- 『薬屋のひとりごと』の弟43回「祭り」(ラノベ弟4巻)
- 未だ謎に包まれた「狐の里」。その里の謎が一部明らかに
- 本エピソードで子翠が物語の核心に迫る重要な伏線をいくつも残す
第43回「祭り」(5月23日放送):あらすじ
後宮から拉致され、森の奥深くの“隠された里”へと連れてこられた猫猫。
そこで行われていたのは、幻想的な「祭り」でした。
この祭りでは、狐の面をつけるのが習わし。
一般的には赤く彩られた狐の面が使われますが、祭りに集まる人々の中には、“緑”で彩られた狐面をかぶる者も。
その一人が、子翠でした。
社へ向かう道すがら、猫猫は子翠からこの土地の伝承や、狐面の意味を聞きます。
そこでふと、過去に遭遇した「選択の廟(第31話)」の出来事を思い出します。
──王母の子には、「色覚異常を持つ者」が多いという事実です。
もしや、緑の狐面をかぶる者たちは、「王母の血族」なのでは?
猫猫の中で、隠れ里と王母の血がつながり始めます。
- なぜ自分は拉致され、この里に連れてこられたのか
- 拘束されることなく、自由に動けるのはなぜか
- 翠と翠苓は何者で、何を企んでいるのか
疑問が渦巻きながらも、猫猫の関心は、それとは別の一点に注がれていました。
──それは、「蘇りの薬」です。
猫猫は翆玲に薬の製法などについて詰め寄るも、核心にはたどりつけません。
そんな中、外の景色に目を向けると、一部の田んぼだけ稲の生育が悪いことに気づきます。
響迂に尋ねると、その田んぼの隣りに立つ建物は、今は使われていない「里長の古い倉庫」であることが判明。
「どうしても確かめたい――」
猫猫は響迂の助けを借りて倉庫に潜入。
そこで目にしたのは、薬の実験室、そして──銃「飛発(フェイファ)」の製造工場。
それは第35話「狩り」で、楼蘭妃の父・子昌に招かれた地で壬氏を襲った“飛発”と一致するものでした。
猫猫は「子の一族」の陰謀の一端を垣間見ます。
そこへ現れたのは、高圧的な女性・神美(シュンメイ)と、かつて、後宮を訪れた異国の美貌の特使・アイラ。
そして、響迂の怯えようから、神美の正体がただ者ではないことが判明するのです。
第43回付近、登場人物相関図: 複雑に絡まる人間関係を図式化

※クリックで拡大
前回の伏線、謎を再確認したい方は、以下の記事にてご確認を。

今回初登場した、見るからに怖そうな神美(シュンメイ)は、今後の展開の鍵を握る重要人物。
この関係性の中に、今後のネタバレにつながる重大事項が。
とはどのような人物か、人間相関図で確認を。
弟43回「祭り」における、子翆の意味深な発言にも関わっています。
今回のエピソードの子翠の言動で、様々な伏線が貼られる
今回のエピソードでは、子翠が物語の核心に迫る重要な伏線をいくつも残していきました。
祭りの最中、燃え上がる櫓の中で狐面を見つめながら、子翠が寂しげに呟いた一言。
「虫は冬を越せない。ただその子を残すのみ」
──この言葉は、先帝のお手付きとなり、生涯、後宮を出ることなく静かに亡くならざるをえなかった後宮の女性たちを想起させます。
また、堕胎剤の原料となる毒草・鬼灯(ほおずき)や、共食いをする虫=バッタを口にし、吐き出す場面。
さらに、厳しい母親の虐待を受けていた過去。
「あの人は、怒らせない方がいい」と言った趣旨の発言。
明るくふるまう子翠の背後には、背負わされた「物悲しい運命」が垣間見えます。
バッタの“共食い”は、犠牲を払ってでも「種を残す」という生存本能の象徴。
それは、子の一族が「誰かを犠牲にしてでも一族を存続させようとする」、今後の展開に重なっていきます。
この「悲しき運命」は、響迂の未来にも深く関わってきます。
彼は「ばあや」の存在から裕福な家の出と推測されますが、母と一緒には暮らしていないようです。
猫猫が子翠に「彼は良家の坊ちゃん?」と尋ねた際、返ってきたのは、
「盛者必衰」── 今は栄えていても、やがては衰えるもの。
という、どこか諦めを含んだ哀しい言葉でした。
子翠の言動に張られた数々の伏線が、今後どのように物語と絡み合っていくのか──
次回以降の展開から目が離せません。
弟43回『祭り』掲載の巻
![]() 【マンガ】 薬屋のひとりごと 15巻 全巻のセール状況 |
![]() 【マンガ】 薬屋のひとりごと~猫猫の後宮謎解き手帳~(15) 小学館 |
![]() 【ラノベ】 薬屋のひとりごと4巻 |
Kindle本:まとめ買いキャンペーン、紙書籍:まとめ買いキャンペーンが開催中です。
買いたい本がポイント還元対象本の場合は、上乗せしてポイントがもらえます!まとめ買いのチャンスです!
『薬屋のひとりごと』新刊
📢 薬屋のひとりごと 新刊発売!

23%還元付きで予約受付中!
5月19日発売
只今、テレビ放送中の「子の一族編」の少し先のストーリー。
猫猫は無事救出されるのかー
子一族、翆玲・楼蘭妃はどうなるのか―
早く、TVアニメの先が知りたい方に!

23%還元付きで予約受付中!
5月30日発売
予約ページの「本の紹介欄」紹介には、かなり詳しく、ストーリーが記載。
ラノベ15巻まで読んだ方は、要チェック!
ラノベなら、ストーリーの先々がわかるだけでなく、ラノベ1冊分=コミック数冊分なので、断然安く読めます。
最後に
今回は、薬屋のひとりごと アニメ第43回「祭り」のあらすじや、今後につながる内容を紹介しました。
これまでを振り返りたい方は、以下の記事で紹介しています。合わせて確認してみて下さい。
【Kindle本】目当ての本が安く買えるかも。マンガのセール・キャンペーン

欲しい本があっても、気になるのは、気になる書籍代。できることなら少しでも安く買いたいものです。
本は紙より電子書籍・Kindle本が安い。以下では、「目当ての本が安く購入できるかもしれないセール・キャンペーン」を紹介します。
Kindle マンガ セール情報
- 注目 大規模セール
- 【Kindle本】最大50%還元 マンガ / ラノベ(6/5まで)5万冊以上
- 【Kindle本】まとめ買いで12%還元(5/29まで)注目
- 【KADOKAWA】1000冊以上、49~70%還元(延長中)
- 【スクエニ】マンガ36%還元(5/25まで)
- 【双葉社】モンスターコミック作品など、50%オフ。450円以下多数
- 小~超規模セール
- シリーズまとめ買い
- 激安等いろいろ
- 【キルタイムコミュニケーション】最大50%還元
- 【RYU】「誰何Suika」 など55~77円
- 【集英社】りぼんコミック 77円 (5/31まで)
- 期間限定無料
出版社別:集英社 | 講談社 | 小学館 | KADOKAWA | スクウェア・エニックス | 秋田書店 | 白泉社
【本は紙派の方】Kindle本なら安くなる!読む環境の整え方

【本は紙派】の方は、電子書籍で読めば書籍代は安くなります。常時、Kindleマンガのセールが開催されています。また、はじめての方なら70%オフ割引クーポンも使えます。
Kindle本を読む環境を整えたい方は、以下の記事もご確認を。