いい本との出会いを応援!

FlexiSpot 昇降デスク/スタンディングデスクが最大30%オフ!おすすめモデルは? 買ってよかった仕事道具 #Amazonブラックフライデー(12/6まで)

FlexiSpot 昇降デスク/スタンディングデスクが最大30%オフ!おすすめモデルは? 買ってよかった仕事道具 #Amazonブラックフライデー(12/6まで)
FlexiSpot 昇降デスク/スタンディングデスク
  • FlexiSpot 昇降デスク/スタンディングデスクは、昇降デスクのNo.1ブランド
  • FlexiSpotの選び方のポイントは「脚フレーム」。
    一番のおすすめは、性能と価格のバランスがよくコスパに優れるE7モデル
  • 選び方のポイントが難しい。選び方のポイントをわかりやすく解説
  • 【12/6まで】Amazonブラックフライデーで最大30%オフ

【12/6まで】Amazonブラックフライデーで得するお買い物ワザはこちらの記事もチェック!




2024年のふるさと納税もまもなく終了。各社キャンペーンもまとめて紹介
目次

FlexiSpotは、昇降式デスク/スタンディングデスク、No.1ブランド

高さが自在に変えられる昇降式デスク/スタンディングデスク
複数のブランドがありますが、デスクの信頼性・デザイン性から「FlexiSpot」にたどり着いたという方は多いのではないでしょうか。

私は、FlexiSpot の昇降デスクを愛用していますが、本当におすすめ。これまで買った仕事道具ランキングの中でも買ってよかったNo.1と商品です(上の写真が私のデスク)。

買ってよかった!おすすめポイント
  • 品質の良いデスクで仕事する高揚感。仕事の気分が上がる!(安い机はどうしても気分が下がる)
  • 幅広デスクで仕事がしやすい(天板DIY 幅;180cm×奥行き65cm)
  • 立ち/座りで、仕事の気分転換が可能
  • 肩こりが軽減。ミリ単位で自分にあった高さに設定できる。無理のない姿勢で、肩・腰への負担が軽減

上記の通り、総じて、仕事の効率化につながります。

さて、「FlexiSpot」を買おうとすると迷うのが、どのモデルを買うか?

複数のモデルがあり、価格の差も大きいですが、正直、モデルの違いがわかりにくい…私も買うときにとても悩みました。

そこで本記事では、FlexiSpot昇降デスク愛用者が、先に【結論:おすすめ品】を述べた上で、選び方のポイントを紹介します。

こんな方に
  • FlexiSpotの昇降デスクが気になるが、どれを選んだらいいか分からない…
  • FlexiSpotを購入に当たって、何を重視して選ぶべきかがわからない
  • 肩こりが酷い
  • 商品購入に失敗したくない。おすすめを教えて!

FlexiSpot のモデル比較

突然の細かな比較表に戸惑われたかもしれません。しかし、選び方のポイントはシンプルです。ここさえわかれば、あなたのニーズにあうモデルはすぐに見つかります。

大事なのは、まず先に「脚フレーム」を選ぶことです。「デザイン」「機能性」は後回しです。

「脚フレーム」は、❶ダブルモーター、❷シングルモーター、❸手動式 の3つに大別されます。

❸手動式はおすすめできません。スムーズかつ安定した自動昇降というFlexiSpot デスクの良さが活かせないからです。よって、以下では、❸手動式の説明は割愛します。

比較表の3つの枠は、それぞれの商品で流通量の多い主要製品となります。以下では、❸手動式を除く、メイン商品4つに限定して話をすすめます。

【結論】おすすめ:機能と価格に優れたコスパNo.1:E7

FLEXISPOT
¥57,000 (2024/12/15 04:16時点 | Amazon調べ)

まず、先におすすめ商品の結論をお話しします。最も性能と価格のバランスに優れたコスパNO.1は「E7モデル」です。特徴は以下の通りです。

特徴内容補足・ポイント
特徴ダブルモーターの主力商品の中で最もリーズナブル
定価57.200円
昇降範囲58~123cm子供から背の高い男性まで
対応天板サイズ幅:120~200cm、奥行:60~80cm幅広デスクが実現可能
脚フレームの形T字型、3段階・ピラミッド型の脚安定感あり、昇降もスムーズ
耐荷重125kgマルチモニター設置も心配なし
機能上下ボタン、メモリ記憶、
リモコン操作ロック、障害物検知
カラーブラック、ホワイト

様々な商品を評価している「mybest」でも、昇降デスクのベストバイとして紹介されています。

昇降範囲

昇降範囲が58cmからなので、小柄な女性もOK。一方、123cmの高さがあれば、背の高い男性がスタンディングデスクで使用する場合も全く問題ありません。

対応天板サイズ

対応天板サイズが120cm~200cmなので、幅広デスクが完成します。200cmなら二人並んでデスクワーク/勉強 することも可能です。

脚フレームの形

ピラミッド型三段階昇降支柱

限界の高さまで上げてもデスクが、ガタつくことなし

配線整理

配線をケーブルトレイに収納可能

脚フレームの形は「T字型」。FlexiSpot デスクの基本となるフレーム構造です。天板をT字型の2本の脚と足と、それらをつなぐフレームので支えるので、耐久性と安定性に優れます。また、天板裏に取り付けるフレームに、ケーブルなどの収納スペースがあります。床や足元もすっきりします。

耐荷重

耐荷重が125kgあるので、マルチモニター設置も全く問題ありません。

機能

タッチするだけで高さ調整

機能は、デスクに設置するコントローラーで制御できる機能です。「メモリー機能」で自分の座る/立つに別とな位置までボタン一つで上げ下ろしできます。また、万一障害物があった場合、自動で上下動をストップしてくれる「セーフティー機能」がついていると安心して使えます。

価格

価格は、上下動の駆動力があるダブルモーターの中で最もリーズナブルです。通常のデスクに比べて高いですが、机は何十年と使うものです。良いものであれば、飽きることなく長く使い続けられます。天板だけ、幅を広げる、天板の色を変えて気分をリフレッシュするといったこともできるので、長い目で見れば、コスパは非常に高くなります。

FlexiSpot デスクの選び方

選び方はシンプルです。

  1. 「対応天板サイズ」「昇降範囲」を決める
  2. 「脚のフレーム」を決める ※=「耐荷重」と「機能」が必然的に決まる
  3. 「デザイン」と「価格」を考慮し、商品を選ぶ

「対応天板サイズ」「昇降範囲」の幅が広いほど、価格は高くなります。

「脚のフレーム」は、昇降モーターの性能(デュアルモーター、シングルモーター、手動)に関係します。デスクに複数のモニターを設置したいなど、耐荷重が重くなる場合は、デュアルモーターが必要です。また、「脚のフレーム」は「機能性」(昇降のしやすさ:メモリー機能/セーフティ機能・ロック機能など)に連動しています。

「デザイン」を考慮するのは最後です。以下を、価格を考慮しながら検討します。
 ・脚と天板を個別に買うか、脚と天板のセット品を買うか
 ・天板(サイズ・色・形)はどうするか

FlexiSpot :Amazonブラックフライデーセール

FlexiSpot 昇降デスク/スタンディングデスクが最大30%オフ!おすすめモデルは? 買ってよかった仕事道具 #Amazonブラックフライデー(12/6まで)

只今、Amazonブラックフライデーセールで、FlexiSpot の商品がセールとなっています。

脚フレームのみ

天板は自分好みでカスタマイズしたい、DIYしたい方向けです。セット商品を買う場合も、脚フレームの価格を押さえておくの他ベターです。

お値下げも30%オフで、最も割引率が高いです。

商品 対象商品 メモ 定価 セール価格 割引率
FLEXISPOT スタンディングデスク E7 ★一推し
自動昇降
耐荷重125kg
¥57,000 ¥39,900 30%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E7H 自動昇降
耐荷重160kg
¥63,800 ¥54,230 15%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E8 自動昇降
デュアルモーター
耐荷重160kg
¥66,000 ¥46,200 30%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク EF1 自動昇降
簡易パネル
¥30,800
FLEXISPOT スタンディングデスク H1 手動昇降 ¥19,800 ¥13,860 30%オフ

おすすめは、以下の3つです。スペックを再確認しておきます。ポイント部分は赤字にしました

種類E7E7HE8
価格(税込)57,200円63,800円66,000円
機能 
上下ボタン
メモリ記憶
リモコン操作ロック
障害物検知
USB-Aポート
上下ボタン
メモリ記憶
リモコン操作ロック
障害物検知
USB-Aポート
上下ボタン
メモリ記憶
リモコン操作ロック
障害物検知
フレームタイプT字T字T字
フレームの形四角四角楕円
フレームの色ブラック
ホワイト
ブラック
ホワイト
ブラック
ホワイト
耐荷重最大125kg最大160kg最大125kg
昇降範囲58〜123cm63.5~128.5cm60〜125cm
昇降音普通普通静か
対応天板サイズ幅120〜200cm
奥行き60〜80cm
厚み≥2cm
幅120〜200cm
奥行き60〜80cm
厚み≥2cm
幅120〜200cm
奥行き60〜80cm
厚み≥2cm
選べる天板天板なし
長方形天板
カーブ形天板
ハイグレード天板
天板なし
長方形天板
カーブ形天板
ハイグレード天板
天板なし
長方形天板
カーブ形天板
ハイグレード天板
おすすめな方価格を重視する方デスクの高さ・耐荷重を求める方消音性を求める方

【おすすめ:コスパと性能に優れる】 E7のセット品(脚フレーム+天板)

以下は最も性能と価格のバランスがいい FlexiSpot E7の脚フレームと天板のセット品です。天板を別途用意する必要がないので、商品選びがラク。また、DIYするより格段に設置がラクです。

脚フレーム:ブラック、ホワイト
板:各種揃うのでお好みの色・デザインのものを

下記以外にも脚フレームと天板の組み合わせはいろいろあるので、リンク先にアクセスの上、希望のデザインを選択してください。

お値下げも30%オフで、最も割引率が高いです。

商品対象商品メモ定価セール価格割引率
FLEXISPOT スタンディングデスク E7セット自動昇降
耐荷重125kg
¥73,500¥51,45030%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E7セット自動昇降
耐荷重125kg
¥73,500¥51,45030%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E7セット自動昇降
耐荷重125kg
¥73,500¥51,45030%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E7セット(カーブ天板)自動昇降
耐荷重125kg
¥79,000¥55,30030%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E7セット自動昇降
耐荷重125kg
¥82,300¥57,61030%オフ

【最上位品】E8のセット品(脚フレーム+天板)

最上位品をお求めの方向け FlexiSpot E8の脚フレームと天板のセット品です。基本構造はE7と同じですが、以下の機能・デザインの差があります。

  • 昇降時の消音性が高い
  • コントローラーにUSB-Aのポート搭載
  • 昇降範囲:60~125cm(E7に比べて、やや高い。背の高い男性向けにはよりベター)
  • 脚の支柱が楕円(やわらかいフォルム)
商品対象商品メモ定価セール価格割引率
FLEXISPOT スタンディングデスク E8セット自動昇降
デュアルモーター
耐荷重160kg
¥83,600¥60,83027%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E8セット自動昇降
デュアルモーター
耐荷重160kg
¥83,600¥60,83027%オフ

【高さ/耐荷重を求める方】E7Hのセット品(脚フレーム+天板)

最上位品をお求めの方向け FlexiSpot E7Hの脚フレームと天板のセット品です。基本構造はE7と同じですが、以下の機能・デザインの差があります。

  • 耐荷重が160kgまで(E7は125kgまで)
  • コントローラーにUSB-Aのポート搭載
  • 昇降速度:40mm/sで少し早い(E7:38mm/s)
  • 昇降範囲:63.5~128.5cm(E7に比べて、やや高い。背の高い男性向けにはよりベター)
商品対象商品メモ定価セール価格割引率
FLEXISPOT スタンディングデスク E7Hセット自動昇降
耐荷重160kg
¥83,000¥68,25518%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E7Hセット自動昇降
耐荷重160kg
¥89,100¥75,73515%オフ
FLEXISPOT スタンディングデスク E7Hセット自動昇降
耐荷重160kg
¥89,100¥75,73515%オフ

設置に必要なアイテム:事前に用意を!

FlexiSpotの付属品には、組み立てで必須な「ドライバー」などは付属していません。あらかじめ用意が必要です。

上記は、脚フレームのみの付属品です。フレーム、駆動モーター、コントロールパネル、ねじなどで構成されています。特に、T字の脚はなかなかの重さ!事前に設置に必要なアイテムを用意しておかないと、設置が進まずに困ります。

私は女性一人で組み立てましたが、脚フレームは重さがあるので、できれば二人で設置することをおすすめします。

事前に用意しておいた方がよいモノは以下の通りです。

  • 電動ドライバー(コードレスがおすすめ)
  • フロアマット
  • 電源タップ
  • 結束バンド類
  • ケーブルホルダー

特に、天板はDIYする方は、天板に穴をあけるための、電動ドライバーが必須です。

デスクマットを敷く予定の方は、先にし設置しないと、後で敷くのは相当に大変です。

デスク周りは多数のコンセントを必要とします。事前に複数本を用意しておくことをおすすめします。マグネット式のもので、2方向から差し込める以下の電源タップはおすすめです。電源タップは、脚フレーム内にしまうこともできますし、フレームの脚にマグネットで取り付けることもできます。できるだけ、美しく収納できるように努めましょう。

結束バンド類は複数の種類を用意しておくことをおすすめします。長さが異なるモノを複数用意しておくことがお勧めです。また、通常より、長い結束バンドもご用意を。

ケーブル収納ケースもあると、きれいに設置ができます。

よかったらシェアしてね!
目次