- コンバース「オールスター」は、困ったらこれ!とも言えるロングセラー カジュアルタウンシューズ
- 「コンバースオールスター」 の魅力を徹底紹介
- はじめての1足におすすめは?
- 私が只今愛用中のモデル&「ここは惜しい部分」とその解決策も紹介
【5/12まで】Fashion x お出かけ タイムセール祭り


Amazonは5月12日まで「Fashion x お出かけ タイムセール祭り」を開催。合計10,000 円(税込)以上の買い物を対象にポイント還元率がアップするポイントアップキャンペーンも同時開催です(要エントリー)。
- タイムセール期間
- 2025年5月6日(火) 9:00 ~ 2025年5月12日(月) 23:59
- ポイントアップ 特典内訳 ※上限5,000ポイント
- プライム会員なら+2%
- Amazon MasterCardでのお買い物で最大+3%
- 服・靴・バッグ・財布・時計・ジュエリー・Amazon essentialsのカテゴリー商品購入で+5.5%
- 特典受取要件
- エントリーの上、税込合計10,000円以上対象商品を注文
- キャンペーン終了後より約40日後にポイントを付与(年1回のお買い物でポイント有効期限無制限)
\お買い物対象期間:5/12/
【Amazonセール】コンバースが最大45%オフ

只今開催中のAmazonセールで、コンバースの各種モデルが最大45%オフとなっています。
【5/12まで】はAmazonポイントアップキャンペーンにエントリーの上での購入で最大+4%還元になります。
ここではシューズのみ紹介しますが、Tシャツ・パンツ・靴下などウェアもセールとなっています。
※シューズについては、後半でおすすめポイント、私の愛用モデルなど、紹介します。
![]() コンバース オールスター OX (定番) ¥5,830⇒¥4,389 (25%オフ) ブラック 定番 |
![]() コンバース オールスター OX (定番) ¥5,830⇒¥4,389 (25%オフ) ホワイト 定番 |
![]() コンバース オールスター HI (定番) ¥7,018⇒¥4,389 (37%オフ) ブラック 定番 |
![]() コンバース オールスター HI (定番) ¥5,830⇒¥3,222 (45%オフ) ホワイト 定番 |
![]() コンバース オールスター HI (定番) ¥5,830⇒¥3,222 (45%オフ) ネイビー 定番 |
![]() コンバース オールスター ライト HI (定番) ¥7,700⇒¥4,600 (40%オフ) ブラック 定番 私が定番 |
![]() コンバース ランニングシューズ DAYSTAR ¥6,600⇒¥4,274 (35%オフ) ブラック |
![]() コンバース ランニングシューズ DAYSTAR ¥6,600⇒¥4,291 (35%オフ) グレー/ホワイト |
![]() コンバース Splatoon3コラボ ¥12,100⇒¥10,800 (11%オフ) カラー2色 |
![]() コンバース サージトレーナー新色 ¥15,400⇒¥12,238 (21%オフ) カラー2色 |
![]() コンバース トレックウェーブ新色 ¥15,400⇒¥10,008 (35%オフ) カラー2色 |
![]() コンバース ちいかわコラボ ¥9,900⇒¥7,920 (20%オフ) カラー2色 |
![]() コンバース 軽量モデルCITY HIKE ¥9,900⇒¥6,906 (30%オフ) カラー3色 |
![]() コンバース 軽量モデルLIGHT PLTS II ¥11,000⇒¥8,447 (23%オフ) カラー7色 |
![]() コンバース ALL STAR TREKWAVE Z ¥15,950⇒¥8,839 (45%オフ) カラー6色 |
![]() コンバース AS SUGARTRAINER ¥15,950⇒¥10,770 (32%オフ) カラー2色 |
「コンバースオールスター」― 永遠の定番スニーカー、その魅力に迫る ―

スニーカー選びで迷ったら、とりあえず「コンバースのオールスター」を手に取れば間違いない。
これは多くのファッション好きの共通認識ではないでしょうか。
1908年に会社が創業。その後、1917年にバスケットボールシューズとして誕生したのが「コンバース オールスター」。100年以上もの歴史を持ち、現在は、カジュアルシューズブランドとして、世界中で愛されています。
その魅力は、シンプルで完成されたデザイン、驚くほど幅広いコーディネートへの対応力、そして何より“履けば履くほど味が出る”スニーカーであるということ。
本記事では、そんな不朽の名作「オールスター」シリーズの魅力と、その奥深さについてご紹介します。
読み終わる頃には、きっと一足、欲しくなっているはずです。
100年愛される理由 ー デザイン、履き心地、価格、すべてがちょうどいい
コンバースオールスターの見た目は極めてシンプル。キャンバス地のアッパーに、ゴムのソール、そして星のマーク。
デザイン、履き心地、価格、すべてがちょうどいい。
トレンドに左右されず、どんな年齢の人にも似合う懐の深さ。
どんな服にも合うこの“引き算の美学”こそが、時代を超えて愛される最大の理由なんです。
どんなコーデにも溶け込む「万能スニーカー」
たとえば、こんな使い方ができます。
カジュアル | Tシャツ×デニムにオールスター。これだけで完成された王道アメカジスタイル |
---|---|
キレイめ | ジャケットスタイルにローカットの白オールスターを合わせて抜け感を |
モード | モノトーンコーデに黒のハイカットでスパイスを効かせる |
季節も問わず、夏は素足で、冬は厚手のソックスと。ローカットもハイカットもあるので、気分やファッションに合わせて選べます。
愛用していて、よくわかってるなぁ…と思うのは「ロゴマーク★が内側に配置」されている点です。
内側にあることで、キレイめ、カジュアルビジネスでも、カジュアル感が出すぎません!


内側に★マークが配置されていることで
カジュアル感が出すぎない
カラバリ&限定モデルで “個性”を演出
オールスターは、基本の黒・白・ネイビーだけでも十分魅力的ですが、実は“カラバリ沼”が深い…です。
毎年のように発売される限定モデルやコラボモデルは、コレクター心をくすぐります。
シンプルなのに“かぶらない”個性を演出できる。それがオールスターの凄さです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
履けば履くほど、自分だけの一足に
新品のパリッとした姿も美しいけれど、オールスターの真価は「育てていくこと」。
キャンバスが少しずつ柔らかくなり、色落ちして、自分の足にぴったりと馴染んでいく。
まるでデニムのように、自分だけの風合いが出てくるのです。
だからこそ、履きつぶしたらまた“同じモデル”をリピートしたくなる。そんな中毒性すらある一足です。
コンバースオールスター、はじめての方におすすめは?

街歩きスニーカーに迷ったら、オールスターでいい。いや、“オールスターがいい”。
それが分かるのは、履いてみた人だけ。
コンバース「オールスター」は、コーデを選ばないので、毎日のファッションを少しだけ楽しく・楽に・自由にしてくれます。
まだ持っていない方におすすめしたいのは以下の定番ベーシックモデルの「ブラック」か「ホワイト」です。
- かかとの丈が通常丈の「オールスター OX (定番)」
- かかと丈が高いハイカットの「オールスター HI (定番 )」
- かかと丈が高いハイカット✕軽量な「キャンバス オールスター HI (定番)」
どれも、ユニセックスで、年齢もさほど選ばない。
カジュアルスタイルはもちろん、男性ならカジュアルビジネスコーデにもあいますし、女性ならスカートでもかわいらしく履きこなせます。
私が現在着用:計量モデル「 オールスター ライト HI」

私は現在は、オールスター史上最軽量のニュースペックモデル「キャンバス オールスター HI (定番)」を愛用しています。手持ちのシューズの重さをはかってみると、片足195gでした。女性サイズなら200g以下かと。
参考まで、26.5cmの場合の重量の違い(公式の案内)は以下の通りです。
オールスター HI | 両足で900g |
---|---|
オールスター ライト HI | 両足で480g。約420%の軽量化(45%の軽量) |
上記2モデルの見た目ですぐにわかるデザインの違いは、ソールにラインがあるか。「オールスター ライト HI 」にはラインがありません。
どちらが好きかは好みでしょうか。ただ、ホワイトモデルだと、ソールにラインがないと、ぼやけた印象になるかもしれません。

ソールにラインなし
コンバース HI(定番、ハイカット)のデメリットとその解決
私は従来より、かかとの丈があるハイカットタイプが好きです。しかし、いまいちポイントもあります。
- シューズを履くのにやや時間がかかる(都度、紐を結ぶ必要あり)
- インソールが硬い
それぞれの解決策と共に解説します。
【問題】シューズを履くのに時間がかかる⇒伸びるシューズ紐を利用


コンバース オールスター ハイカットは、パンプス、ローファーなどを吐くのに比べて、脱ぎ履きに時間がかかります。朝の急いでいるときなどは、厄介です。
ハイカットの脱ぎ履きの時間短縮にお勧めしたいのが、伸び縮みするゴム紐(シューレース)です。
ゴム紐といっても、ゴムは織り込んであるので、見た目はゴム紐に見えません。太さ、カラーも揃っており、コンバースの雰囲気を壊さず、脱ぎ履きを楽にできます。
伸びるゴム紐の「長さ」「太さ」「カラー」選びはかなり大事です。
「長さ」はもちろんですが、「太さ」「カラー」でかなり、見た目の印象が変わります。
コンバースの定番の黒シューズの雰囲気に合わせるなら、「幅は7mm」✕「ホワイト」が近いと思います。
「長さ」は140cm・160cmのいずれか。シューズのサイズが大きめなら「160cm」がよいと思います。


長さ | 80、100、120、140、160、180cm |
---|---|
太さ | 6mm、7mm、8mm |
カラー | アイボリー、ホワイト、ブラック、ネイビー、グレー |
【問題】インソールが硬め⇒インソール用意がベター
アディダス、ナイキなどのスポーツシューズを履きなれている人にとって、コンバースオールスターの中敷き(インソール)は薄くてクッション性が低いため、長時間歩くと足が疲れやすいですよね。
インソールの利用により、足の衝撃が吸収&分散することwおすすめします。
なお、コンバースのインソールは交換式ではありません。上に敷いて使うスタイルです。そのため、インソールを敷くことを前提とするなら、少しゆったり目のサイズを購入されることをおすすめします(靴紐なので、靴の幅はある程度融通が利きます)
目的に合わせて、いくつか選択肢を紹介します。
日常使い向け、薄くて履き心地を損なわないインソールに
- 薄めのジェル素材で、フィット感とクッション性のバランスが良い
- コンバースの見た目や履き心地を大きく変えたくない人におすすめ
- Rela kino(リラキノ)はリハビリ専門家である理学療法士が立ち上げたブランド
- 1日快適 日常使いモデル。21.5~30cmまで5つのサイズ
- Amazonでも売れ筋ランキングで上位
長時間の歩行・立ち仕事向け・偏平足など脚の悩みに

- 上記で紹介のインソール [1日中快適] の上位版ハイモデル
- 立ち仕事/足の悩み(扁平足・足底筋膜炎・外反母趾)にも
- Amazonでも売れ筋ランキングで上位
- 特徴:アーチサポートがしっかり、足の骨格を整えて疲れにくい
- 向いている人:偏平足〜土踏まずが高めの人、長時間歩く人
- 厚み:やや厚め(ハイカットにおすすめ)
背も高く見せたい方向け
ハイカットなら、身長をUPさせる『シークレットインソール』を利用し、脚をすらっと長く見せるのもありかと。
- 高さは選べる4サイズ:2cm、3cm、4cm、5cm。お手持ちの靴に入れるだけ
- 外から見てわからないまま、足が長く、姿勢良く、身長アップ&スタイル アップ
- スニーカー、ランニングシューズ 、革靴 、ブーツ 、安全靴 、登山靴まで利用可能
- 衝撃を吸収するEVA素材で、蒸れを抑えて1日中快適な履き心地