- 花粉症対策を怠ると、仕事の生産性もダウン。子どもの花粉症にも注意が必要。気づかない親も多い。
- 花粉症対策の基本は「入れない」「持ち込まない」「薬は早めの服用」
適切に薬・グッズを利用し対策を!
Amazonでも関連費が大幅セール
花粉飛散時期と花粉症:大人はもちろん、子どもの注意

花粉症で仕事に集中できない――。
毎年、花粉症に悩まされている方は多いのではないでしょうか。私も花粉症に悩む一人です。
花粉は1年中、飛んでいる

3大花粉症と言えば、「スギ花粉」「ヒノキ花粉」「ブタクサ花粉」です。
最初に飛び始めるのがスギ花粉です。花粉の飛散量は前年夏の気象条件が大きく影響します。気温が高く、日照時間が多く、雨の少ない夏は花芽が多く形成され、翌春の飛散量が多くなります。スギ花粉のピークが終わる頃になると、ヒノキ花粉が飛び始め、その後ヒノキ花粉のピークが始まります。
花粉は年中、飛んでいます。夏や秋の花粉症を知らずに、辛い思いをしている方も結構います。
子どもの花粉症も増加:勉強に影響
花粉症は大人だけの問題ではありません。子どもの花粉症も増加しています。そもそも、子供は、通学や外遊びなどで屋外にいる時間が長い子も多く、花粉の飛散を受けやすい環境にあります。
子供は、自分が花粉症だとはよくわかりません。子どもの花粉症に気づかないでいると学習に大きな弊害がでます。花粉症で目がかゆい小学生の4人に1人が「授業など勉強に集中できない」レベルだといいます。親はもっと子供の花粉症にも注意を払ってあげてください。
花粉症症対策の基本
花粉症対策の基本は「入れない」「持ち込まない」「薬は早めの服用」です。マスク・メガネ・薬だけでなく、換気・洗濯・掃除・外出など生活全般に注意を払う必要があります。
- マスク、眼鏡、帽子を着用
- 表面がすべすべした素材のコートを着用
- 帰宅時に衣服や髪をよく払ってから入室。
- 入室後、すぐにうがい、手洗い、洗顔
- 洗濯物の外干しは避け、室内干しや乾燥機を使用
- 空気清浄器を使用
- こまめに掃除。特に窓際を念入りに掃除
以下では、花粉症対策に役立つ薬・アイテムなどを紹介していきます。

Amazonでは「花粉症対策特集」ページが設けられ、40%オフなど大幅セールとなっている商品も多いです。
【花粉症対策】鼻炎・鼻水の飲み薬
まず最初に用意したいのが、1日一錠で長時間効く鼻炎・鼻水の飲み薬。Amazonの鼻水・鼻炎の売れ筋ランキングでも上位で、絶対的な安心感があるのがアレジオンやアレグラです。
『アレジオン20』は57%オフ、『アレグラFX』は39%オフです!
両方とも「セルフメディケーション税制対策品」なので、節税・確定申告用にレシートは取っておきましょう。
保湿ティッシュも必須!このタイプのティッシュがでまわるようになり、鼻が赤くなったり、皮がむけることがなくなりました!只今、24%オフです!
鼻をすっきりさせたいなら、直接鼻にスプレーする点鼻薬。以下の商品が売れています。
ご自身がどの花粉にアレルギーがあるか把握されていない方は、アレルギー検査はしておいた方がベターです。原因かわからないと、適切な予防・対策ができません。私は、過去に病院でアレルギー血液検査をしました。病院に行く暇がない方は、花粉アレルギー検査キットを使えば調べられます。
アレルギー特化型の検査キットではありませんが、お値段が安くて利用者が多い商品は、『GeneLife Genesis2.0 Plus』。只今、30%オフです。
【花粉症対策】どうしようもない目のかゆみに目洗い&目薬
私にとって最も厳しい花粉症の症状が目のかゆみ。「眼球を取り出して水洗いしたい」と毎年のように思っています。
そんな私に必須のアイテムはアイボン。外出先から戻ったら、まずは、目洗い。花粉症対策用目薬です。
アイボンは複数種類がありますが、花粉症対策なら、『アイボンAL』。只今、32%オフです。
目薬もいろいろありますが、効果が強いのは『マイティアアルピタットNEXα7』(38%オフ)。シリーズで、最も多くの花粉症有効成分を含む製品です。耐えられない目のかゆみ予防に加え、眼病の回復を促進する成分、目の組織の代謝を促す成分、目の疲れを改善する成分も含んでいます。
また、『マイティアアルピタットNEXα』は17%オフ、『ロートアルガードクリアマイルドZ』は34%オフです。
【花粉症対策】すっきりしない鼻水対策に「鼻うがい」
鼻がすっきりせずに、気分がどんよりしてしまう人は、鼻うがいや鼻スプレー。はじめての方は、洗浄器付きの商品の購入を!一つあれば、後は、洗浄液のみの購入で。

【花粉症対策】外出にも対策「花粉対策メガネ・ガードスプレー・柔軟剤」
花粉の症状を悪化させないためには外出中の対策も必要です。花粉の目鼻への侵入を軽減するための「花粉を跳ね返すグッズ」を利用しましょう。
『[YASOPSU] 花粉症メガネ』はAmazon花粉・防塵メガネの売れ筋ランキングで最も売れている花粉症対策メガネです。だてメガネ🧐なので安いです。

出かける前に、花粉ガードスプレー『花粉ガードモイストヴェール』(22%オフ)。顔や衣類に吹きかけて、ガードしましょう。
衣類全体に吹きかけたいなら『アイメディア』玄関先において、家族みんなで自宅に持ち込まないようにすることが大事です。
柔軟剤も、花粉ブロック用柔軟剤にすると、対策も楽になります。。衣類を選ぶ場合も、花粉・ホコリが付きにくい・はらって落ちやすいサラサラ表面の衣類を選びましょう。撥水加工のあるコートなどを着るのもよいですね。
自宅に入る前に、衣類を払った後、コロコロもすれば、さらに花粉の入出をブロックできます。

自宅の花粉対策に「空気清浄機」「布団クリーナー」
自宅の室内の対策には、空気清浄機が欠かせません。Amazonの空気清浄機の売れ筋ランキングで売れ筋なのは、やっぱりシャープのプラズマクラスター。
Amazonタイムセールで『シャープ 空気清浄機 FU-S50-W 』(14畳)は21%オフ、『シャープ 空気清浄機 KI-SX70-T』(16畳)は16%オフです。
『Levoit (レボイト) 空気清浄機』は22%オフ、『レイコップ』は20%オフです。

寝室も長時間いる場所です。布団は花粉だけでなく、ハウスダストが気になります。ハウスダストもアレルギー症状が出ます。花粉のシーズンは、布団を干すこともままならないので、布団クリーナーで対策をしましょう。
こまめな拭き掃除で花粉撃退「モップ・拭き掃除ロボット」
花粉対策には掃除が欠かせません。掃除機でホコリを吸い取るだけでなく、拭き掃除まで行いたいですね。ウェットフロアクリーナーシートは必須です。
『 3M フローリングワイパー』は15%オフです。


これを機会に、掃き掃除&水拭きもできるロボットクリーナーを検討してみるのも手です。高機能なものは10万円~20万円もするので、価格を押さえつつ、評価が高い商品をセレクトしました。
『Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac G30』は40%オフ、『ECOVACS ロボット掃除機 水拭き両用』は30%オフです。

屋内干しに「窓際物干しグッズ」
花粉がひどい方が家族に一人でもいる場合は、屋外での洗濯物干しは控えたい。
手狭な自宅内の洗濯物干しのためには、室内干しグッズを導入しましょう。自宅が狭い場合も窓枠物干しして、窓際にひっかけ台を取り付けたり、コーナーを上手に使ったりすれば、省スペースで干すことができます。



洗濯物洗いから乾燥まで全自動で「ドラム式洗濯機」
この機会に、乾燥まで全自動のドラム式洗濯機に買い替えるのも一つの手です。洗濯機がそろそろ買い替え…という方は、検討してみてください。洗いから乾燥まで全自動で、洗濯物を干す手間からも解消されます。時短グッズとしても検討の余地ありです。
以下はAmazonの洗濯乾燥機の売れ筋ランキングからの売れ筋品1位・2位です。
ちなみに、洗濯のプロは「太陽のもとで外干し」はしないことをご存じですか?
理由は、衣類を痛めるからです。私は、上記で紹介の本を読んで以降、洗濯物をベランダで干すことをやめました。それ以外にも、何十年も間違った洗濯をしてきたことに驚愕しました。
間違った洗濯方法で服を傷めている人は極めて多いです。上記本から学んだ洗濯のポイントは以下でも紹介しています。洗濯は一生のことなので、早く知って間違いを正しましょう。
最後に
今回は、花粉症シーズン到来「入れない・持ち込まない花粉症予防・対策グッズ 35選」を紹介しました。
目・鼻は脳に近いので、どうしても花粉症の症状ができると、頭が働かなくなります。少しでも症状を抑えるため、早めに対策してくださいね。