書評– category –
-
【書評/感想】望しは何ぞ(永井路子)藤原摂関政治を終わらせることに大きく関わった、藤原道長の子の物語。歴史の陰に、怨み・辛み・権力争い
-
【書評/感想】線は、僕を描く(砥上裕將) 運命の出会い。涙をぬぐい、心を描けー原作小説と映画が作品の価値を高め合う!水墨画の世界に感動!
-
【書評/要約】らく速読(ヨンソ) 脳科学的に正しい「がんばることを手放す」速読術。脳のリソースの無駄遣いをやめる簡単な方法とはー
-
【書評/要約】ディープステートが世界を操る仕組み(ベンジャミン・フォード) 世界を動かす見えない力。現代を動かす「権力構造」の真実に迫る
-
【書評/感想】月ぞ流るる(澤田瞳子) 赤染衛門はなぜ、『栄花物語』を描いたのかー 藤原政権の栄華と、その陰にある数々の涙を描く
-
【書評/要約】これからを生きるための無敵の―お金の話(ひろゆき) お金持ちになってもお金の心配はなくならないが、不安を減らす方法はある
-
【書評/要約】ストックとフロー(細谷功) 世の中の全ての変化は「フロートストック」で説明できる!世界の先が読める「思考と知識」の法則
-
【書評/感想】汚れた手をそこで拭かない(芦沢央) 読了中の不安感・緊張感、そして、読了後の後味の悪さがクセになるイヤミス短編集
-
【書評/要約】テクノ・リバタリアン(橘玲) 今、世の中を変えているのはテクノ・リバタリアン。彼らはどのような思想を持ち、どう進むのか
-
【書評/要約】金持ちフリーランス 貧乏サラリーマン(やまもとりゅうけん) 忙しいのにお金がない。「ジリ貧地獄」から脱出するための思考法
-
【書評/感想】むかし・あけぼの 小説枕草子(田辺聖子) 清少納言の生涯をイキイキと物語化した歴史小説。歴史の舞台が鮮やかに蘇る!面白い!
-
【書評/要約】本心(平野啓一郎) AIで心が再現された時、人は何を見つけ、何を失うのかー。テクノロジーが進化した社会の”功罪”を鋭く描く
-
【書評/要約】気をつけろ、トランプの復讐が始まる(宮家邦彦) トランプ2.0政権下で何が起こるかー
-
【書評/要約】1万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE(ヒトデ) 投資だけではFIREは困難。自己犠牲生活もどうなの?FIREの新常識がココに
-
【書評/感想】赤と青のガウン オックスフォード留学記(彬子女王) 笑いあり、失敗あり。飾らない体験記が話題に。お人柄がにじみ出る!