いい本との出会いを応援!

Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本 100選 – 読み放題でビジネス スキルアップ 思考法/時間術/習慣術/読書術/人生哲学 他(2025年3月)

Kindle Unlimited おすすめ自己啓発本 自己啓発書 - 読み放題でビジネス スキルアップ 思考法/時間術/習慣術/読書術/人生哲学
自己啓発本自己啓発書でスキルアップを!
  • ビジネス・キャリア・スキル向上に役立つ本を読みたい方向けに、Kindle Unlimitedで読み放題で読めるおすすめの自己啓発本を紹介
  • 【あなたへの特別プラン】Kindle Unlimited 3か月199円/499円 ※対象者限定 30日間無料体験も利用可

  • 読み放題対象本は、月初に入れ替わり
    対象本変更に合わせ、本ページ「おすすめ本」も月初に更新

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

本ページで紹介する「Kindle Unlimited読み放題」の判定日は 2025年3月1日です。

目次

Kindle Unlimited:神サービス!無限読書へのお誘い

Kindle Unlimitedは、Amazonが提供する定額制のKindle本読み放題サービスです。
サービスの価値は無限大。1日1,000円の本✕30日間で3万円の価値。読めば読むほど、利用価値は高まります。

Kindle Unlimitedの特徴
  • Kindle Unlimited  3か月199円/499円 あなたへの特別プランキャンペーン ※対象者限定
    ※30日間体験無料プランも利用可能
    ※過去12か月以内に利用したことがない方
  • ビジネス書、小説、マンガ、アダルト、雑誌、洋書まで、500万冊以上が読み放題
  • 同時貸出は20冊まで。ダウンロードすればオフラインで読書可
  • スマホ、タブレット、PCなど、端末を選ばず、どこでも読める(利用状況は端末間で同期)

公式では、「30日間無料」キャンペーンが開催中ですが、人によって「3か月199円キャンペーン3か月499円キャンペーンが案内されています。対象かどうか、以下キャンペーンページで確認してください。

Kindle Unlimited 3か月199円キャンペーン
Kindle Unlimited 3か月499円キャンペーン

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

Kindle Unlimitedのキャンペーンの詳細・利用方法解約方法などの詳細は以下をご確認下さい。

Kindle Unlimited おすすめ 自己啓発本:紹介ジャンル

読書は、人生に様々なプラスの影響をもたらします。特に、自己啓発本(自己啓発書)は、Webコンテンツと異なり、仕事に役立つ知識を体系的&効率的に学び、ビジネススキルの向上に役立てられます。また、読む本の幅を広げていくことで、より深い知識や教養も養えます。

Kindle Unlimited読み放題対象のおすすめ自己啓発本をジャンル別に紹介します。ビジネススキルの底上げに役立つ本をセレクトしています。

仕事で一目置かれる人材になるには、ビジネススキルだけではなく、ビジネス知識や心身の健康も大事です。別記事で以下のおすすめ本も紹介しています。

2025年3月、「自己啓発」の推し本

感情は、すぐに脳をジャックする

感情は、すぐに脳をジャックする

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

感情は単なる反応として雑に扱うことなかれ!
感情に対する認識を改めるきっかけとなる一冊

自分の感情を細かく認知する(感情の解像度を高める)ことで、アウトプットである「選択」、そして、選択の積み重ねである「人生」の質は上がる!

人の感情に深い洞察のある3名が、感情が私たちの意思決定や行動にどのような影響を与えるかを討論し、感情との向き合い方を提案。なるほど!な気づき多し!

感情を理解し管理するためには、「認知・受容・選択」のサイクルを回すことが重要。感情と向き合い、より豊かな人生につなげるコツがわかりやすい。1冊を通じ、「感情の持つ圧倒的な力」が再認識できる!

作品:感情は、すぐに脳をジャックする
著者:佐渡島庸平

おあとがよろしいようで

おあとがよろしいようで

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

人は皆、出会ったものでできている。
大学生・20~40代ビジネスパーソンの心に炎を灯す自己啓発小説

内気な新大学生・暖平(だんぺい)が、ひょんなことから落語研究会に入部。仲間たちとの交流や落語を通じて自己成長していく姿を描く。

喜多川泰さんの小説は、主人公の迷い・悩み・苦悩を通じて、読者に多くの気づきを与える。シンプルな言葉でありながら、深い意味を持つフレーズが、読者の心に響く。

読了後、これまでネガティブにとらえていた事象を、ポジティブにとらえられるようになる。ストーリーを通じて、読者の心に自然に「前向きな炎」が灯る!

作品:おあとがよろしいようで
著者:喜多川泰

考えすぎない練習

考えすぎない練習

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

「考えすぎ」は全ての苦しみの根本原因。
思考の罠から脱し、考えなくても成功・幸せを手に入れる方法

我々はは幼いころから「考えろ!」と教えられ、「考えることこそ正義」「考えないことは怠惰」と思い込んで育つ。しかし、「考える」が必ずしも良い結果をもたらすわけではない。我々が「考えている」と思っていることの多くは、ただ悩んでいるだけ。気づけば「不安・後悔・反省のループ」に陥り、ストレスを抱えている。

人は悩んで考えなくとも「自分のやりたいこと」は見つかるし、成功もできる!人は直感的に「何をすべきか」を知っている。それを阻害しているのが「考えすぎること」。本書を通じ、過剰な思考に囚われず、より自由で幸福な人生を送るための実践的なヒントが学べる!

作品:考えすぎない練習
著者:ジョセフ・グエン

仕事と勉強を両立させる時間術

仕事と勉強を両立させる時間術

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

今のやり方を疑い、時間をケチれ!
徹底的に「時間のムダ」を排除する、頭のいい人の時間術

ノート術、脳科学、整理術、暗記術、全てムダ。もっと大事なのは、タスクに対し「何のために」「いつまでに」を明確に設定し、欲と危機感を利用して、集中力・やる気をUPさせること。人間、やらなきゃ仕方ないものはやる。だからこそ、「危機感」と「欲」で自分を追い込むことが大事。本書ではその方法やコツがが様々紹介される。

「面倒くさいと思った瞬間、効率は1/2に」「想像力がない人は時間をムダ使いする」など、時間の使い方だけでなく、頭の使い方に関する気づきも。短時間で仕事を終わらせるコツ、勉強で時間をムダにしないコツ、伸び悩みを解決するコツをつかんで、時間を賢く使う時間術をマスターしたい方は、本書でヒントが見つかる!

作品:仕事と勉強を両立させる時間術
著者:佐藤孝幸

捨て本

捨て本

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

ホリエモンの強さ・行動力はためらわず「捨てる」ことにある!
捨てるべきも・捨ててはいけないものがわかる本

「捨てる」ことは、自由を手に入れること。ビジネスも人生も、「これから」を病まずに幸せに生きるためには「捨てること」が大事。

モノを捨てていくことが、本当に大切なモノにアクセスする手段となる。モノ・お金・時間・人間関係・過去のしがらみから解放されると、人生は軽くなる。そして、本当に大切なことに集中できる。

堀江さんの「捨てること」「持たないこと」に対する思考は徹底。ホリエモンの強さ・行動力はためらわず「捨てる」ことにあるとわかる1冊。

作品:捨て本
著者:堀江貴文

考え方・決め方を学ぶ「思考法」

勝間式 超ロジカル選択術 後悔しない自分になる!

勝間式 超ロジカル選択術 後悔しない自分になる!

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

人生の最大の無駄は「後悔」。なぜなら過去は変えられないからー
それでも、多くの人が後悔を繰り返すのは、「選択」に自信がない、つまり、「自分軸の選択」ができていないからである

人は、選択に正解がある、後悔は悪、選択はやり直せないと思っている。しかし、それは誤解。なぜ、誤解なのか理解することなく、選択上手にはなれない。本書は、どうすれば最適な選択ができるのか、大事な指針を与えてくれる。

勝間式 超ロジカル選択術のポイントは3つ。この選択術を実践するための方法が、9つの分野別(価値観/時間/お金/人間関係/知識/健康/感情/消費/環境(仕事))に解説される。超ロジカル✕シンプル✕実践的!

作品:勝間式 超ロジカル選択術 後悔しない自分になる!
著者:勝間和代

後悔しない超選択術

後悔しない超選択術

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

人が1日で行う「人生を左右する選択」は約70回。 なんとなく判断した選択の積み重ねが、人生を決めるる!
では、どうすれば最良の選択ができるかと考えるが、未来に何が起こるのか、誰にも予測できない以上、完全なる正解など存在しない。

そこで、メンタリストのDaiGoさんの提案は、科学的メソッドに裏付けされた「後悔しない選択」

ビジネスにも、日常生活にも大いに役立つ「選択術」。これを学べば、ストレスは減り、人生の成功確率も上げられる!

作品:後悔しない超選択術
著者:メンタリストDaiGo

「決める」技術

「決める」技術

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

多くの人が「決める」と「思っている」を混同!「思っているだけ」では何も変わらない!

本当の「決める」には、「行動」が伴う。「決める」と「行動」はセットであり、行動の伴わないものは決めたとは言わない!

確かにおっしゃる通り… 多くの人が勘違いに気づかされるはず。大きな気づきを与えてくれる良書!

作品:「決める」技術
著者:柳生雄寛

未来に先回りする思考法

未来に先回りする思考法

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

未来に先回りすることができるごくわずかな0.1%の人は、驚くほどの先見性を発揮して大きな成果を上げる。
0.1%の人と99.9%の人の違いは「思考法」。ダーウィン的に言うなら、現代は「変化に『先回り』した者のみが生き残ることができる」一強の時代。そんな時代に必要な「どんな状況にあっても未来を見通せる汎用的な思考体系」を教えてもらえます。

作品:未来に先回りする思考法
著者:佐藤航陽

思考停止という病

思考停止という病

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

自分の頭で考えない人は、何度も同じ間違いを繰り返し、成功から遠のく。
様々な不満があっても、「仕方がない」とあきらめる人生を送っている人はまさに思考停止の典型パターン。これはまさに「奴隷人生」であり、日本人は実にこのタイプ=サラリーマン思考の人が多い。

思考停止・奴隷人生を抜け出すにはどうしたらいいのか?頭をガツンと殴れたような気付きのある、絶対読むべき1冊。

作品:思考停止という病
著者:苫米地英人

ハイパフォーマー思考

ハイパフォーマー思考

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

これからの時代、特定スキルだけでは足りない。必要なのは「知的体力」

知的体力をアップデートし、自身のパフォーマンスを無理なくアップさせるための指南書。大手企業のトップ人材からトップアスリートまで、1000人の共通点を分析。ハイパフォーマー=継続的に高い成果を上げている人々 の秘密を、誰でもマネできる「7つの思考・行動様式」にまとめて紹介。

「頭のいい人をまねる系」の本は色々あるが、本書の特徴は、小さなコツの実践ではなく、ベースとなる「OS=思考・行動様式」から改善することを目的とする点。小手先のテクニックだけでなく、大元の改善でどんな時代にも役立つ人材になろう!

作品:ハイパフォーマー思考
著者:増子裕介、増村岳史

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

毎日を改善「時間術・習慣術」

朝1分間、30の習慣。

朝1分間、30の習慣。

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

人生の質は、朝の過ごし方で次第「朝時の時間」の改善が「人生の改善」につながる。無駄に過ごすな!
明日朝からムリなく実践できること含め、30の朝時間改善法を紹介。1日のムダ時間を減らし、幸せになるコツが満載。

作品:朝1分間、30の習慣。
著者:マツダ ミヒロ

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

AI分析でわかった トップ5%社員の習慣

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

トップ5%社員と、残り95%社員の間の能力差は特殊な頭脳の違いではない。

大量の社員の行動データのAI分析結果は、トップ5%社員のもつ「限られた時間の中でより大きな成果を残し、より多くの報酬や幸せを得る習慣」は、誰でもマネできる、シンプルな行動と思考ルール!
誰でもマネできるトップ5%社員の行動・思考のルールと習慣を本書に学ぼう。

作品:AI分析でわかった トップ5%社員の習慣
著者:越川慎司

集中できないのは、部屋のせい。

集中できないのは、部屋のせい。

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

仕事に集中できないのは、机の上に置かれた 乱雑な書類や物があなたの脳をハックするから。

脳の集中力が奪われないようにいかにデスク周りを片付けるか――
ただ部屋を整理する整理術・断捨離術とは違う!ビジネスマンに最も大事な「仕事」に特化して、仕事環境を整える方法がよくわかる。片付け術もスキル。これで、仕事の生産性上がる!

作品:集中できないのは、部屋のせい。
著者:米田 まりな

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

なぜ、あなたの仕事は終わらないのか

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

なぜ、終わらない仕事が発生するのか?それは時間の使い方を間違っているから。
1日中、目の前の仕事ばかりで、大事なことに使う時間がないビジネスマンへ贈る、スピード仕事術。

仕事を締め切りまでに終わらせるには、「仕事にかかる時間」を正しく見積もることが極めて重要だ。そのためには、一見矛盾するかもしれないが、心理的な余裕「スラック」を持つことが、生産性向上には欠かせない。コツは、❶指定された期間の最初の2割を使って仕事に全力で取り組み、仕事全体にかかる時間を把握すること。❷スタートダッシュで全体の8割方を仕上げて、余裕を生み出すこと。

締切りの前に、もう一つ締切りを設定すれば、想定外の誤差にも対応できる余裕が生まれる。ちょっとした仕事の仕方の改善か、時間を生み出し、人生をより豊かにしてくれる!2:8の法則で、仕事のスピードを上げる仕事術!

作品:なぜ、あなたの仕事は終わらないのか
著者:中島聡

なまけもの時間術

なまけもの時間術

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

「労働は美徳」「なまけものは悪」と考える真面目過ぎる日本人。しかし、「人生幸せに生きるため、ストレスなしで、身分の好きなことをして成果が出せたら最高」。<
br>これを実現する上で重要なのが、なまけもひろゆき的思考法
まじめすぎるビジネスマンに是非とも読んでほしい。考え方次第で人生はもっと楽になるし、楽しくなる。そのためのポイントがよくわかる!

作品:なまけもの時間術
著者:ひろゆき

AI分析でわかった トップ5%社員の時間術

AI分析でわかった トップ5%社員の時間術

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

〝More with Less〟(より多くのことを、より少ない時間で)

トップ5%社員は、「時間は有限」と心得て、そのうえで「より短い時間でより大きな成果を上げよう」と努める。

成果につながる重要なことに集中し、即行動&軌道修正すれば、目標を最短距離で達成し、残業沼から抜け出せる!

トップ5%とそれ以外の行動パターンがどう違うか、具体的でわかりやすい。ドキッとさせられる指摘も多いはず!

作品:AI分析でわかった トップ5%社員の時間術
著者:越川慎司

捨てる。手を抜く。考えない。

捨てる。手を抜く。考えない。

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

次々にやってくる溢れんばかりの無茶難題タスクをクリアしていくためには、「捨てる。手を抜く。考えない。」という、一見、ビジネスマンとしてはダメでしょ、と思われるような仕事のこなし方が圧倒的に役に立つ!
考えられないような激務の中で、とにかく次から次へと仕事を終わらせていくことを徹底的に追求した著者のノウハウが詰まった一冊。

作品:捨てる。手を抜く。考えない。
著者:須田仁之

自分を操る超集中力

自分を操る超集中力

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

人は1日で行う人生を左右する選択は約70回。
なんとなく判断した選択の積み重ねが、人生を決める。
では、どのような選択を重ねると人生を幸せな方向に導くことができるのか?残念ながら、未来に何が起こるのか、誰にも予測できない以上、選択に正解はない。
そこで、メンタリストのDaiGoさんが考える答えは、「後悔しない選択」。具体的にどのように選択・判断するのか、一瞬でベストを見極める科学的メソッドが学べる一冊。

作品:自分を操る超集中力
著者:メンタリストDaiGo

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

やる気を出す「自己改革」

モチベーション革命

モチベーション革命

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

モチベーションの源泉は「達成・快楽・意味合い・良好な人間関係・没頭」といった欲望。目まぐるしく変化する時代に、いかに頑張る意味を見出し、ハマり、楽しく仕事するのか?そのためのヒントを教えてくれる良書。

作品:モチベーション革命
著者:尾原和啓

やりきる力

やりきる力

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

しつこくやれ!世の中には、圧倒的に努力が足りない人が多いこと嘆く堀江さん。そん人たちを奮起させるため、気持ちを鼓舞する熱い言葉を投げかける。

「勇気ある撤退」なんて、潔さ・合理性を盾に、実力や努力が足りなかっただけの事実から目をそらしているだけ。ただ「やる」だけでは足りない!「しつこく・粘り強く・最後の最後まで・泥臭くやれ!」
君は本当にそれでいいのか? との叱咤激励に、心が躍り、行動が促される!

作品:やりきる力
著者:堀江貴文

自分を育てる方法

自分を育てる方法

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

与えられた目標をこなすだけの自分を卒業し、自ら目標を見つけ、定め、歩みを進める。そのために必要なのが「セルフリード力
そして、自分をリードするには、自分自身がどんな人間で、何が好きで、何を得意としているのか、「本当の自分」を知ることが必須。
絶対・正解がなく、変化も激しい社会で、しなやかに生きる方法が学べる。

作品:自分を育てる方法
著者:中竹竜二

人間とは何か

人間とは何か

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

人間とは何か。

胸躍る冒険物語を書いていたトウェインが、なぜこれほどまでに人間に対して悲観的なモノの見方をするようになったのか?一体何が、彼の世界観・人間観・人生観を大きく変えたのか?と疑問を持ってしまうほど、ペシミスティックな内容。しかし、「悲しいけど、これは真理だ。人間の本質だ…」と思わざるを得ない言葉が多数散らばる!気づきの書。

作品:人間とは何か
著者:マーク・トウェイン

なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学

なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

なぜ、現代社会では「冷たい人」が増加中?
自他にやさしく機嫌よく、前向きに生きるヒント

現代社会は心に余裕がなく、人に優しくできない人が増えている。そもそも、人は意外と優しくない。相手に対する「思いやり」や「好意」の気持ちだけでなく、「見返り」「打算」といった損得勘定がある

なにより、人は心に余裕がないと優しくなれない。その理由を心理的・脳科学的な観点から解説。

一方で、人のためにといつも自分を犠牲にしていては、継続して人を大事にすることなどできない。「人に優しく、自分にも優しく」という「利己」「利他」を両立するための、コツがココに!

作品:なぜか人生がうまくいく「優しい人」の科学
著者:和田秀樹

WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン)

WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン)

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

脳卒中で左脳の機能失った脳科学者が伝授する、どこでもいつでもできる感情回路の回復法!

左脳は思考(頭)、右脳は感情(心)と考えていては、不安・怒りは上手に制御できない。大事なのは脳に常に存在する4のキャラとの対話心と頭が別の主張をするときは、4キャラ同士が争っている!
4キャラが協力するチームを作れば、90秒で心穏やになれる!

作品:WHOLE BRAIN(ホール・ブレイン)
著者:ジル・ボルト・テイラー

9つの性格

9つの性格

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

性格分析「エニアグラム」。
9種類×20質問、人格を9つのタイプに分類。9分類ながら、びっくりするほど、的確に性格をとらえる。性格がわかれば、陥りやすい「落とし穴」「自分の弱さ」も発見できる。自己改善の手掛かりに!

私は時間を経て、再度診断してみたら、過去の結果から、自分が少し変化していた!診断結果の経過を追うと、自分の成長が見えるかも!

作品:9つの性格
著者:鈴木秀子

運の正体

運の正体

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

「負けに不思議の負けなし。勝ちに不思議の勝ちあり」という名言。勝った理由は論理的に説明できずとも、負けの理由は論理的な説明ができるというものだが、野村さんはこの言葉にプラスして、「不思議の勝ちにも根拠あり」と語る。

運は決してまぐれで巡ってくるものではない。理をもって運を引き寄せる、根拠のある運を呼び込むための最初で最後の「野村の運の書」。生涯を通じて大事な教えが学べる生き方の指南書。

作品:運の正体
著者:野村克也

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

自分を変える「自己改革小説」

夢をかなえるゾウ

夢をかなえるゾウ

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

お前なぁ、このままやと2000%成功でけへんで。

ダメダメな僕のもとに突然現れた関西弁を話すゾウの神様“ガネーシャ”
累計400万部突破のビジネス自己啓発小説。歴史上の偉人の教えを元に、なるほど納得できる「夢をかなえる方法」を楽しく教えてくれるエンターテイメント自己啓発書。
その他の巻も読み放題対象。それぞれ学びのテーマが異なる。1巻「自分を変えたて成功したい」、2巻「お金とうまく付き合い方」、3巻「嫌いな仕事を好きになりたい」、4巻「成功より、幸せをつかみたい」

作品:夢をかなえるゾウ
著者:水野敬也

賢者の書

賢者の書

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

絶望し、前向きな気持ちやモチベーションを失ってしまったとき、自分を励ましてくれたり、生き方を変えようと奮起させてくれる「言葉」との出会いは大切
そんなあなたに「生まれ変わるきっかけ」を与えてくれる1冊。

作品:賢者の書
著者:喜多川泰

運転者

運転者

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

なんで俺ばっかり…。
こんな言葉が思わず口から出てしまう、仕事に悩み、自分の人生・生き方に疑問を感じている人に勧めたい。読み終わるころには、報われない人生なんてない!と腹落ちし、心からの「生きる力」「感謝の心」が沸いてくる!

作品:運転者
著者:喜多川泰

株式会社タイムカプセル社

株式会社タイムカプセル社

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

人生は、いつでも、何度でも、どこからでも、やり直せる。

人生は山あり谷あり。順風満帆の期間は短く、人生につまづきを感じつつ悶々と過ごす日々、自分らしく生きていないと感じる期間が圧倒的に長い。人生、再出発したい、そんな思いを持つ人たちに必要な「心に火🔥を灯してくれる言葉」と「気づき」が溢れる!最近の自分は「やる気がない」と思っている方にもおすすめ。

作品:株式会社タイムカプセル社
著者:喜多川泰

ライフトラベラー

ライフトラベラー Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評
「旅が人生に与える影響・価値」を気づかせてくれる自己啓発書
「人生を変える旅をしたい」と言う大学生の知哉に用意されたのは、「ほとんどすべてが〈自由〉な〈不自由な海外旅行〉」だったー。

予定表もなく、荷物も少ない海外旅行は「人を大きく成長させる」。起こることをすべて楽しもう。不自由だからこそ得られる経験・気づきがたくさんある。苦労も困難も乗り越える楽しさがある。

私も、ぼっち海外自由旅で自分を変えた一人。若くして初経験することをすすめる!人生に与えるプラスの影響が計り知れない!

作品:ライフトラベラー
著者:喜多川泰

四つ話のクローバー

四つ話のクローバー

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

「4つ葉のクローバー」になぞらえ、幸せになるためのヒント(考え方・価値観)がちりばめられた4つのショートストーリー。

どの話も面白くためになりますが、私が最も好きなのは「第二話」。大みそかの夜。「紅白歌合戦」をはるかに凌ぐ視聴率番組「ハッピーコロシアム」での最終決戦。『日本人はどう生きたら幸せになれるのか?』の熱いバトルを繰り広げられる。最終決戦で勝つのは、『感謝』で幸せに包まれる 天海氏 VS 『ワクワク』が興奮・原動力の源!真田氏か!?文句なしの面白さ!

作品:四つ話のクローバー
著者:水野敬也

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

読み方が変わる!「読書術」

瞬読

瞬読

Kindle Unlimited読み放題対象

これまでの速読法は一旦忘れろ!
『瞬読』なら1冊3分で読めて、99%忘れない!

瞬読は、右脳のイメージ化力を活かして読む右脳速読法。普通、普通、人は言語を司る左脳を使って読書をしているが、これを、右脳に切り替えて、文章をイメージでとらえる読み方を実践する。イメージした映像を瞬時に脳へ記憶することで、記憶力もUPする。

瞬読をマスターするにはトレーニングが必須。本書にはそのためのドリルも掲載。一切にトレーニングをやってみて、1冊3分は無理でも、確実に読書スピードはアップできると実感。眼球を動かすスピードを上げる従来の速読法より、脳への負担も格段に少ない!試してみて損なしな速読術!

作品:瞬読
著者:山中恵美子

精神科医が教える良質読書

精神科医が教える良質読書

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

読書が苦手な人にも読んでほしい!読み方を少し変えて、聞く力、伝える力、考える力、教養を同時に入れる読書術本。

名越さんの読書は、自己を大きく成長させる「質を求める本」と、情報収集のための「量が必要な本」のハイブリット読書。 今の自分の能力では読むことが難しい「限界を超える本」はじっくりと、「読みやすい本/情報収集本」は、本の価値を20ページで見定める読書術でサクッと読むことを提唱。

これまでたくさんの読書術本を読んできた私でも、いろいろな学びあり!本当に、ちょっとしたコツで、同じ文章を読んでも、気づきの量・学びの深さは変わると、再認識!

作品:精神科医が教える良質読書
著者:名越康文

レバレッジ・リーディング

レバレッジ・リーディング

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

なぜ「速読」より「多読」なのか?
1日1冊のビジネス書を効率的・戦略的に読みこなす読書法。私の多読人生は本書との出会いから始まった!私の読書を変えた1冊。

作品:レバレッジ・リーディング
著者:本田直之

超効率耳勉強法

超効率耳勉強法

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

読書・勉強が重要だと分かっていても、できない・しない人が大半。そんな人に試してほしい耳での「耳読を&耳勉強」。受験・資格勉強や学び直しにも役立つ読書法・勉強法。

赤ちゃんは耳から言葉を覚える。つまり、耳からの学習は目でする勉強より始めやすく、集中力・記憶力アップにも寄与。さらに、今まで無駄にしてきた時間を勉強時間に転換可能!
日本最大のオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」の仕掛人による、耳勉強法メソッド!

作品:超効率耳勉強法
著者:上田渉

本の読み方

本の読み方

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

1冊の本を、価値あるものにするかどうかは、読み方次第。

人は、読書を通じて知識・気づき・感動を得たいと思う。しかし、学校生活を通じて「本の読み方」を教わることないが故、「人生に活きる読書」ができない人は多い。

本書は、1冊の本をより深く読むための気づき満載の書。特に、単なる娯楽と考えられがちな「小説」を深く味わい、深く考え、自分の人生に活かす気づきの宝庫。私はこの本に出会って、小説の読み方が変わった!

作品:本の読み方
著者:平野啓一郎

「名著」の読み方

「名著」の読み方

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

名著に限らず、本は読みっぱなしではもったいない。いかに準備し、味わい尽くすかー。

NHK「100分de名著」のプロデューサーが、名著を武器・パートナーにする読書h術

名著には、時代を超えても通用する「普遍的な本質」がある。人生を豊かにし、また、危機・挫折を乗り越える力となる。本と対話し、ときには本に身をゆだねて、読了後に深い学び・感動を得る方法が学べる。読書家の「読み方」を知ることで、自分の読書の質が飛躍的に上がる。読み方が変わる1冊!

作品:「名著」の読み方
著者:秋満吉彦

読書について

読書について

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

「19世紀のドイツの哲学者 ショーペンハウアーが、モノの考え方、文章の書き方、読書の仕方の3点について語る。
情報が溢れる現代。有限な時間を無駄にしないために、「どう読み」「どう考え」「どう発信すべきか」深く考えさせられる一冊。時代を越えても変わらない真理を突く。

作品:読書について
著者:ショーペンハウアー

《増補改訂版2022》本好きのためのAmazon Kindle 読書術

《増補改訂版2022》本好きのためのAmazon Kindle 読書術

Kindle Unlimited読み放題対象

2020年版がUpdate。ズバリ、Amazon kindle本で効率よく読書をし、知識を血肉にする指南書。
非常に有効・実践的な方法満載。知る/知らないで、知識の定着の仕方が変わる!

作品:《増補改訂版2022》本好きのためのAmazon Kindle 読書術
著者:和田稔

読書の技法

読書の技法

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

知識を着実に身につけ、人生を豊かにするために重要な「読書」。しかし、その前に立ちはだかるのは「時間」という制約。
時間は人間にとって最大の制約条件であり、一生で読める本の数は限られているからこそ、正しい読書で知力を高める必要がある。
月平均300冊以上の本に目を通す佐藤優さんの「読書の指南書」。ただ読むだけでなく、物の見方・考え方にまでふみこみ、いかに知力をつけるかについても解説。より効率的・効果的な読書をしたい方におすすめの一冊。

作品:読書の技法
著者:佐藤優

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

学びを加速する「学び方・脳の使い方」

学問のすすめ 福沢諭吉集

学問のすすめ 福沢諭吉集

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

理想的には「平等」であるべき社会。しかし、そこには、賢き人、愚かな人、富める人、貧しき人がおり、「格差」がある。この格差の最大の理由こそ「学ぶか・学ばざるか」。

私は原作を読んで、最初の5ページを読むだけで「学問を学ばねば」と開眼させられてしまうほど、インパクトのあった作品。令和の今の時代に読んでも全く古さを感じさせない、明治のベストセラー。本書では、そのエッセンスが手軽に学べる!

この本をきっかけに、原書にも触れて欲しい!

作品:学問のすすめ 福沢諭吉集
著者:福沢諭吉

独学の地図

独学の地図

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

学ぶことは生きること。息を吸うように学び、血肉化する方法が学べる良書!

しなければならない(should)、するべき(must)するだけが「学び」ではない。「学び」は、日々そこにある日常的な営み。何気ない日々の中に転がっているからこそ、最も重要なのは、「何を学ぶか」や「どこで学ぶか」ではなく、「どう学ぶか」。これを知れば、あらゆる日常の経験が学びになる。

本書では、独学力の鍛え方を短期・中期・長期の3段階で紹介。まず、最初に取り組むべきは、日常に「疑問=知りたいこと」を見出せるかー。世の中、わからないことだらけなのに、多くの人は暮らしの中に「疑問」がない。「疑問不在」の状態をいかに打破するかー。その他、様々な、「独学力の鍛え方」が学べる実践の書!

作品:独学の地図
著者:荒木博行

なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること

なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

いつも結果を出す人は、勉強「以前」に自分に合った勉強法を準備するー。

タダ、頑張っても非効率。何をどう勉強するか、勉強前にしっかり「結果の出し方」を考えよ。そもそも、自分に合う勉強がわからないのは、「自分のことがわかっていない」ことが原因!まずは、そこから!

ドラゴン桜に学ぶ合理的・効率的な勉強法!

作品:なぜか結果を出す人が勉強以前にやっていること
著者:チームドラゴン桜

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?

同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

できる子・できない子が生まれる最大の理由は「勉強時間以外の日常からも学んでいるか否か」
東大・京大に入れるような子は、意識することなく自然とこれをやっている。幼少期からの積み重ねが大きな能力差を生む!

作品:同じ勉強をしていて、なぜ差がつくのか?
著者:石田勝紀

一生役立つ独学戦略

一生役立つ独学戦略

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

「ひとりで学べること」は 一生もの武器になる―
受験勉強でも、資格取得でも、学び直しでも、独学のポイントはたった二つ。
❶「適切な計画」を立てること
❷「継続できるしくみ」を作ること。

具体的な方法が本書でわかる!クイズ王が試行錯誤しながらたどり着いた、最善・最強の独学ノウハウが学べる!クイズ王流「記憶の技術」で、さらに、独学力UP!

作品:一生役立つ独学戦略
著者:林輝幸

「最強!」の記憶術

「最強!」の記憶術

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

記憶の仕方で人生が変わる。記憶術は一生ものの武器になる-。
本書には、●●法といった記憶方法は一切出てこない。論理と脳科学に裏打ちされた、「脳と忘却のメカニズムに基づいた記憶法」が大事。
頭が悪くて仕事がうまく行かない、人の名前が覚えられない、英語がいつまでたってもマスターできない、資格を取得しなければならない、そんな方はまず読むべし。初心者にもやさしい記憶術。

作品:「最強!」の記憶術
著者:出口汪

一流の記憶法

一流の記憶法

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

記憶術のマスターは、ビジネスからプライベートまでありとあらゆる能力を引き上げる能力を手に入れることと同じ
記憶力世界選手権出場選手も使う確かな記憶術の指南書。記憶のメカニズムから、記憶について必ず押さえておくべき9原則と12の記憶術を紹介。中・上級者向き。

作品:一流の記憶法
著者:六波羅穣

Unlearn

Unlearn

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

変化の激しい時代の大人にとって、インプット以上に大事なのは、「Unlearn(アンラーン)」これまでに身につけた思考のクセを取り除き、さらなる学びや成長につなげる学び方。

変化の激しい社会では、ルールチェンジが頻繁に起こる。そんな時に必要なのは、日々の生活でパターン化された「思考の癖」を去ったうえで、パターン化された「思考」を取り去り、学び直すアップデート術!

作品:Unlearn
著者:柳川 範之、為末 大

メモの魔力

メモの魔力

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

メモには。「記憶のためのメモ」と「知的生産のためのメモ」の2種類がある。大事なのは後者。「知的生産のためのメモ」が、アイデアの創出、深い自己分析、夢の実現を可能にする!

世のメモ術本の大半は、「記憶のためのメモ」。メモのノウハウをまとめたメモもの。しかし、本書はそれにとどまらない。メモをビジネスや人生を変えるために活用する方法をアドバイスする。

前田流メモ術では、「ファクト」「抽象化」「転用」の3ステップにより「本質」の見極め、「具体的な行動」に落とし込む。

具体的なメモの活用方法から、自分の軸をするための方法まで、有益な情報満載。私は本書を読んで、新しい気づきにしびれた!ビジネスマン必読の1冊。

作品:メモの魔力
著者:前田裕二

意識しない力

意識しない力

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

無意識の力を活かせれば、何事もうまくいく。
ビジネスも、プライベートも

私たちの行動の9割は無意識。無意識時は自然体。笑顔は意識して作ろうとするとぎこちなくなるが、これは「仕事」も同じ。

頭で考えずとも、まるで自動化されたように体が動けば、仕事もラクになるし、成功確率も高まる。本書では、自分の中に眠る「無意識の力」を引き出し、「人生の武器」にするための「無意識の力を引き出すコツ」が明かされる。無意識の力を呼び起こす4つのコツと21のアクションを味方につけられるかで、人生も変わる。

苦労を減らして、成功確率を高める術を学ぼう!

作品:意識しない力
著者:小林弘幸

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

いかに働くか「キャリア・人生戦略」

2040年「仕事とキャリア」年表

2040年「仕事とキャリア」年表

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

今から20年間で雇用環境は激変。20年後には日本から「サラリーマン」が消滅する。ショッキングな話だが、おそらく、現実はその通りになるー

新卒一括採用、年功序列、終身雇用、定年退職制度…等、限界を迎えた日本の雇用制度は大きく変化。さらに先に待つのは、米国型「ジョブ型雇用」。つまり、自分株式会社―「自分を商品として売る」時代
ますます厳しくなる雇用環境下で、「仕事に困らない」ために、今からどう手を打つのか―。将来を見通してキャリアを考える1冊。

作品:2040年「仕事とキャリア」年表
著者:植田 統

科学的な適職

科学的な適職

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

今の仕事、自分には合ってないのではないだろうか?

誰もが一度ぐらいこの悩みを抱いたことがある悩みに対し、科学的根拠(エビデンス)に基づき、”「キャリア選択」という正解のない悩みに答えを出す方法”を具体的に解説。

鈴木祐さんの調査力は圧倒的。「10万本の科学論文の読破と600人を超える海外の学者や専門医へのインタビュー」という膨大なソースをもとにした、仕事・ヘルスケアに関する知識は半端ない。

曖昧な精神論には頼らない、合理的な職探しを後押ししてくれる!

作品:科学的な適職
著者:鈴木祐

一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー

一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

一度きりの人生、幸せで充実した人生を生きたい。ではどうしたら実現できるのか?

そのためには、自分の過去・現在を見つめ直しした上で、これからの「生き方」を導き出すことが必要。

人生の「使える時間」を見える化するための「周防あ100年カレンダー」を前に、自分と対話し、「本当に自分が手に入れたいこと、何なのか」自問し、掘り下げる。多くの気づきをもたらし、生き方を導き出すためのセルフワークのススメ。

作品:一度しかない人生を「どう生きるか」がわかる100年カレンダー
著者:大住力

座右の寓話

座右の寓話

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

イソップ物語から中国古典、偉人の逸話まで、古今東西語り継がれてきた寓話は、「人生の道しるべ」の宝庫!

寓話は核には「教え」がある。難しいビジネス書と異なり、寓話は楽しみながら、教訓や知恵などの〈教え〉を吸収できる。説教臭さもなく、年代を問わず、年齢に応じた学びが得られる。物語により、共感が醸成され、「教え」が記憶として残りやすい。

さらに、副産物として、スピーチ、プレゼンなどの小話にも使える!

ビジネス・プライベート両面で判断・選択に迷ったとき、よい判断をする「選択の引き出し」を増やそう!

作品:座右の寓話
著者:戸田智弘他

あした死ぬかもよ?

あした死ぬかもよ?

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

人は必ず死ぬ。死ぬ間際、「生まれてよかった」と思って旅立ちたい。しかし、多くの人は「しなかったこと」に後悔の念を持って旅立つ…

人生の最後に後悔したくなければ、死を受け入れ、「死に方」について、真剣に考えることが必要。そして、「あした死ぬかも」と思って真剣に生きること!あす死んでも後悔しないために、どう生きるか?そのヒントがココにあり!

作品:あした死ぬかもよ?
著者:ひすいこたろう

ハマトンの知的生活のすすめ

ハマトンの知的生活のすすめ

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

知的に生きるとは、何よりも人間としての正しく生きること

「知的生活のすすめ」と言われると、知性を高めるために勉強せよという内容を連想するが、そうではない。

知的に生きるとは、誠実に真摯に生きること。そして、そのためには、守るべきポイントがある。

150年以上前に発刊した本の抜粋本だが、全く古さを感じさせない!

古さを感じない理由は、ハマトンの指摘が「物事の真理」だから!読んで損なしの良書!

作品:ハマトンの知的生活のすすめ
著者:P.G.ハマトン、三輪裕範

スピリチュアルズ 「わたし」の謎

スピリチュアルズ 「わたし」の謎

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

スピリチュアル=無意識+魂

「わたし」も「あの人」も、たった8つの要素で出来ている。そして、人間の行動のすべてを決定しているのは、実は「無意識」。「意識」ではない、「無意識」にこそ、自分がある。そして、遺伝的要素が人生に及ぼす影響も大きい。
この事実を知って行動すれば、自分の人生を変えられる!8要素で自己分析や人間観察を整理するだけで、見えてくるものがある。そもそも、成功も、自分のパーソナリティを知り、行動しなければつかみ取れはしない。無理ゲー社会を生きるヒントが見つかるかもな1冊。

作品:スピリチュアルズ 「わたし」の謎
著者:橘玲

第二の人生「副業・起業・FIRE」

普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門

普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

自分らしい「早期リタイア FIRE」を実現する、人生100年時代の稼ぎ方・貯め方・増やし方の提案本。
元祖FIRE本?として知られる「FIRE 最強の早期リタイア術」よりも、圧倒的にわかりやすく、日本人向き。日本の優遇税制の活用法など、日本人のために作られたFIRE本。

作品:普通の会社員でもできる 日本版FIRE超入門
著者:山崎俊輔

君たちはFIRE後どう生きるか

君たちはFIRE後どう生きるか

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

FIREを目指すなら、FIRE実現者に学べ!FIREの手法は十人十色。FIREした人の数だけ様々な形がある!

FIREなんて「自分には不可能」と諦めている方、十分な資産ができても会社を辞める勇気が持てない方に是非読んでほしいFIREを目指す方のバイブル的書籍。
本書でわかるのは、20人のFIRE実現者のリアル。何をどう考え、どう投資し、以下にしてFIREに踏み切ったか。

さらに、FIRE実現で生活がどのように変わり、価値観がどう変わったかが明らかにされる。

本書を通じてわかるのは、FIREのリアルは、経済的独立&早期リタイアではないということ。FIREのリアルは「FIRE=Financial Independence, REstart your life.」経済的独立を果たし、2度目の人生をスタートだ!

作品:君たちはFIRE後どう生きるか
著者:寺澤伸洋

誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方

誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

お金儲けのしくみとコツは、たった一つの気づきから!
普通の人が、普通の人のままで、ちゃんと稼げるようになる「起業・副業の教科書」

好きなことで稼げる人と、思いがあっても諦める人の違いはたった一つ。起業の足かせになっているのはあなたの思い込み。本書は、好きなことをして稼ぐために思考を変え、一流でなくても稼げるビジネスの作り方を知り、お金に対する正しい目標を持って稼ぐことをわかりやすく教える。

多くの人は失敗を恐れて悩み過ぎたり、勉強に時間をかけすぎる。頑張るポイントは別にある。人の欲求を知り、お金に対する正しい目標を持つ。ゼロからお金を生み出す具体的でシンプルなステップを解説。わかりやすくて、気づき満載!

作品:誰でもできるのに9割の人が気づいていない、お金の生み出し方
著者:今井孝

ひとりビジネスの教科書

ひとりビジネスの教科書

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

「ひとりビジネス」は最強のビジネスモデルー

リスクなし、貯金なしで、だれでも始められる自宅起業のノウハウがココに。
「自分らしい自宅起業」で、お金と自由を手に入れて幸せに成功する方法が学べる!

作品:ひとりビジネスの教科書
著者:佐藤伝

すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金

すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金

Kindle Unlimited読み放題対象

所得税、法人税、消費税、相続税… 税金はすべての人に深く関わるのに、その仕組みを知っている人は少ない。税金の知しくなくして、資産はなかなかたまらない!

確定申告を行う必要のない会社員は、自ら学ばなければ税金について学ぶ機会がない。会社員を辞めるまで、税金の知識なく生き続けるの?

税金は、「取れるところから取られる」。しかし、会社員でも税金について知れば、節税は多少は可能。少なくとも知っているかどうかで、蓄財の仕方は変わる。税金の基礎知識、節税について知り、賢く資産形成しよう。

作品:すべての日本人のための 日本一やさしくて使える税金
著者:久保憂希也

知らないと損をする税金の話

知らないと損をする税金の話

Kindle Unlimited読み放題対象

サラリーマンの最大のコストは税金!
副業解禁時代のサラリーマンへ、納税意識と経費概念を身に付けて、副業サラリーマンへと進化するための指南書。

税金が怖くて副業ができないと悩む方は多い。或いは、副業を始めたけど、税金のことがわからなくて…と悩む人も多い。税金は知らなかったではすまされない。後で困らないために、税金が不安で動け出せてない方、副業やフリーランスへの転身を目指している方は読んでおきたい1冊。税金のルールと節税法を学び、税金で損しないように対策しよう。

作品:知らないと損をする税金の話
著者:俣野成敏

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

生き方を学ぶ「人生哲学・道徳・倫理」

超訳 ニーチェの言葉

超訳 ニーチェの言葉

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

「哲学」で生き方について学んでみたいけど難解そう… そうお考えの方にお勧めしたいのがニーチェ。ニーチェの哲学は明るく、前向きで難しくない!はじめての哲学にも最適。

ニーチエの哲学は、緻密に体形づくられたものではなく、伝えたいことを情熱的に熱く語るものが多い。だからこそ、読みやすく、心に響きやすい。

特に、「超訳 ニーチェの言葉」は初めて哲学に触れる方でも、非常に読みやすいようにまとめられた一冊。
現代にも通じる言葉がセレクトされているので、とにかくわかりやすくてためになる!生きる希望に満ち溢れた言葉をテーマ別(己、喜、生、心、友、世、人、愛、知、美)に分けて紹介される。気になるところから読んでも問題なし!

作品:超訳 ニーチェの言葉
著者:ニーチェ

人生の短さについて

人生の短さについて

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

多忙は人間から有意味な時間を奪い、人生を浪費させて、短くしてしまう。多忙な生活から離れ、時間を有効に活用するすべを知るべし。と説いた、セネカ。
多忙が人生を奪う状況は、セネカが生きた二千年前古代ローマ時代と変わらない。「時間」という存在のとらえ方、自分の人生を生きる生き方を教えてくれる、超良書。

作品:人生の短さについて
著者:セネカ

自助論

自助論

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

福澤諭吉『学問のすすめ』と並んで読まれた明治の世界的大ベストセラー
誰かが助けてくれるのではなく、自らが立ち、歩く。そのために必要な心構えやあり方の教えは人の心をも打つ。時代を超え、恒久普遍の真理を説いた名著。人生に迷った時、判断に迷いが生じた時に繙くと、必要な言葉がつづられた、人生で時々読み返したくなる良書。
マンガ関連書もあり:まんがで人生が変わる! 自助論―――才能を花開かせるための秘訣 「小さなチャンス」を見逃すな!!

作品:自助論
著者:Sスマイルズ

死は存在しない

死は存在しない

Kindle Unlimited読み放題対象

死後、我々はどうなるのかー。意識は残るのか?

我々は、現代科学で証明できない「死後」に否定的だが、一方で、「神」「仏」「輪廻転生」などを心のどこかで信じている。

その理由は、自身の人生において、「不思議な体験」、直観、以心伝心、予感・予知、シンクロニシティなど、「目に見えない何かが自分の人生に影響を与える経験」を実体験しているからだ。

本作は、科学的・合理的な思考により、なぜ、我々の人生に「不思議な出来事」が起こるのかを説明。
・なぜ、「死者との交信」が起こるのか
・なぜ、無数の人々が「神」や「仏」を信じてきたのか
・なぜ、「最先端の科学の知見」と「最古の宗教の直観」が一致するのか

この答えを紐解くのが「ゼロ・ポイント・フィールド仮説」。スピリチュアルな説明の多い「引き寄せの法則」に最も納得感ある回答を与えてくれた最高の1冊!読了後、あなたの生き方・人生が変わる!

作品:死は存在しない
著者:田坂広志

人間の大地

人間の大地

Kindle Unlimited読み放題対象

「星の王子様」の著者サン・テグジュペリが、自分のパイロット体験を土台に書き綴った哲学的エッセイ。

飛行機に乗りながら見る大地は彼にとってどう見えたか。そして、そこに生きる人間とはどんな存在なのか?人間の存在と、世代を超えて紡がれる生きる使命について、深く考えさせられる。

作品:人間の大地
著者:サン・テグジュペリ

どう生きる

どう生きる

Kindle Unlimited読み放題対象

コロナ、地震、戦争など、人は不幸に見舞われるたび、人生とは何か、幸せとは何かについて再考する。
本書は、著者2人が、幸せに、悔いなく、よりよく生きるにはどうするか語った本。
挫折して前向きになれない時期、自暴自棄になってしまう時期、生きる指針となる書。また、目的・目標を立て直すための正しい方法、人との共存の大切さ、今日を精一杯生きることの大切さなど、心を立て直してくれる言葉が並ぶ。

作品:どう生きる
著者:坂本光司、青木仁志

俺か、俺以外か。 ローランドという生き方

俺か、俺以外か。 ローランドという生き方

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

俺か、俺以外ー

この言葉は、至高のプロ意識、唯一無二の存在であると、自負するからこそ発することができる強い言葉。普通の人は決して使えない。
こんな強い言葉が使えてしまうのは、背景に、ストイックなプロ意識「ローランドという生き方」があるからこそ!

哲学・美・愛・仕事・人生―。ローランドさんお、ウイットに富んだ名言は、年齢や職業を問わず、幅広い方たちの胸に熱く響き、明日への活力になる!自己を奮い立たせる自己啓発書としても秀逸。読むとファンになる!

作品:俺か、俺以外か。 ローランドという生き方
著者:ROLAND

その悩み、哲学者がすでに答えを出しています

その悩み、哲学者がすでに答えを出しています

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」「人前で緊張する」等、人の悩みは時代を超えても変わらない。
紀元前から人類を悩ませて来た問題に、哲学者がいかに答えを出して来たのかー。アリストテレス、デカルト、ブッタ、アドラー、フロイト、道元、カーネマン など、哲学者・宗教家・偉人などが考えに考え抜いた思想には、考え方・生き方のヒントが詰まっている。

そもそも、賢人よりベターな解決策を考える自信ある?まず、学んで、自分用にカスタマイズした方が、悩み苦しむ時間は短くて済むはず!

作品:その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
著者:小林昌平

自分の頭で考えたい人のための15分間哲学教室

自分の頭で考えたい人のための15分間哲学教室

Kindle Unlimited読み放題対象

哲学は「生きるヒント」の宝庫。なぜなら、哲学は、時代を超えた、人の悩み、手に入れたい幸せなどを真摯に追求した軌跡だから。哲学は、自分にとって何が大切かを見極め、自分なりの基準と優先順位に沿って人生を送るための指針となる!人として善く生きるための道徳でもある!

作品:自分の頭で考えたい人のための15分間哲学教室
著者:アン・ルーニー

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

読み継がれる名著に学ぶ「古典名著」

武士道

武士道

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

武士道を通じて、日本とはいかなる国なのかを語る。令和の時代の我々が読んでも日本人に受け脈々と受け継がれる「血」「道徳心」を実感できる名著。
・日本人の強靭な精神を生んだ武士道の本質
・武士は何を学びどう己を磨いてきたのか
・時代に左右されない根本的な日本の道徳がいかに受け継がれてきたか 等
当時の米国大統領セオドア・ルーズベルトが徹夜で読破したこともうなずける、素晴らしい内容。

作品:武士道
著者:新渡戸稲造

風姿花伝

風姿花伝

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

世阿弥の残した、能と向き合う姿勢をまとめた書「風姿花伝」。
本書は、決して舞台・芸術など「芸」に通ずる人たちだけを対象ではない。
分野・時代を飛び越え、現代人に
・いかに生きるか
いかに年齢を重ねるか
を教えてくれる。

教育論・人生論・人生哲学として価値ある名著!

作品:風姿花伝
著者:世阿弥

茶の本/代表的日本人

茶の本/代表的日本人

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

国境を越え1世紀を経ても色焦ることのない、日本発、世界各国ロングセラー3冊。幕末後の明治に書かれた3作品は共通して、日本の文化・思想・道徳・伝統に残る「日本の心=精神」を描く。
特に読んでほしいのは『武士道』と『代表的日本人』。武士道精神と、日本をよくすることに尽力した代表的日本人5人に心打たれる。

作品:茶の本/代表的日本人
著者:岡倉天心/新渡戸稲造/代表的日本人

逆境を越えてゆく者へ

逆境を越えてゆく者へ

Kindle Unlimited読み放題対象

新渡戸稲造の人生哲学の神髄ともいえる一冊。新渡戸稲造の歴史的名著『修養』『自警』の中から、「苦難の時をいかに生きるか」をテーマとして、現代人にも読みやすく再編集した一冊。
新渡戸稲造が生きた時代は明治・大正だが、現代人が読んでも全く色あせることのない、教えが詰まっている。人生の逆境をどのように乗り越えるのか、深い示唆を与えてくれる1冊

作品:逆境を越えてゆく者へ
著者:新渡戸稲造

方丈記

方丈記

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

「行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず」で始まる鴨長明の「方丈記」。
人も住処も川の流れと同じくもろくはかないことを詠った銘文です。この文を噛みしめながら本書を読み進めると、当時の世の中の動乱・衰退、権力者や天変地異に翻弄される庶民の暮らしぶりを知ると、ホロリと涙が流れる。改めて、古典のすばらしさを感じる作品であり、特に東日本大震災以降、多くの人に読まれた理由がわかる。
また、長明自身が「勝ち組からの転落負け組人生」に至った経緯、至った境地にも、もののあわれが感じられる。

作品:方丈記
著者:鴨長明

菜根譚

菜根譚

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

400年ほど前、中国・明代の学者、洪自誠によって書かれた処世訓

人生にとって重要な中国の処世訓、思想・道徳といえば、孔子を開祖とする「儒教」、老子を開祖とする「道教」がありますが、この2つの教えに「仏教」を融合し、そのうえで処世の道を語っているのが特徴。「かみしめて味わうべき人生訓の書」で、中国以上に日本で愛され、田中角栄はじめ多くの方が愛読。

作品:菜根譚
著者:守屋洋

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

心を保つ「ストレス緩和・対策」

心配事の9割は起こらない

心配事の9割は起こらない

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

心配しすぎ!タイトル通り、心配事の9割は起こらない!

禅僧の枡野俊明氏が、禅の教えを通じて日常生活の不安や悩みを軽減する方法紹介した一冊。まず大事なのは、何より大事なのは、未来への心配や過去の後悔にとらわれず、「いま・ここ」に集中すること。そして、情報・モノ・お金・人間関係などに対する執着を減らし、シンプルな生活を送ること。執着を捨てれば、それだけで心は軽くなる!心は軽く、行動も軽くなる!そのためにも大事なのは「人と比較しない」こと。自分自身を信じ、良い縁を大切にすれば、それだけで心配事は減る!心身共に軽くなりたい人、必読の書!

作品:心配事の9割は起こらない
著者:枡野俊明

ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた

ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた

Kindle Unlimited読み放題対象

タイトルを見て、「あ、これ私だ」と思ったら読んでみるべし。そのストレス解消法、間違っているかもしれません。

お酒、運動、映画鑑賞、人と話す、世にあふれかえっているストレス解消法。でも、でも自分を元気づけるはずが、逆に疲れたり、余計なお金を使ってしまったりして、落ち込んでいないだろうか?何らかの刺激を受け、心身の機能が健康的な範囲から外れてしまうような状態はすべて「ストレス」ストレス解消法にはコツがあります。そんなコツをわかりやすく教えてくれるのが本書。「何をしてもまたストレスが溜まる」と悩む人たちに新しいストレスとの付き合い方を提案!

作品:ケーキ食べてジム行って映画観れば元気になれるって思ってた
著者:メンタルドクター Sidow

100%仕事で折れない 感情マネジメント

100%仕事で折れない 感情マネジメント

Kindle Unlimited読み放題対象

怒り、嫉妬、諦め、悲嘆、挫折、絶望… 人生には、何度となく感情の底がやってくる。そんな感情の底にあっても、折れることなく前を向く、願望実現の指南書。

苦境時に前を向くために必要なのは「ネガティブな感情を感謝に変えること」。もうだめだと思わずに、「自己成長のための試練を与えてくれてありがとう」と思えれば、前を向ける!未来につながる行動をするための感情マネジメントができるようになることは、幸せな成功者になるための近道となる!

作品:100%仕事で折れない 感情マネジメント
著者:神谷海帆

「怒り」が消える心のトレーニング

「怒り」が消える心のトレーニング

Kindle Unlimited読み放題対象

イラっとして怒鳴った。カッとなって、取り返しのつかないことをしてしまった… 誰でもこんな経験はあるはず。こんな失敗をしないための、怒りのコントロール「アンガーマネジメントの入門書」

怒りに心を乗っ取られないようにするために、まず大事なのは「とにかく6秒待つこと!」。ブチ斬れてしまいがちなのが、イラっとした時に反射的にモノに当たる、手を出す行為。これをやってしまうと、あとが大変。だから、怒りの感情のピークに達する6秒間を乗り切れば、感情は抑えられる!その他、あなたを救う怒りのコントロール法が複数紹介!読んで損なし!

作品:「怒り」が消える心のトレーニング
著者:安藤俊介

ストレスの話

ストレスの話

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

健康を蝕む「ストレス」。現代社会では多くの人が、お金・人間関係などでストレスを抱える。たまったストレスがうまく発散できないと、常にイライラ、いつも不安で、心が休まらず、自律神経の乱れ・睡眠障害・免疫力低下を招き、最終的に健康被害に発展する。

ストレスは、病院に行って検査をしても、明確な異常がわからず、治療も進まないケースも多い。だからこそ、重度なストレスに悩まされる前に、対処法を知っておくことが大事。自分でできるストレス解消法メンタルマネジメントや栄養、運動など実用的な対処法がわかりやすい!自分を守る知識を学んでおこう。

作品:ストレスの話
著者:ゆうき ゆう

うまくいっている人の考え方

うまくいっている人の考え方

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

日本人に多い、自尊心が低い人。「自信があれば、もっと積極的に行動できるのに…」と考えれば考えるほど、気分は落ち込んでいく。そんな人には18年間読まれつづけて累計100万部突破!「うまくいっている人の考え方」が役に立つ。

本書のテーマは一貫して、「自尊心をいかに高めるか」。自尊心が低い人、自信がなくて周りに影響されてしまう人、人間関係に疲れている人に、自分に自信を持つ方法をわかりやすく教えてくれる。周りとどのように付き合うか、具体的なアドバイスも多い。本書をきっかけに、「自分の人生を堂々と生きることができる人」を目指そう!

作品:うまくいっている人の考え方
著者:ジェリー・ミンチントン

その悩み、哲学者がすでに答えを出しています

その悩み、哲学者がすでに答えを出しています

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」「人前で緊張する」等、人の悩みは時代を超えても変わらない。
紀元前から人類を悩ませて来た問題に、哲学者がいかに答えを出して来たのかー。アリストテレス、デカルト、ブッタ、アドラー、フロイト、道元、カーネマン など、哲学者・宗教家・偉人などが考えに考え抜いた思想には、考え方・生き方のヒントが詰まっている。

そもそも、賢人よりベターな解決策を考える自信ある?まず、学んで、自分用にカスタマイズした方が、悩み苦しむ時間は短くて済むはず!

作品:その悩み、哲学者がすでに答えを出しています
著者:小林昌平

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!

Kindle Unlimited読み放題対象

「頭の中がいつもゴチャゴチャして、整理できない」「集中したいのにすぐに別のことを考えてしまう」などの悩みをお持ちの方へ―

その原因は「頭の中のゴミ」。パソコンにゴミが貯まると動作が鈍くなるのと同様のことが、頭の中でも起こっている!人の場合、「ゴミ」とは、ネガティブな感情、思い込み。過去のトラウマなど。これらが脳の働きを妨げる!

本書では、脳科学の知見から、頭のゴミを捨てるための具体的なテクニックが紹介。これらを実践すれば、脳のパフォーマンスが上がり、集中力がUP。さらには、記憶力・創造力などにもプラスの影響あり!

作品:「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!
著者:苫米地英人

諦める力

諦める力

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

諦めるは時として、悪いことじゃない!前向きに「諦める」ことから、自分らしい人生が開ける。”

諦めることは、逃げることにあらず。与えられた現実を直視し、限られた人生を思い切り生きるために、よりよい選択を重ねていくことこそが「諦める」ことの本質

自分には向いていないことに時間をかけて悶々として過ごす一気方はよくない!あえて花形競合の短距離走を諦め、ハードルに転身した為末さんに、「正しい諦め方」『賢い生き方戦略』を学べ!

作品:諦める力
著者:為末大

心を壊さない生き方

心を壊さない生き方

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

”無理すんな。マジで。
人生には、心身の健康以上に大切なものなんてない。 無理して心が不健康になるとホントに厄介。俺と約束しよう。絶対に無理はしないって。 無理していいのは筋トレのときだけだ。
筋トレの伝道師Testosterone✕精神科医 岡先生がタッグしたメンタルヘルス本。メンタルヘルスの知識は、ストレス社会ニッポンでサバイブしてく上で絶対に必要な武器になる!

作品:心を壊さない生き方
著者:Testosterone

脳の話

脳の話

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

脳を知ることは、自分自身を知ること!

脳との付き合い方、扱い方を知っていると、集中力がアップし、仕事の生産性も向上。ストレスとも上手に付き合える!

テレビでもおなじみの茂木先生が、最新の脳科学知見も交えて解説!脳力を最大限に発揮させる方法から、「ひらめき回路」の鍛え方、、AI時代の脳の活かし方、脳の機能まで、疑問形式&図解でで楽しく脳について学べる。

その他、恋愛、人付き合いなど日常の生活でも役立つ情報いろいろ!

作品:脳の話
著者:茂木健一郎

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

心を整える「禅思考」「瞑想」

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス

自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

瞑想・マインドフルネス決定版。脳を正しく働かせるための情報が得られる良書

自分を責めてしまう、考え事・悩み事でいつも頭がいっぱい、脳がいつも疲労していてすっきりしない など、心・脳に問題を抱えている人におすすめ!
万全とした悩みを抱えていると、脳は疲弊し、健康被害にも発展しかねない。
本書で、メンタル不調によくある原因、さらに、自分の心をラクにし、人生を見つめ直すのに考え方・テクニックがわかりやすく学べる!

マインドフルネスは自分を変える一歩!「マインドフルネス」で自分に気づき、「瞑想」で健全な心を取り戻そう!

作品:自分を操り、不安をなくす 究極のマインドフルネス
著者:メンタリストDaiGo

無

Kindle Unlimited読み放題対象

いまネガティブな人は気持ちが安定し、ポジティブな人はさらに幸福度と判断力が高まる!

「無=最高の状態」とは、人が生まれながらに持つ判断力や共感力、好奇心といった能力を存分に発揮できる状態。しかし、多くの人は、このような状態ではない。その理由は、不安や思い込みで、目が曇ってしまっているから。

この目の前のモヤが取り除ければ、意思決定力や他人への寛容さがUP。ココロ穏やかに最高な自分を手に入れられる!
エビデンスに基づく科学的メソッドで、悩み、ストレスから自らを解放し、先公の状態を手に入れよう!自分を変えたい方も是非!

作品:
著者:鈴木祐

傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考

傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

ニューズウィーク日本版「世界が尊敬する日本人100人」に選出された禅僧、枡野俊明さんが、繊細で傷つきやすい人が「わがまま」に生きる方法をやさしく伝授。
仕事・人間観家に折れない、めげない、気にしない自分を作るためのアドバイスに心がラクになる!

作品:傷つきやすい人のための図太くなれる禅思考
著者:枡野俊明

仕事も人間関係もうまくいく放っておく力

仕事も人間関係もうまくいく放っておく力

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

放っておいていいことは放っておくー。わずらわしいことを最小限に抑えて、人生をより楽しく、快適に、健やかに生きるヒントがここに!

❶むやみに「関わらない」 ❷いちいち「気にしない」❸やたらに「反応しない」❹無駄に「疲れない」❺無理に「白黒つけない」。この5つができるだけで、頭や心はスッキリし、目の前の大事なことに集中できる! もっとドライに生きればいい!
すぐに情報に飛びついたり、平均を調べたり、相手の反応をうかがったり…ちょっとしたことを直すだけでも、人生は軽やかになる!

作品:仕事も人間関係もうまくいく放っておく力
著者:枡野俊明

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

身体を整える「健康・ダイエット」

ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる

ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象
MY書評

太っていることが、自分の自信のなさにつながり、人間関係や行動に問題を与えることもある。
ダイエットの本質をロジカルに突き詰めた「やせた人間に生まれ変わるための本」
3か月で「勝手に痩せる体」を目指す!

ダイエットは食事が9割。筋トレや有酸素運動では、はっきり言って痩せない。それは、ロジカルにカロリー計算すれば簡単にわかること。

多くの人は、次から次へと出てくるダイエット法に、時間をお金を失っている。しかし、それ、ロジカルに考えて痩せられる?もう、「思考停止のダイエット」は卒業せよ。本質を知れば、ゴールに最短距離で到達でき、人生が変わる!本書1冊読めばよし!といったレベルのダイエットの王道本!超良書

作品:ロジカルダイエット 3か月で「勝手に痩せる体」になる
著者:清水忍

身体ミニマリスト

身体ミニマリスト

Kindle Unlimited読み放題対象
MY書評

「ニセの食欲」に騙されるな!
「ニセの食欲」と「本当の食欲」を切り分け、我慢少なく食行動を改善して痩せる工藤式ダイエット

ダイエットの天敵=我慢。お腹が減っていない食べたい!という欲求は「ニセの食欲」。

食べ物依存の原因に大きく関わるのが、不満と深く関わる5つの脳内ホルモン。このホルモンを制することなしに、「ニセの欲求」を抑えることはできない。5つのホルモンがダイエットとどのように関係しているか、どう改善すべきかがわかりやすく解説される。

苦労式ダイエットの基本姿勢は、ただ痩せることではなく、心と身体を整え、バランスを保つこと。行動療法をベースに、食べたい欲求が起こる原因・タイミングを把握し、食行動の改善を目指す。

作品:身体ミニマリスト
著者:工藤孝文

がんばりすぎない休み方

がんばりすぎない休み方

Kindle Unlimited読み放題対象

頑張るのは得意だけど、休むのは苦手…そんな方のための「マインドフルネスを利用した休み方」の指南書

マインドフルネスの目的は、「今、この瞬間に集中している」心の状態を作り、自分を取り戻すこと。いや、瞑想とか無理なんですけど…と言う方でも、「歩く」「食べる」「家事をする」など、日常の動作にの習慣を組み込むコツ64を紹介。まとまった休む時間がなくても、マインドフルな瞬間を増やすだけで心が軽く、楽になる!いつも穏やかな心が取り戻せるコツを知り、実践すれば、これまで以上に仕事のパフォーマンスも上げられる!

作品:がんばりすぎない休み方
著者:荻野淳也

自律神経の話

自律神経の話

Kindle Unlimited読み放題対象
Audible聴き放題対象

メンタルとも深い関わりがありがある自律神経。乱れると心身の不調につながるので要注意。

では、“自律神経”とは、そもそもどういうものなのかー。基本に立ち戻って基礎を教えてくれる入門書。“乱れてしまう”と出てくる症状の話や、即効性もある簡単ケア方法を初心者にもわかりやすく、専門医が解説。

原因不明の頭痛、肩こり、腰痛、不眠、過呼吸、めまい、動悸、息切れ、吐き気、慢性的な倦怠感など、病院で検査しても原因がよくわからず不安を抱えている方は、読んでみると、ヒントが見つかるかも!

作品:自律神経の話
著者:小林弘幸

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

ここまで、紹介した本を見て、是非、Kindle Unlimitedを使ってみたいと思われた方は、今すぐ、利用を始めよう!

Kindle Unlimitedの始め方

Kindle Unlimitedの登録~利用までの流れ

Kindle Unlimitedの登録方法
  1. Kindle Unlimited の登録ページ にアクセスし、ログイン
  2. Kindle Unlimitedのキャンペーン(プラン)を選択
  3. 支払い方法を選択

下記画面は、スマホ用ですが、PCからの登録も流れは同じです。

STEP
Kindle Unlimited の申込ページにアクセスし、ログイン

Kindle Unlimited の登録ページにアクセスし、サインインをタップしします。

次の画面で、「メールアドレス」か「携帯電話」、「パスワード」を入力してログインします。

Kindle UNlimited申込画面
STEP
Kindle Unlimitedのキャンペーン(プラン)を選択

表示されるキャンペーンプランから、お好きなプランを選択し、上記プランで登録するをタップします。

Kindle Unlimited 無料体験に申し込む:画面
STEP
支払い方法を選択

支払い方法を登録します。

Kindle Unlimited の支払いの種類

Kindle Unlimitedの使い方(アプリ設定~本の探し方・返却方法)

Kindle Unlimitedへの登録を済ませたら、次は、Kindle本を読む環境を整えましょう。Kindleアプリを利用すると、読書に役立つ機能が利用できます。

  • ページに付箋をつける
  • 気になった部分にマーカーをつける
  • わからない言葉を辞書で調べる など

Kindleアプリの設定から、実際にKindle本を読むまでの流れは次の通りです。

KindleUnlimitedの使い方
  1. Kindleアプリをダウンロードする(無料:スマホ、タブレット、PC)
  2. ブラウザからKindle Unlimited書籍一覧ページを開くか、
    Kindleアプリの下部メニューからカタログをタップ
  3. 検索窓から読みたい本を検索
    ※読み放題対象本には「Kindle Unlimited」の表示
  4. 読みたい本が見つかったら読み放題で読むをクリック
    ※読みたい本がダウンロードされる
  5. Kindleアプリを開き、ライブラリを開く
  6. 読みたい本の表紙を押すと、本のダウンロードが開始

これで読書ができます。本は20冊までライブラリに登録できます。

Kindleアプリのライブラリに20冊の本を登録してしまった場合
図書館のように「1冊返却」することで、新しい本が追加できます。
新しい本を追加する際に、「現在利用中の本の利用終了」を求められるので、1冊選択してください。
空ができたところに新しい本がダウンロードされます。

\ 対象者限定 /

はじめてなら30日無料プランも

Kindle Unlimited対象でなければ「Audible」もチェック

Audibleは12万タイトル以上が定額聴き放題になる会員型の月額サービス。Audible会員になれば定額聴き放題対象の本なら何冊読んでもお値段変わらずです。Kindle本比べると発行数は少ないですが、毎月、続々と聴き放題対象本が増えているので、読む本がないということはありません。

Audibleなら、通勤中に「スキマ時間読書」、運動や家事をしながら「ながら読書」が実現。これまで、忙しくてまとまった読書時間が確保できなかった方も、「読書を習慣化」できます。

\ 最大700円分のAmazonギフトカードもらえる!/

解約はいつでもOK

AudibleとKindle Unlimitedの対象本は異なります。特に、過去にベストセラーになったビジネス書は、Kindle Unlimited より Audibleの聴き放題の方が充実しています(Kindle Unlimited はベストセラー本が読み放題になっても、すぐに対象外となることが多い)。

AudibleもKindle Unlimited もいつでも退会できるので、期間を区切って、それぞれ利用するという方法も有効です。合わせてチェックしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次