いい本との出会いを応援!

「iPad」が最大31%オフ、Amazonスマイルセールで。無印/mini/Air 全てがセール。どれを選べばいい?おすすめ&機能スペック比較表

「iPad」が最大30%オフ、Amazonタイムセールで。無印/mini/Air/Pro 全てがセール。どれを選べばいい?おすすめ&機能スペック比較表
AmazonスマイルセールでiPadがセール
  • 【4/1まで】Amazonスマイルセールで「Apple iPad」が最大31%オフ
目次

iPad:31%オフ。無印/mini/Air がセール

タブレット市場で圧倒的なシェアを誇るiPad。特に10.9インチiPadが人気です。
Amazon.co.jpのAppleストアiPadがAmazonタイムセール中です。
iPadの新モデル発売されたことで、A14チップ、M2チップ搭載モデル割引セールとなっています。

※横スライドで表全体が確認できます。

商品 対象商品 メモ 定価 セール価格 割引率
2022 Apple iPad(A14、10.9インチ) 64GB
Wi-Fi
¥58,800 ¥50,303 14%オフ
2022 Apple iPad(A14、10.9インチ) 256GB
Wi-Fi
¥84,800 ¥67,800 20%オフ
2022 Apple iPad(A14、10.9インチ) 256GB
Wi-Fi
¥84,800 ¥67,800 20%オフ
2022 Apple iPad(A14、10.9インチ) 256GB
Wi-Fi
¥84,800 ¥67,800 20%オフ
2021 Apple iPad mini (A15、8.3インチ) 64GB
Wi-Fi+Cellular
¥94,160 ¥85,543 9%オフ
2021 Apple iPad mini (A15、8.3インチ) 64GB
Wi-Fi+Cellular
¥96,800 ¥83,800 13%オフ
2021 Apple iPad mini (A15、8.3インチ) 64GB
Wi-Fi+Cellular
¥96,800 ¥83,800 13%オフ
2021 Apple iPad mini (A15、8.3インチ) 256GB
Wi-Fi + Cellular
¥136,800 ¥94,800 31%オフ
Apple 2024 iPad Air(M2、11インチ) 128GB
Wi-Fi
¥98,800 ¥90,800 8%オフ
Apple 2024 iPad Air(M2、11インチ) 256GB
Wi-Fi
¥114,800 ¥106,800 7%オフ
Apple 2024 iPad Air(M2、11インチ) 1TB
Wi-Fi
¥186,800 ¥177,800 5%オフ
Apple USB-C – Lightningケーブル 1m ¥2,480 ¥2,005 19%オフ

どのモデルを選べばいいか?簡単にまとめます。

  • とにかく安くiPadを試したいiPad (第10世代)
  • 持ち運びしやすいサイズが欲しいiPad mini
  • 高性能でコスパの良いモデルが欲しいiPad Air
  • 最高性能&プロ仕様のタブレットが欲しいiPad Pro

上記を次節で詳しく紹介します。

どのモデルを選べばいい?iPadの種類とおすすめのモデル

AppleのiPadシリーズは、用途に応じてさまざまなモデルが用意されています。ここでは、最新のiPadラインナップの特徴と、それぞれどんな人におすすめかをまとめました。

iPad (第10世代) – 【コスパ重視のエントリーモデル】
・A14 Bionic搭載で、普段使いには十分な性能
・10.9インチのLiquid Retinaディスプレイ
・Apple Pencil(第1世代)に対応
おすすめの人:Webブラウジング、動画視聴、簡単なメモ・お絵かきがしたい方、初めてiPadを使う方

iPad mini (第6世代) – 【持ち運びに最適なコンパクトモデル】
・A15 Bionic搭載で軽快な動作
・8.3インチのコンパクトサイズで片手で持てる
・Apple Pencil(第2世代)に対応
おすすめの人:持ち運びやすいiPadが欲しい方、電子書籍や漫画を読むのがメインの方

iPad Air (第6世代, 2024年) – 【性能と価格のバランスが良い】
・M2チップ搭載で高性能
・11インチのLiquid Retinaディスプレイ
・Apple Pencil(第2世代 & Pro)対応
おすすめの人:イラスト制作や動画編集を軽くやりたい方、ノートPC代わりに使いたい学生・ビジネスユーザ

iPad Pro (M4, 2024年) – 【プロ向けのハイエンドモデル】
・M4チップ搭載でMac並みの性能
・11インチ & 13インチのUltra Retina XDR(OLED)ディスプレイ
・120Hzリフレッシュレート(ProMotion)対応
・Apple Pencil(第2世代 & Pro)対応
おすすめの人:高性能モデルが欲しい方。本格的なクリエイティブ作業(動画編集・3Dモデリングなど)をする方

以下の比較表も合わせてご確認を。

スクロールできます
項目2022 iPad
(第10世代)
2021 iPad mini
(第6世代)
2024 iPad Air
(第6世代)
2024 iPad Pro
(M4)
モデル
チップA14 BionicA15 BionicM2M4
画面サイズ10.9インチ
Liquid Retina
8.3インチ
Liquid Retina
11インチ
13インチ
Liquid Retina
11イン
13インチ
Ultra Retina XDR (Tandem OLED)
解像度2360×16402266×14882360×16402420×1668
リフレッシュレート60Hz60Hz60Hz最大120Hz (ProMotion)
ストレージ64GB
256GB
64GB
256GB
128GB
256GB
512GB
1TB
128GB
256GB
512GB
1TB
カメラ(背面)12MP 広角12MP 広角12MP 広角12MP 広角 + LiDARスキャナ
カメラ(前面)12MP 超広角12MP 超広角12MP 超広角12MP 超広角
Apple Pencil対応Apple Pencil(第1世代)Apple Pencil(第2世代)Apple Pencil(第2世代)
Apple Pencil Pro
Apple Pencil(第2世代)
Apple Pencil Pro
重量約477g約297g約462g約444g
発売年2022年2021年2024年2024年
Amazon最新価格Amazon価格Amazon価格Amazon価格Amazon価格

新型「iPad Air(M3)」と「iPad(A16)」。3/12 発売開始

Appleの新モデル。AmazonサイトではApple新型モデルはこちらのページ から一括して確認が可能です。

新型iPad 「iPad Air(M3)」と「iPad(A16)」

3月12日、新型のiPadが発売開始になりました。
Amazonなら1%のポイント還元がつく分、本家Appleで買うよりお得。Amazonアカウント✕d払い連携でdポイントももらえます。

iPad Air (M3)」は、M3チップを搭載。の「iPad Air(M1搭載)」よりも2倍近く高速、「iPad Air(A14 Bionic搭載)」よりも最大3.5倍高速に。11インチ(上図の真ん中)と13インチ(上図の左)の2サイズが用意されています。

iPadOS 18、Apple Intelligenceへの対応、先進的なカメラ、高速ワイヤレス5G接続を備えています。

以下、上記3モデルの特徴を簡単にまとめました。

スクロールできます
特徴iPad Air(M3)13インチ iPad Air(M3)11インチ iPad(A16)
プロセッサM3チップM3チップA16チップ
ディスプレイ13インチ Liquid Retina(2,732×2,048ピクセル、600ニト11インチ Liquid Retina(2,360×1,640ピクセル、500ニト)11インチ Liquid Retina(2,360×1,640ピクセル)
ストレージ容量128GB
256GB
512GB
1TB
128GB
256GB
512GB
1TB
128GB
256GB
512GB
カメラ(リア・フロント)1,200万画素1,200万画素1,200万画素
Apple Intelligence対応対応
Apple Pencil対応Apple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)
Apple Pencil Pro
Apple Pencil(USB-C)
Apple Pencil(USB-C)Apple Pencil(第1世代)
カラー展開スペースグレイ
ブルー
パープル
スターライト
スペースグレイ
ブルー
パープル
スターライト
ブルー
ピンク
イエロー
シルバー
価格(Wi-Fiモデル)128,800円~98,800円~58,800円~

あなたに合った一台を見つけるポイントは以下になるでしょうか。

その他、AmazonでのApple製品のセールは以下の記事で紹介しています。

よかったらシェアしてね!
目次