員の行動データのAI分析結果は、トップ5%社員のもつ「限られた時間の中でより大きな成果を残し、より多くの報酬や幸せを得る習慣」は、誰でもマネできる、シンプルな行動と思考ルール!
誰でもマネできるトップ5%社員の行動・思考のルールと習慣を本書に学ぼう。
作品:AI分析でわかった トップ5%社員の習慣
著者:越川慎司
織田信長のマネー革命
秀吉・家康に多大な影響を与えた信長の富を稼ぐ経済センス・マネー戦略は、ビジネスマン必見!
「お金の流れ」で歴史を見ると、今まで見えなかったものが見えてくる
織田信長は「桶狭間の戦い」「長篠の合戦」に見られるように、「武力」を以て天下を制した偉人というイメージが強いが、その強さの源は「経済力」。信長のマネー革命のコアは、「港」「寺」「城」。大胆な戦略で、物流を整え、既得権益を排除し、経済の地盤となる街を整えた!現状の問題点を直視し、「前例にこだわらず」に解決策を探りだし、粘り強く実行する実行力が凄すぎ!信長の見方が変わる1冊。
作品:織田信長のマネー革命
著者:武田知弘
集中できないのは、部屋のせい。
脳の集中力が奪われないようにいかにデスク周りを片付けるか――
ただ部屋を整理する整理術・断捨離術とは違う!ビジネスマンに最も大事な「仕事」に特化して、仕事環境を整える方法がよくわかる。片付け術もスキル。これで、仕事の生産性上がる!
作品:集中できないのは、部屋のせい。
著者:米田 まりな
諦める力
諦めることは、逃げることにあらず。与えられた現実を直視し、限られた人生を思い切り生きるために、よりよい選択を重ねていくことこそが「諦める」ことの本質。
自分には向いていないことに時間をかけて悶々として過ごす一気方はよくない!あえて花形競合の短距離走を諦め、ハードルに転身した為末さんに、「正しい諦め方」『賢い生き方戦略』を学べ!
作品:諦める力
著者:為末大
7つの習慣 デイリー・リフレクションズ
本書は「7つの習慣」に掲載された文章を抜粋し、一日単位にまとめた365の一日一言の書。成功に近づくあなたのバイブルに。
作品:7つの習慣 デイリー・リフレクションズ
著者:スティーブン・R・コヴィー
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
売れる仕組みづくり「マーケティング」
模倣と創造
実は、絵を描くなど、「創造力」が必要なクリエイティブワークの能力は、13歳ごろを境にサビ付く。しかも、それには理由がある。
なぜ、さび付いた? どうしたら子供時代のように自由な感性で「創造」できるようになるのか?
気づき・学び満載。
❶模倣、❷想像、❸創造の3ステップで鍛える、サビ付いた大人の頭の「創造脳」の鍛え方!
作品:模倣と創造
著者:佐宗邦威
常識の1ミリ先を考える
自分でヒットを作る最も簡単な方法は「盗んでズラすこと」。しかも、大きくズラす必要はなく、1ミリズラせば十分。大事なのは「常識を疑う」ことであり、「ずらし過ぎない」こと。ただし、そのためには、市場・データ・トレンド・ニーズを正しく認識することが大事。本書ではそのヒントが明かされる。
マーケター必読の書。個人もSNSの活用でヒットを作り出せる時代。「自分でヒットを作る力」が手に入れられれば「時間的&経済的自由」を手に入れられる!
作品:常識の1ミリ先を考える
著者:長倉顕太
プロセスエコノミー
プロセスエコノミーとは、「完成品ではなく、制作過程を共有することでお金を稼ぐこと」。キングコングの西野さんの絵本&映画「えんとつ町のプペル」はその代表。ただし、知名度のない普通の人が仕掛けるには、成功の条件を押さえて取り組まない限り、成功はできない。
多様化は進み、単なる「完成品」には興味がわかない消費者は増加した。今後の売り方の幅を広げたい方は読んでおいて損なし。
作品:プロセスエコノミー
著者:尾原和啓
儲かるSDGs
流行の言葉だが、大企業の目標であり、儲かりそうな気配がない。
しかし、このような考えは大間違い!中小企業こそ、儲けるために今すぐSDGsな取り組みを始めよ!
社会への貢献、その取り組み姿勢が人の共感を呼び、人を集める。先駆者メリットあり儲かるGDGsマーケティングの指南書。
作品:儲かるSDGs
著者:三科公孝
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
数字が大事「ファイナンス(会計・経営)」
誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
お金の基本的な仕組みから経済のしくみまで、豊富な図解とイラストを交えてスッキリ理解できる解説書
・「使う」「貯める」「増やす」お金の基本
・収入を増やす方法
・将来のお金の蓄え方
・最新の金融トピックや経済の変化 など
そもそもお金はどう回っているなどの経済の基礎など、中学生から大人まで、お金に関する知識広く学べる!
作品:誰も教えてくれないお金と経済のしくみ
著者:森永康平
ぶっちゃけ会計のことがまったくわかりません・・・
「会計なんて無理…」とあきらめた方が、はじめて読み通せることをめざした会計の「超」入門書。
・・P/L、B/S、C/Sってなに?
・損益分岐点? ファイナンス? IFRS???
・決算書のどこを読めばいい? 等
会社の数字」「会計知識」のことを資格の学校TACの人気講師が解説。
FP、簿記、税理士、会計士などを目指す人の「最初の1冊」としても最適!
作品:ぶっちゃけ会計のことがまったくわかりません・・・
著者:小山晃弘
日本一やさしくて使える会計の本
社長から新人営業マンまで、細かいことより本質的なことをサクッと知るための入門書。著者は、元国税調査官の経営コンサルタント。どうすれば組織の利益を最大化することができるかを判断する力「会計感覚」を身に着けることを目指す。会計の視点で世の中の仕組みを知りたい人におすすめの1冊。
作品:日本一やさしくて使える会計の本
著者:久保憂希也
さおだけ屋はなぜ潰れないのか?(全3巻)
身近な疑問から、 会計学の本質を学ぶことができる爆発的ヒットの会計本。
難しそうというイメージのある会計を、身の回りの身近な疑問を事例に解説。
・潰れないさおだけ屋の利益の出し方
・割り勘の時に支払い役を率先する人のキャッシュフロー 等、
日々の生活のなかの「ちょっとした数字」にも気を配ることで数字のセンス、会計の知識が学べることを教えてくれる。
本書を読めば、会計学とは、物事の本質を捉える学問であるとわかる!奥の深い会計学を知る最初の一冊に!
作品:さおだけ屋はなぜ潰れないのか?(全3巻)
著者:山田真哉
「儲かる会社」の財務諸表
儲けの構造が読めると、経営がわかる。経営がわかると、日本がとるべき戦略がわかる。それがすべて表れるのが「財務諸表」。48の大企業を例に、バランスシート(BS)、損益計算書(PL)をざっくり読むコツとを教えてくれる。
株式投資を目的に財務諸表を勉強している方よりも、実際に会社の経営・会計に携わっている方向け。多くの大企業の財務諸表に触れることで、会計リテラシーが高められること、間違いなし!
作品:「儲かる会社」の財務諸表
著者:山根節
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
成功の鍵「思考法・脳の使い方」
「決める」技術
本当の「決める」には、「行動」が伴う。「決める」と「行動」はセットであり、行動の伴わないものは決めたとは言わない!
確かにおっしゃる通り… 多くの人が勘違いに気づかされるはず。大きな気づきを与えてくれる良書!
作品:「決める」技術
著者:柳生雄寛
未来に先回りする思考法
0.1%の人と99.9%の人の違いは「思考法」。ダーウィン的に言うなら、現代は「変化に『先回り』した者のみが生き残ることができる」一強の時代。そんな時代に必要な「どんな状況にあっても未来を見通せる汎用的な思考体系」を教えてもらえます。
作品:未来に先回りする思考法
著者:佐藤航陽
思考停止という病
様々な不満があっても、「仕方がない」とあきらめる人生を送っている人はまさに思考停止の典型パターン。これはまさに「奴隷人生」であり、日本人は実にこのタイプ=サラリーマン思考の人が多い。
思考停止・奴隷人生を抜け出すにはどうしたらいいのか?頭をガツンと殴れたような気付きのある、絶対読むべき1冊。
作品:思考停止という病
著者:苫米地英人
ハイパフォーマー思考
知的体力をアップデートし、自身のパフォーマンスを無理なくアップさせるための指南書。大手企業のトップ人材からトップアスリートまで、1000人の共通点を分析。ハイパフォーマー=継続的に高い成果を上げている人々 の秘密を、誰でもマネできる「7つの思考・行動様式」にまとめて紹介。
「頭のいい人をまねる系」の本は色々あるが、本書の特徴は、小さなコツの実践ではなく、ベースとなる「OS=思考・行動様式」から改善することを目的とする点。小手先のテクニックだけでなく、大元の改善でどんな時代にも役立つ人材になろう!
作品:ハイパフォーマー思考
著者:増子裕介、増村岳史
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
人を動かす「人心掌握・マネジメント」
超訳 カーネギー 人を動かす
人の心を開かせて成功する真の説得力・人間関係を手に入れるためのテクニックを、わかりやすく紹介。
本書を読むと、相手の意見を尊重するなど、相手を変えるにはベタに、人のためになることをを実践し続けることが大事だと、腹落ちしてわかる!
作品:超訳 カーネギー 人を動かす
著者:デール・カーネギー
できるリーダーは、「これ」しかやらない
実務ができるリーダーは、自分でやった方が早いと、自分が実務をこなしがち。しかし、それは頑張りどころが間違っている。
大事なのは、❶部下を信じて任せること、❷部下の不安や希望を把握すること。部下の成長を促すために、未来の投資として部下に仕事を任せ、フィードバックする。そして、部下をしっかり見て、不安や希望を理解してあげること。そうすれば、部下も育ち、チーム力がUPし、全員がハッピーに。リーダーとして部下を育てる実践的なアプローチ、プレイヤーとリーダーの2つのモードの切替え方が学べる!
作品:できるリーダーは、「これ」しかやらない
著者:伊庭正康
AI分析でわかったトップ5%リーダーの習慣
トップ5%リーダーの特徴は、❶聞き上手でフラットな関係を構築、❷メンバー同士の関係を気づかい、❸自走式組織を構築していること。組織の個々人の能力は、共感・共創できる関係を構築し、組織全体で成果を最大化できるようになれば、自然と高まる。メンバー同士が自分だ考え、行動するようになる。
これらは、トップ5%以外の人でも再現性可能な方法。具体的な方法を学び、チーム力を高めよう。
作品:AI分析でわかったトップ5%リーダーの習慣
著者:越川慎司
優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?
人は話を聞いてくれる人を好きになり、本音を話す。互いの信頼関係も高まり、組織力もUPする。しかも、交渉術のような難しい技能も不要!
「傾聴力のUP」は、自分の意識次第!ビジネスはもちろん、プライベートのコミュニケーションも円滑に!
作品:優れたリーダーは、なぜ「傾聴力」を磨くのか?
著者:林健太郎
世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
世界の一流は、話す側と聞く側がお互いに信頼・信用・尊敬できる関係を構築し、スムーズに「成果」につなげるために雑談する。
まずは、違いを知れ!たとえ、雑談が苦手でも、明確な意図を持って相手に接すれば、雑談を武器に変えられる!
作品:世界の一流は「雑談」で何を話しているのか
著者:ピョートル・フェリクス・グジバチ
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
よりよい人間関係「コミュニケーション」
言いにくいことが言えるようになる伝え方
アサーションは、お互いを大切にするコミュニケーション。その基本は、自分もがまんせず、相手にもがまんさせないためにはどうすればいいのかを考えること。我慢しないための第一歩は、自分の考え・気持ちに目を向けること。ありのままの自分を知ることが、結果的に、相手へのリスペクトや自分の自信につながり、よい人間関係の構築につながっていく。
話さなければ、不本意なこと・不愉快を感じていても相手はわからない。まずは、気持ちを伝えることが大事。相手とよりよい関係を築くためにも、自分を大事に、そして、相手の立場を大事にするコツを学ぼう!
作品:言いにくいことが言えるようになる伝え方
著者:平木典子
伝える準備
発する言葉が自分をつくるからこそ、言葉選びに時間をかけるべきではないか―
ただ正しい言葉を使うだけでは、血の通った言葉とはならない。人々に寄り添い、励まし、希望と安心を与えるには、「伝える準備」が必要。丁寧に相手を思いやる言葉でなければ、心に染みることもなければ、一緒に仕事したい・上司にしたいと尊敬されることもない。
言葉を話すことが仕事であるアナウンサーが、入社以来、ストイックに続けてきた習慣「5行日記」。自分、そして、言葉と向き合う習慣は、マネできる!人との会話に大切なことを、平素な言葉で語りかけてくれる1冊。
作品:伝える準備
著者:藤井貴彦
本物の気づかい
ビジネスもプライベートも成功の鍵は相手に「喜んでもらえるかどうか」。成功をつかむために「育ち」「学歴」は必ずしも関係ない。それ以上に、「一緒にいたい」「応援したい」と思われる人になることが大事。そのために欠かせないのが、相手を思う「一瞬の気づかい」
人間関係が好転すれば、多くのことはうまくいく。「人は何に喜びを感じるか」を考え、行動し続けることは、自分のファンづくりにもつながっていく。人生を変える「気づかい」の指南書。
作品:本物の気づかい
著者:井上裕之
超コミュ力
「コミュニケーションが大の得意」と言う人は多くはない。原因は「人と上手に話をしなければいけない」という固定概念。実は、流暢に話す、面白いよりもっと大切なことがある。それは、相手に寄り添うなどコミュニケーションの基本「人と心を通じ合わせること」を徹底的に行っているか。
とても大事なことを教えられる一冊。特別なことをしなくても、話術がなくても実践できるコツに、目から鱗!
作品:超コミュ力
著者:田村淳
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
やる気を上げる!「自己改革」
モチベーション革命
作品:モチベーション革命
著者:尾原和啓
やりきる力
「勇気ある撤退」なんて、潔さ・合理性を盾に、実力や努力が足りなかっただけの事実から目をそらしているだけ。ただ「やる」だけでは足りない!「しつこく・粘り強く・最後の最後まで・泥臭くやれ!」
君は本当にそれでいいのか? との叱咤激励に、心が躍り、行動が促される!
作品:やりきる力
著者:堀江貴文
自分を育てる方法
そして、自分をリードするには、自分自身がどんな人間で、何が好きで、何を得意としているのか、「本当の自分」を知ることが必須。
絶対・正解がなく、変化も激しい社会で、しなやかに生きる方法が学べる。
作品:自分を育てる方法
著者:中竹竜二
WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン)
左脳は思考(頭)、右脳は感情(心)と考えていては、不安・怒りは上手に制御できない。大事なのは脳に常に存在する4のキャラとの対話。心と頭が別の主張をするときは、4キャラ同士が争っている!
4キャラが協力するチームを作れば、90秒で心穏やになれる!
作品:WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン)
著者:ジル・ボルト・テイラー
9つの性格
9種類×20質問、人格を9つのタイプに分類。9分類ながら、びっくりするほど、的確に性格をとらえる。性格がわかれば、陥りやすい「落とし穴」「自分の弱さ」も発見できる。自己改善の手掛かりに!
私は時間を経て、再度診断してみたら、過去の結果から、自分が少し変化していた!診断結果の経過を追うと、自分の成長が見えるかも!
作品:9つの性格
著者:鈴木秀子
運の正体
運は決してまぐれで巡ってくるものではない。理をもって運を引き寄せる、根拠のある運を呼び込むための最初で最後の「野村の運の書」。生涯を通じて大事な教えが学べる生き方の指南書。
作品:運の正体
著者:野村克也
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
名著に学ぶ「古典名著」
学問のすすめ 福沢諭吉集
私は原作を読んで、最初の5ページを読むだけで「学問を学ばねば」と開眼させられてしまうほど、インパクトのあった作品。令和の今の時代に読んでも全く古さを感じさせない、明治のベストセラー。本書では、そのエッセンスが手軽に学べる!
この本をきっかけに、原書にも触れて欲しい!
作品:学問のすすめ 福沢諭吉集
著者:福沢諭吉
武士道
・日本人の強靭な精神を生んだ武士道の本質
・武士は何を学びどう己を磨いてきたのか
・時代に左右されない根本的な日本の道徳がいかに受け継がれてきたか 等
当時の米国大統領セオドア・ルーズベルトが徹夜で読破したこともうなずける、素晴らしい内容。
作品:武士道
著者:新渡戸稲造
葉隠
葉隠は、武士の士気を高めた本。
『葉隠』を読む意味は、「死」の意味を考えて相反する「生」の意味を考えることにある。現代ビジネスマンにとっても必読書であり、仕事の神髄から、人付き合いの秘儀、自己実現の仕方まで、広く学べる!
言葉の作法:「いらぬこと」で敵を作らない
人を使う技法:「甘すぎず、辛すぎず」の加減
議論の技法:ときに「黒を白」と考えてみる 等
本書は、葉隠の解説の中でも、現代語でわかりやすい人気本!
作品:葉隠
著者:奈良本辰也
風姿花伝
本書は、決して舞台・芸術など「芸」に通ずる人たちだけを対象ではない。
分野・時代を飛び越え、現代人に
・いかに生きるか
いかに年齢を重ねるか
を教えてくれる。
教育論・人生論・人生哲学として価値ある名著!
作品:風姿花伝
著者:世阿弥
茶の本/代表的日本人
特に読んでほしいのは『武士道』と『代表的日本人』。武士道精神と、日本をよくすることに尽力した代表的日本人5人に心打たれる。
作品:茶の本/代表的日本人
著者:岡倉天心/新渡戸稲造/代表的日本人
逆境を越えてゆく者へ
新渡戸稲造が生きた時代は明治・大正だが、現代人が読んでも全く色あせることのない、教えが詰まっている。人生の逆境をどのように乗り越えるのか、深い示唆を与えてくれる1冊。
作品:逆境を越えてゆく者へ
著者:新渡戸稲造
方丈記
人も住処も川の流れと同じくもろくはかないことを詠った銘文です。この文を噛みしめながら本書を読み進めると、当時の世の中の動乱・衰退、権力者や天変地異に翻弄される庶民の暮らしぶりを知ると、ホロリと涙が流れる。改めて、古典のすばらしさを感じる作品であり、特に東日本大震災以降、多くの人に読まれた理由がわかる。
また、長明自身が「勝ち組からの転落負け組人生」に至った経緯、至った境地にも、もののあわれが感じられる。
作品:方丈記
著者:鴨長明
菜根譚
人生にとって重要な中国の処世訓、思想・道徳といえば、孔子を開祖とする「儒教」、老子を開祖とする「道教」がありますが、この2つの教えに「仏教」を融合し、そのうえで処世の道を語っているのが特徴。「かみしめて味わうべき人生訓の書」で、中国以上に日本で愛され、田中角栄はじめ多くの方が愛読。
作品:菜根譚
著者:守屋洋
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
いかに働くか「キャリア・人生戦略」
仕事選びのアートとサイエンス
だからこそ、大事なのは「どう考えるか」。本書で語られる山口さんの思考仮定「どのように考えたか」に触れておくことは、キャリア形成を考える枠を広げてくれるに違いない。
作品:仕事選びのアートとサイエンス
著者:山口周
2040年「仕事とキャリア」年表
新卒一括採用、年功序列、終身雇用、定年退職制度…等、限界を迎えた日本の雇用制度は大きく変化。さらに先に待つのは、米国型「ジョブ型雇用」。つまり、自分株式会社―「自分を商品として売る」時代。
ますます厳しくなる雇用環境下で、「仕事に困らない」ために、今からどう手を打つのか―。将来を見通してキャリアを考える1冊。
作品:2040年「仕事とキャリア」年表
著者:植田 統
一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
そのためには、自分の過去・現在を見つめ直しした上で、これからの「生き方」を導き出すことが必要。。
人生の「使える時間」を見える化するための「周防あ100年カレンダー」を前に、自分と対話し、「本当に自分が手に入れたいこと、何なのか」自問し、掘り下げる。多くの気づきをもたらし、生き方を導き出すためのセルフワークのススメ。
作品:一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
著者:大住力
座右の寓話
寓話は核には「教え」がある。難しいビジネス書と異なり、寓話は楽しみながら、教訓や知恵などの〈教え〉を吸収できる。説教臭さもなく、年代を問わず、年齢に応じた学びが得られる。物語により、共感が醸成され、「教え」が記憶として残りやすい。
さらに、副産物として、スピーチ、プレゼンなどの小話にも使える!
ビジネス・プライベート両面で判断・選択に迷ったとき、よい判断をする「選択の引き出し」を増やそう!
作品:座右の寓話
著者:戸田智弘他
あした死ぬかもよ?
人生の最後に後悔したくなければ、死を受け入れ、「死に方」について、真剣に考えることが必要。そして、「あした死ぬかも」と思って真剣に生きること!あす死んでも後悔しないために、どう生きるか?そのヒントがココにあり!
作品:あした死ぬかもよ?
著者:ひすいこたろう
ハマトンの知的生活のすすめ
「知的生活のすすめ」と言われると、知性を高めるために勉強せよという内容を連想するが、そうではない。
知的に生きるとは、誠実に真摯に生きること。そして、そのためには、守るべきポイントがある。
150年以上前に発刊した本の抜粋本だが、全く古さを感じさせない!
古さを感じない理由は、ハマトンの指摘が「物事の真理」だから!読んで損なしの良書!
作品:ハマトンの知的生活のすすめ
著者:P.G.ハマトン、三輪裕範
残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法
では、どうすればいいのか?考え方を変え、幸せをつかむ「成功哲学」がここにある。初めて読んだ時、衝撃を受けた!
作品:残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法
著者:橘玲
未来は決まっており、自分の意志など存在しない
素直に受け入れられない意見だが、読むと納得。我々が「自由意志での選択」と思っていることは、万物を決定づける自然法則が解明されていないからなのかも知れない。意思・意識に対する考えが変わる1冊。
作品:未来は決まっており、自分の意志など存在しない
著者:妹尾 武治
第二の人生「副業・起業・FIRE」
普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
元祖FIRE本?として知られる「FIRE 最強の早期リタイア術」よりも、圧倒的にわかりやすく、日本人向き。日本の優遇税制の活用法など、日本人のために作られたFIRE本。
作品:普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
著者:山崎俊輔
君たちはFIRE後どう生きるか
FIREなんて「自分には不可能」と諦めている方、十分な資産ができても会社を辞める勇気が持てない方に是非読んでほしいFIREを目指す方のバイブル的書籍。
本書でわかるのは、20人のFIRE実現者のリアル。何をどう考え、どう投資し、以下にしてFIREに踏み切ったか。
さらに、FIRE実現で生活がどのように変わり、価値観がどう変わったかが明らかにされる。
本書を通じてわかるのは、FIREのリアルは、経済的独立&早期リタイアではないということ。FIREのリアルは「FIRE=Financial Independence, REstart your life.」経済的独立を果たし、2度目の人生をスタートだ!
作品:君たちはFIRE後どう生きるか
著者:寺澤伸洋
ひとりビジネスの教科書
リスクなし、貯金なしで、だれでも始められる自宅起業のノウハウがココに。
「自分らしい自宅起業」で、お金と自由を手に入れて幸せに成功する方法が学べる!
作品:ひとりビジネスの教科書
著者:佐藤伝
すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金
確定申告を行う必要のない会社員は、自ら学ばなければ税金について学ぶ機会がない。会社員を辞めるまで、税金の知識なく生き続けるの?
税金は、「取れるところから取られる」。しかし、会社員でも税金について知れば、節税は多少は可能。少なくとも知っているかどうかで、蓄財の仕方は変わる。税金の基礎知識、節税について知り、賢く資産形成しよう。
作品:すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金
著者:久保憂希也
知らないと損をする税金の話
副業解禁時代のサラリーマンへ、納税意識と経費概念を身に付けて、副業サラリーマンへと進化するための指南書。
税金が怖くて副業ができないと悩む方は多い。或いは、副業を始めたけど、税金のことがわからなくて…と悩む人も多い。税金は知らなかったではすまされない。後で困らないために、税金が不安で動け出せてない方、副業やフリーランスへの転身を目指している方は読んでおきたい1冊。税金のルールと節税法を学び、税金で損しないように対策しよう。
作品:知らないと損をする税金の話
著者:俣野成敏
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
いかに生きるか「人生哲学・倫理」
超訳 ニーチェの言葉
ニーチエの哲学は、緻密に体形づくられたものではなく、伝えたいことを情熱的に熱く語るものが多い。だからこそ、読みやすく、心に響きやすい。
特に、「超訳 ニーチェの言葉」は初めて哲学に触れる方でも、非常に読みやすいようにまとめられた一冊。
現代にも通じる言葉がセレクトされているので、とにかくわかりやすくてためになる!生きる希望に満ち溢れた言葉をテーマ別(己、喜、生、心、友、世、人、愛、知、美)に分けて紹介される。気になるところから読んでも問題なし!
作品:超訳 ニーチェの言葉
著者:ニーチェ
人生の短さについて
多忙が人生を奪う状況は、セネカが生きた二千年前古代ローマ時代と変わらない。「時間」という存在のとらえ方、自分の人生を生きる生き方を教えてくれる、超良書。
作品:人生の短さについて
著者:セネカ
自助論
誰かが助けてくれるのではなく、自らが立ち、歩く。そのために必要な心構えやあり方の教えは人の心をも打つ。時代を超え、恒久普遍の真理を説いた名著。人生に迷った時、判断に迷いが生じた時に繙くと、必要な言葉がつづられた、人生で時々読み返したくなる良書。
マンガ関連書もあり:まんがで人生が変わる! 自助論―――才能を花開かせるための秘訣 「小さなチャンス」を見逃すな!!
作品:自助論
著者:Sスマイルズ
人間の大地
飛行機に乗りながら見る大地は彼にとってどう見えたか。そして、そこに生きる人間とはどんな存在なのか?人間の存在と、世代を超えて紡がれる生きる使命について、深く考えさせられる。
作品:人間の大地
著者:サン・テグジュペリ
どう生きる
本書は、著者2人が、幸せに、悔いなく、よりよく生きるにはどうするか語った本。
挫折して前向きになれない時期、自暴自棄になってしまう時期、生きる指針となる書。また、目的・目標を立て直すための正しい方法、人との共存の大切さ、今日を精一杯生きることの大切さなど、心を立て直してくれる言葉が並ぶ。
作品:どう生きる
著者:坂本光司、青木仁志
俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
この言葉は、至高のプロ意識、唯一無二の存在であると、自負するからこそ発することができる強い言葉。普通の人は決して使えない。
こんな強い言葉が使えてしまうのは、背景に、ストイックなプロ意識「ローランドという生き方」があるからこそ!
哲学・美・愛・仕事・人生―。ローランドさんお、ウイットに富んだ名言は、年齢や職業を問わず、幅広い方たちの胸に熱く響き、明日への活力になる!自己を奮い立たせる自己啓発書としても秀逸。読むとファンになる!
作品:俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
著者:ROLAND
その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
紀元前から人類を悩ませて来た問題に、哲学者がいかに答えを出して来たのかー。アリストテレス、デカルト、ブッタ、アドラー、フロイト、道元、カーネマン など、哲学者・宗教家・偉人などが考えに考え抜いた思想には、考え方・生き方のヒントが詰まっている。
そもそも、賢人よりベターな解決策を考える自信ある?まず、学んで、自分用にカスタマイズした方が、悩み苦しむ時間は短くて済むはず!
作品:その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
著者:小林昌平
自分の頭で考えたい人のための15分間哲学教室
作品:自分の頭で考えたい人のための15分間哲学教室
著者:アン・ルーニー
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
生きる力「お金・経済の知識」
本当の自由を手に入れるお金の大学
誰も言わないけど、やれば人生が変わる〈お金の勉強〉が満載。貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力が1冊で身につく。絶大な人気を誇るマネー書は一読の価値あり!
作品:本当の自由を手に入れるお金の大学
著者:両@リベ大学長
新NISA制度
「結局、何がどう変わるの?」「そもそも、NISAって何?」という方に、投資のプロであり、作家である著者が解説。投資初心者の方でもわかりやすいよう【完全図解】。制度の解説にとどまらず、どの資産に、どう投資するかについても言及。NISA関連の本で最も売れている本の1冊。
作品:新NISA制度
著者:浅見陽輔
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
「お金のド素人」に「お金のプロ」山崎元氏が、なるべく安全なお金の増やし方を指南。お金の素人にもわかりやすく知っておくべきお金のことを教えてくれる、本の体裁はポップだけど筋が通った良書。
作品:難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
著者:山崎元
おカネの教室
リーマン・ショック(強欲資本主義)から、「かせぐ/ぬすむ/もらう/かりる/ふやす」とはどういうことか、長期投資、格差問題など、中学生でも分かる平素な言葉でストーリーで「おカネの教室」が展開される。
中学生の時にこんなクラブと出会えていたら、大人になって、もっとお金と賢く付き合い、お金・仕事の価値観も変わっていただろうに!と悔しさすら感じてしまう内容。
作品:おカネの教室
著者:高井浩章
日本一カンタンな「投資」と「お金」の本
本書では、心理とマネースキルの両面について、ストーリー仕立てのわかりやすい解説。マネーの勉強の🔰におすすめ。
作品:日本一カンタンな「投資」と「お金」の本
著者:中桐啓貴
バビロンの大富豪
貯蓄ができないお金にルーズな人こそ読むべき本ですが、お金に真面目な人も、蓄財のルールを再認識するのによい本。
作品:バビロンの大富豪
著者:ジョージ・S・クレイソン
漫画 バビロン大富豪の教え
目先のお金を得るための単なるテクニックではなく、「お金に愛される知恵を身につけること」「働くことの大切さ」「人との付き合い方」など、時代を超えて通用する、人間が幸福になるための心理が描かれる。
作品:漫画 バビロン大富豪の教え
著者:ジョージ・S・クレイソン
年収200万円からの貯金生活宣言
でも、どんな不況も不安も、すべて解消してくれるのが「貯金」。どんなに収入が少ない時でも貯金をする技術=貯金力をマスターするヒントがもらえる指南書!
作品:年収200万円からの貯金生活宣言
著者:横山光昭
金持ち脳
教育は真実や人生に必要な教えを教えてくれると信じてしまうのは危険。「お金持ち脳」になるには、「悪い教育(洗脳)」を見抜き、「いい教育(洗脳)」をインプットすること不可欠。
プラスの感情を利用して、自己能力、自己評価を上げ「お金持ち脳」に変わる方法が学べる!
作品:金持ち脳
著者:苫米地英人
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
不確実な未来を生き抜く「社会・権力・覇権」
お金の流れで探る現代権力史
学校の授業では、最も大事な「近代史」の授業がお粗末。十分な理解がないまま、学校生活を終えた方が多い。だからこそ、今一度学び直したい。
戦争、資源闘争、内戦、国際機関、外交協定。あらゆる「権力闘争」の背景には必ず「お金」あり!
作品:お金の流れで探る現代権力史
著者:大村大次郎
なめらかなお金がめぐる社会。
現代社会の生きにくさと、今後、どんな社会が到来し、そこでどう生きるべきかのヒントをくれる良書。
作品:なめらかなお金がめぐる社会。
著者:家入一真
AI vs. 教科書が読めない子どもたち
現代の学校教育に警鐘。ドリル勉強や受験勉強。ドリルに代表されるような「フレーム(型)に落とし込むタイプの学習は、コンピューター・AIが得意とするところであり、これが仕事なら、AIに代替されてしまうだけ。ビジネス大賞2019「大賞受賞」の話題作。
作品:AI vs. 教科書が読めない子どもたち
著者:新井紀子
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
その他、ビジネス・人生に役立つ本
本ページで紹介した以外にも、Kindle Unlimitedで読める、ビジネス・人生に役立つ本はいろいろあります。以下も、参考にしてみてください。
さあ、Kindle Unlimitedで読書をはじめよう
ここまで、紹介した本を見て、是非、Kindle Unlimitedを使ってみたいと思われた方は、今すぐ、利用を始めよう!
Kindle Unlimitedの登録~利用までの流れ
- Kindle Unlimited の登録ページ にアクセスし、ログイン
- Kindle Unlimitedのキャンペーン(プラン)を選択
- 支払い方法を選択
下記画面は、スマホ用ですが、PCからの登録も流れは同じです。
Kindle Unlimited の登録ページにアクセスし、サインイン
をタップしします。
次の画面で、「メールアドレス」か「携帯電話」、「パスワード」を入力してログインします。
表示されるキャンペーンプランから、お好きなプランを選択し、上記プランで登録する
をタップします。
Kindle Unlimitedの使い方(アプリ設定~本の探し方・返却方法)
Kindle Unlimitedへの登録を済ませたら、次は、Kindle本を読む環境を整えましょう。Kindleアプリを利用すると、読書に役立つ機能が利用できます。
- ページに付箋をつける
- 気になった部分にマーカーをつける
- わからない言葉を辞書で調べる など
Kindleアプリの設定から、実際にKindle本を読むまでの流れは次の通りです。
- Kindleアプリをダウンロードする(無料:スマホ、タブレット、PC)
- ブラウザからKindle Unlimited書籍一覧ページを開くか、
Kindleアプリの下部メニューからカタログ
をタップ - 検索窓から読みたい本を検索
※読み放題対象本には「Kindle Unlimited」の表示 - 読みたい本が見つかったら
読み放題で読む
をクリック
※読みたい本がダウンロードされる - Kindleアプリを開き、
ライブラリ
を開く - 読みたい本の表紙を押すと、本のダウンロードが開始
これで読書ができます。本は20冊までライブラリに登録できます。
\10/20まで プライム感謝祭 キャンペーン/
いつでも解約可
Kindle Unlimited対象でなければ「Audible」もチェック
Audibleは12万タイトル以上が定額聴き放題になる会員型の月額サービス。Audible会員になれば定額聴き放題対象の本なら何冊読んでもお値段変わらずです。Kindle本比べると発行数は少ないですが、毎月、続々と聴き放題対象本が増えているので、読む本がないということはありません。
Audibleなら、通勤中に「スキマ時間読書」、運動や家事をしながら「ながら読書」が実現。これまで、忙しくてまとまった読書時間が確保できなかった方も、「読書を習慣化」できます。
\ 解約はいつでもOK /
AudibleとKindle Unlimitedの対象本は異なります。特に、過去にベストセラーになったビジネス書は、Kindle Unlimited より Audibleの聴き放題の方が充実しています(Kindle Unlimited はベストセラー本が読み放題になっても、すぐに対象外となることが多い)。
AudibleもKindle Unlimited もいつでも退会できるので、期間を区切って、それぞれ利用するという方法も有効です。合わせてチェックしてみてください。