社会・政治・歴史– category –
-
【書評/要約】対馬の海に沈む(窪田新之助) 真実はミステリーより残酷で、心をえぐる。22億円横領事件の裏に隠された「組織」と「私たち」の病巣
-
【書評/要約】仏教コード(三木大雲) 未来を読み解くカギは「お経」にあった ──不確実&混迷の時代を乗り越える、「因果の法則」と「未来への備え」
-
【上下巻とも44%還元】【書評/要約】NEXUS 情報の人類史 上巻(ユヴァル・ノア・ハラリ) 情報という”物語”が人類を進化させ、そして破壊する。世界の見え方が一変する衝撃作
-
【書評/要約】人類と気候の10万年史(中川毅) 地球時間で変動を見れば、異常気象の見え方が一変する。歴史や文明の盛衰の裏にある「気候の力学」
-
【書評/要約】NEXUS 情報の人類史 下巻(ユヴァル・ノア・ハラリ) あなたの意志は本当に“自分のもの”か? ハラリが描く未来の支配構造への警告
-
【書評/要約】沈黙の春(レイチェル・カールソン) 鳥の声が聞こえない春ーそれは、自然の異変ではなく 人類の選択の結果。人類の未来に警鐘を鳴らした名著
-
【書評/要約】カレー移民の謎(室橋裕和) インドカレー店のメニューがコピペしたかのように同じなのは理由があった!カレーの奥にある「移民のリアル」
-
【書評/要約】徳川15代の通信簿(小和田哲男) 「べらぼう」田沼政治の時代背景や、江戸260年間の人間ドラマを鮮やかに!教科書にはない日本史の面白さ
-
【書評/要約】心の傷を癒すということ(安克昌) 災害と心のケアを語る名著。報道とは異なる被災現場内側からのリアル洞察記録。”100分de名著”で紹介
-
【書評/要約】珈琲の世界史(旦部幸博) 覇権・争奪・奴隷… 超ブラックなコーヒーの歴史。歴史から世界を知る、コーヒー片手に読みたい本
-
【書評/要約】今さら聞けない! 政治のキホンが2時間で全部頭に入る(馬屋原 吉博) 小学生に公民を教える著者の説明が、マジわかりやすい!
-
【書評/要約】和泉式部日記(和泉式部) 天皇の2人の息子と深い恋仲に!魔性&スキャンダラスな禁断な恋の記録
-
GEN 『源氏物語』秘録(井沢元彦) 十七帖しかない源氏物語現る。”光源氏の違った人生”が見えてくる、歴史ミステリー小説
-
【書評/要約】呪いと日本人(小松 和彦) 「呪いの心」はなくならない。時代と共に変化し、息づく「呪い」の正体
-
【書評/要約】逆説の日本史4 ケガレ思想と差別の謎(井沢元彦) 日本の歴史は怨霊・死ケガレなしで語れない。今なお残る日本人思想の謎
12