書評– category –
-
GEN 『源氏物語』秘録(井沢元彦) 十七帖しかない源氏物語現る。”光源氏の違った人生”が見えてくる、歴史ミステリー小説
-
【書評/要約】呪いと日本人(小松 和彦) 「呪いの心」はなくならない。時代と共に変化し、息づく「呪い」の正体
-
【書評/要約】紫式部ひとり語り(山本淳子) 儚くうつろう『源氏物語』誕生の背景。紫式部の「心」を読む
-
【書評/要約】コスパの経済学 (浅見陽輔) 誰も教えてくれない「正しいお金と時間の使い方」がわかる本
-
【書評/要約】紫式部日記(山本淳子) 後宮を舞台にセレブリティ達の思惑が交錯する、華麗なる政治エッセイ。 原文の解説・寸評が秀逸!
-
【書評/要約】逆説の日本史4 ケガレ思想と差別の謎(井沢元彦) 日本の歴史は怨霊・死ケガレなしで語れない。今なお残る日本人思想の謎
-
【書評/あらすじ】ピアノマン〜BLUE GIANT 雪祈の物語〜 (南波永人) 小説からジャズ&魂の叫びが聞こえる!
-
【書評/要約】なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学(和田秀樹) “明るさ”は最高の人生戦略
-
【書評/要約】月の満ち欠け(佐藤正午) 逢いたい気持ちが輪廻し引き継がれる数奇な甘くない愛の物語。 第157回直木賞受賞作
-
【書評/要約】タピオカ屋はどこへいったのか?(菅原由一) 変わり身の早さ等「儲かるビジネスの裏側・カラクリ」
-
【書評/感想】千年の黙 異本源氏物語(森谷明子) 枕草子・源氏物語を題材にした歴史ミステリー。鮎川哲也賞受賞作
-
【源氏物語】あらすじを短くわかりやすく。何がおもしろいか?登場人物・相関図。不義の子など昼メロ顔負けなスゴイ話
-
【書評/要約】御堂関白記(藤原道長) 道長が生きた時代が鮮やかに甦る。内容がわかりやすい!面白い!原本は国宝
-
【書評/要約】ロボット・イン・ザ・ガーデン(デボラ・インストール)ダメ男とポンコツロボットの再生・再起の物語。超ハートフル&感動!
-
【書評/感想】月と日の后(冲方丁) 紫式部が支えた国母・藤原彰子の波乱の人生を描く歴史小説。光る君へ、操り人形の姫⇒ゴットマザー彰子爆誕の物語