- 【10/10まで)】Amazon Music Unlimited 最初の4か月無料で音楽聞き放題キャンペーン
- キャンペーン期間終了後は、自動更新。その前に自動更新をオフすれば無料で使える
- 解約方法も解説
【10/10まで】Amazon Music Unlimited 最大4か月無料キャンペーン

🎧【音楽聴き放題サービスAmazon Music Unlimited】
\今だけ!最大4ヶ月無料キャンペーン/
1億曲以上が広告なしで聴き放題。通勤・作業・リラックスに最適!
- 【10/10まで】Amazon Music Unlimited 最初の4か月無料で音楽聞き放題
- 月額料金
- プライム会員:月額980円 → 4ヶ月無料
- 非プライム会員:月額1,080円 → 3ヶ月無料
- 対象:新規登録ユーザー(過去利用歴なし)
- 無料期間終了後は自動更新。解約すれば料金発生なし → お試しは安心!
- 月額料金
\ 対象者なら案内表示 /
Amazon Music Unlimited なら、「音楽を選ぶ自由」「いつでもどこでも聴ける快適さ」「広告なしのストレスフリー」など、音楽の楽しみ方がひとつ上のレベルに進化する体験です。
後ほど詳細解説しますが、無料版やPrime版と比べてみると、その差は歴然。
まずは無料体験で、自分の耳と心でその違いを感じてみてください。
【お得にプライム会員】プライム会員 紹介登録で1000ポイント!

「Amazonプライムに入ろうかな…」と考えているあなたへ。
紹介リンクからの登録で1,000ポイントがもらえるキャンペーンが開催中です!
手順はとっても簡単:
👉 紹介リンクからプライム会員に登録
👉 登録後、30日以内に2,000円以上のお買い物をするだけ!
これで、紹介した人も、紹介されたあなたにも、1,000円分のAmazonポイントがプレゼントされます✨
お買い物前にプライムに加入するなら、このキャンペーンを活用しない手はありません!
Amazon Music おすすめプレイリスト


人気のプレイリストにアクセスして、聴いてみよう!
Amazon Music 人気音楽のプレイリスト
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Amazon Music Unlimited、無料版やPrime版との違いは?

Amazonの音楽サービスは、3種類あります。
- Amazonプライム非会員でも無料で使える「Amazon Music Free」
- Amazonプライム会員向けの「Amazon Music Prime」
- 音楽を思う存分楽しめる「Amazon Music Unlimited」
現在、映像は「TVでなんとなく見る」時代から、配信サービスで「選んで楽しむ」時代へ。
音楽はCDを買う時代からストリーミングへ。そして、「なんとなく聴く」ではなく、「選んで味わう」ならMusic Unlimitedがおすすめです。
項目 | Amazon Music Free | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
---|---|---|---|
料金 | 無料 | プライム会員費に含まれる(月額600円 or 年額5,900円) ※学生は学割半額 | 月額1,080円 (プライム会員は980円) ※ファミリー/学生など4の料金プランあり |
楽曲数 | 数百〜数千曲 プレイリスト中心 | 約1億曲 プレイリスト中心 選曲制限あり | 1億曲以上 制限なし |
再生方式 | 原則シャッフル再生のみ | オンデマンド再生に対応したプレイリストを2つまで作成可能 原則としてシャッフル再生 | 好きな曲を自由に選んで再生可能 |
スキップ制限 | あり | 一部あり | なし(無制限) |
オフライン再生 | × | △(一部制限あり) | ◯(自由にダウンロード可) |
広告の有無 | あり | なし | なし |
音質・機能 | 標準音質 | 標準音質 | 高音質(HD/Ultra HD)・空間オーディオ対応 |
向いている人 | まずは試したい人 | BGM感覚で聴きたい人 | 音楽を本格的に楽しみたい人 |
Amazon Music Unlimitedのここがスゴイ!特徴・メリット
Amazon Music Unlimitedの特徴・メリット
- 1億曲以上が「自由に選んで」聴き放題
- Prime版は1億曲にアクセスできても 曲を選べない・シャッフル再生のみ。Unlimitedなら自由!
- プレイリストが充実
- 何を聞いたらいいかわからない人も困らない。様々なプレイリストが用意
- 普段聞かない曲にもアクセスできる
- オフライン再生にも対応
- 事前に音楽ダウンロードでデータ通信費の心配不要
- 高音質再生
- CD音質以上のハイレゾ音源や、まるでライブ会場にいるような空間オーディオ(Dolby Atmos)にも対応
- 対応デバイスが多く、どこでも楽しめる
- iPhone/iPad、Android端末、PC、Echoシリーズ/Fireタブレット、Web 他
- Echoスマートスピーカーシリーズとの連携で、声で音楽再生も簡単
- 歌詞を見ながら曲を再生できる
- 初回は30日無料で体験できる(キャンペーンで3か月/4か月無料も)
あえて、デメリット(注意点)も挙げておきます。
- 配信未対応のアーティストがいる(特に邦楽)
- 新曲はすぐに配信されるとは限らない
- 複数のデバイスで同時再生はできない(ファミリープランを除く)
- 自身の保有曲を取り込むことはできない
Amazon Music Unlimitedの4つのプランと料金

プライム会員 | 非プライム会員 | ||
---|---|---|---|
月額 | 年額 | 月額 | |
個人プラン | 980円 | 9,800円 (月当たり 816円) | 1,080円 |
ファミリープラン | 1,680円 | 16,800円 (月当たり 1,400円) | 1,680円 |
学生プラン | 580円 | – | 580円 |
Echoプラン | 580円 | – | 580円 |
料金プランは「個人プラン」「ファミリープラン」「学生プラン」「Echoプラン」の4種類あります。いずれのプランも30日間の無料期間です。時々開催される、Amazon Music Unlimited の大型の体験無料キャンペーンのほとんどは「個人プラン」です。
非プライム会員は、プライム会員✕年額払すれば、年間3,160円もお得になります。プライム会員招待プログラムで1000円もらってプライム会員になることをおすすめします。
個人プラン
Amazon Music Unlimitedの基本となるプランが「個人プラン」。プライム会員あら、非会員より安く、また、月額払で利用料金を安くすることができます。
ファミリープラン
Amazon Music Unlimitedのファミリープランは、家族でAmazon Music Unlimitedを利用する人向けのプラン。最大6人まで利用が可能。仮に家族6人で利用すれば、一人当たりの月額料金は280円。夫婦2人で利用する場合も月額840円となり、個人プランを2つ利用するよりも料金が安くなります。
家族の誰か1人が管理者となり、招待用URLをLINEなどで贈ることにより、メンバー追加が可能。ファミリープランを利用しても、家族間で誰がどの楽曲を聴いたのか、知られることはないので、気兼ねなく音楽を楽しめます。
学生プラン
Amazon Music Unlimitedの学生プランは、大学・大学院・短大・専門学校・高等専門学校に在籍中の学生向けのプランです。登録時に在学証明を行うことで、通常個人プランより安く利用できます。
Echoプラン
Amazon Music Unlimitedのワンデバイスプランは、Echo端末またはFire TV端末でAmazon Music Unlimitedの楽曲を再生するプランです。スマホ・タブレットでは利用できないので、利用には注意が必要です。
Amazon Music Unlimited 解約方法(自動更新しない設定)

冒頭で紹介した通り、無料体験終了後は、自動更新となり、月額使用料が必要となります。
自動更新を希望しない方は、「Amazon Musicの設定から自動更新しない設定」に変更可能です。費用はかかりません。

「会員登録更新」の欄に「20YY/MM/DDにお客様のUnlimitedが失効いたします」と表示されれば、解約設定完了です。
【終了】AmazonプライムビデオでFUJI ROCK FESTIVAL ’25 見放題

Amazonプライムビデオにて今年もFUJI ROCK FESTIVAL ’25が見放題配信されます。
7月25日 9:55から配信スタート。3日間を3チャンネルで楽しめます。
Prime Videoでのライブ配信は、プライム会員であるかどうかに関わらず、Amazonアカウントを持っていれば誰でも無料で視聴できます!
📢豪華賞品が当たるチャンス!「おうちでフジロック」X & Instagramキャンペーンも開催!
キャンペーン期間にAmazon Musicの公式XまたはInstagramで簡単なアクションをするだけで、素敵な賞品が抽選で当たります。
✅ 応募期間2025年7月15日(火)~2025年7月27日(日)23:59
✅ 賞品